![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/72/f8c4cf67e3e9f19e988cb4e11cc3d1aa.jpg?1655757286)
最近はフルサイズミラーレスばかりで商売としては悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/be/d627d05cf89d16cc42e8992b3a713c07.jpg?1655757329)
ライバル関係のCanonには差を広げられている。ここらで1発!と思っているNikonファンは多い。噂話はあるんだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7a/177866c941a536a3f9f666d34d5ef40e.jpg?1655757439)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6b/4afe471ee425938880a3d35595c86982.jpg?1655757456)
現実にしないとお金は入ってこない。
前の記事の小説のドラマ化はNikonだけに恩恵を与える話では無いがオールドカメラを通してカメラ業界全体のピーアールになる。スポンサー企業として名乗りを1番で上げて欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/22998e740dc8906f0a1240dfdaa55ef3.jpg?1655757643)
東京の谷中と言えば猫で有名になった商店街がある。そこがロケ地なら近場で楽だ。テレビマンにもお買い得。登場人物もメインは店主とヒロイン役のアルバイトの二人、毎回ゲスト出演でカメラと事件を持ち込む展開は脚本家にも垂涎の小説だと思う。日本カメラ博物館を協賛に迎えればストーリー展開のオールドカメラにも苦労しない。日本カメラ博物館は半蔵門だ。