先日、洗濯機のお風呂水汲み取りホースの水漏れを直しましたがるーくママがその前に補修していたのですが巻いていたテープが養生テープでした。こんなヤツ!業者さんも使ってますけど保護材を貼り付ける用途で使うテープですから粘着力は凄く弱いのです。引越屋さんなんかが壁とか床にシート貼ったりしてますから見たことあるかな?コイツでいくら巻いても粘着力弱いので水漏れは止まりません。人なら養生するはお休みして温泉に湯治に行くイメージですからつい買ってしまったのでしょう。物に養生と使う時は保護する的な意味ですから。日本語は難しいですね。