新型コロナに勝つ!(るーくパパ&れいあ)

お節介と出しゃばりの境界線?

マンション内施設の異変に気付き当該会社への連絡をするのは住民の勤めかな?とは疑問が残るが現在のマンション管理会社の対応マニュアルでは契約事項以外は知らんぷりが当然なのかな?契約事項以外にまで口を出して損害賠償を求められたくないしね。

そんな訳では無く!
意味が分からん内容だと思ったら前日の記事を読んでね!!!PRですか。

新しく始まった事は企業にとっては金のなる木が生えたと思うのでしょうがツメが今風なので不信感が芽生える事もありますね。ようは契約事項重視ではなく利用者重視でなくてはサービス業は成り立たない事が置き去りにされた結末だと思います。

インターネットの普及で紙レス社会になると責任の所在、管理体制の不在、等が連絡先の不明?負の連鎖が始まってしまいます。

契約事項の中に日常の契約事項の確認、清掃、報告と有るように契約事項以外でも気付きが有ればご報告します。の一文を加えれば良いことだ。但し、契約事項以外なのでもし気付きが無くてご迷惑をお掛けしても責任は無い事とします。で良いのだ!!!

出来る人とはそんなものだ!
ある意味新しい商品の芽だから。





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る