
券売機の側に置いてあります。
途中の駅で無くなるのは早いみたい。
でも相鉄いずみ野線の終着駅の湘南台には集まるのか?よくあります。

相鉄線沿線の紹介が多くあります。今は揚げ物の話です。次はクリスマスです。
お話の中にはお店の方へのインタビューなどかあり拘り等が面白いですが40年以上やっていると既に閉店したお店も多いだろうと思うし今年の新型コロナで消えてしまったかも知れませんね。

それでも書籍化してあれば歴史として相鉄線沿線の世界が広がると思います。
勿論、飲食店だけでは無く地場産業等もありますから!
見掛けたら手に取って読んで下さい。
興味の無い回も有りますけどソレなりには楽しいです。

相鉄線としては利用者サービスでしょうが長く続けた事での資料的な価値を確立してます。40年を1冊では勿体ないので何冊かに分けての書籍化を望んでいます。当時の相鉄線、駅、周辺の街並み、料理等も盛り込んだ構成で出しませんかね?