

各地域別に出ていた周遊券だか最長だと北海道周遊券とか九州周遊券の20日間。新幹線は乗れないが自由席急行まで乗れた。他のでも短くても7日間位はあった
な。

今は夜行列車とか無くなってしまったが当時は結構走っていた。


勤め人には休みが中々纏まって取れないので勿体ないが時間が有る学生には最適な移動手段だった。

一例を示す。
上野から急行列車で青森、青森から青函連絡船で函館、函館から札幌、札幌から網走、網走から摩周湖、摩周湖から釧路、釧路から浜中、暫く浜中に滞在(因みに浜中はモンキーパンチ氏のふる里)、落石とかにも旅行中の旅行。


帰りは周遊券の期限切れの問題も有るので列車待ち時間を除いて直通で帰路についた。
浜中から釧路、釧路から札幌、札幌から函館、函館から青森、青森から盛岡、盛岡から上野、上野から横浜。
日本の約半分をJRの列車、船、電車での移動ですね。