新型コロナに勝つ!(るーくパパ&れいあ)

突然NDフィルターの話し?

CP+のフィルター屋さんでお話ししていたらお婆様が加わって来た。


そんな所が良いよね。イベントはオンラインよりはLiveで行って欲しい理由だ。
僕はNDフィルター、お婆様はPLフィルターの話し。中々に人の疑問って面白い。


発想が豊かになる。
僕の職場は宗教色も豊か?
僕らスタッフサイドは様々な情報収集で宗教色に触れるだけだが(別に信仰とは違う。)そもそもトイレの神様だって居てもいいよなと思う多神教日本だから成立するのだろう。


NDフィルターとはなんぞや?
ひらたくぶっちゃければサングラスだと思えば分かると思う。ではPLフィルターとは日本語だと調光フィルター➡︎サングラスの一部でも採用しているアレと同じ。


共に光を調節するから暗くなる点はいっしょだけど意味合いは違うのだろうな。


NDフィルターの説明している部分だがフィルターがしているのは暗くしているだけ。ISO感度固定、絞り固定なら同じ光量を得るにはシャッタースピードを遅くするしかないよね。➡︎その役割を担うフィルターです。


昔はフイルムの感度は変えられないのでNDフィルターでシャッター速度を変えた。デジカメになってISO感度は変えられる様にはなったけど上の方ですね。下の方は下限がある。


それほど低くは出来ない。
高額なレンズほど明るい方向になる。
最低絞りも光学的な回析現象などで凄く下はない。


せっかく買った良いレンズだが使い方では対応出来ない被写体が存在する。更に一歩前に出た表現方法なんかにも???


スローシャッターにする事によって写っているモノはブレる。超スローシャッターにすれば流れる水は線になる。滝の写真とかで見た事あるよね。
海の撮影だと波は動くモノだからブレる➡︎更には消える。平均値としての水面が写ることになる。➡︎動きが止まると言う人もいる。古い街並みの写真を長時間露光で撮影した人から消えた街並みの写真って見たことあるかな?それね!









名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る