![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bf/b68a5c617a91f44acea2670f7d38198d.jpg?1661762562)
寝たい時は寝ているワンコ生活とは違い人間は何でこんなに夜型な生活リズムになってしまったのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f7/5967940e84cd50156fb91029191eb065.jpg?1661762654)
ある意味夜が短くなっているとも取れる。
今日のニュースでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/96851b2d9d215b2cf684542b0ea89fea.jpg?1661762705)
コロナで利用客減少で閉店時間を早めるとある。近所にデニーズの日本一号店ができた時、朝は10時から夜11時だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/03fd21fb7891cf2584fa7e9f3d93be6d.jpg?1661762885)
朝はともかく夜の11時まで営業は当時としては驚異的な時間だった。居酒屋ですらこの位までだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/15/2c27778e2a8dac5fd1e8f9d0ce7f43b3.jpg?1661763006)
スーパーだって夜8時に閉店だ。
セブンイレブンだって名前の通り朝は7時から夜11時。このが基本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e6/be18ecca52c81a3b3eee7dce404848b6.jpg?1661763157)
学生時代など予め用意していないと飯も食えない。カップ麺だけど。
そんな訳でやっている店を求めて横浜中を車で走る時代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5f/ddc17a8e629f14186df74b861390150c.jpg?1661763308)
横浜市内で吉野家の牛どんを食いたくなったら関内まで行く必要があった。信じられない話が現実。24時間営業なんて信じられない時代だ。