![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/50c2ce9e7c4772c1214055da999b2e67.jpg?1700431944)
実用性を第一に考えると軍用鞄があげられます。ミリタリー物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/73e0da780951ed4921305875a5a61994.jpg?1700432083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/0720bc2082b3e7b7393437fd40f9305c.jpg?1700432083)
考え様によってはお坊さんが提げている雑嚢と同様でただの袋状が多い様ですね。
宗派にもよるのでしょうがお坊さんが亡くなってお骨をツボに入れ箱に納めた後に生前使われていた袈裟を加工して包むそうです。加工するのはお弟子さんのお坊さん。
これも鞄ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a6/8a188cff83e87245425ff68ace02b12c.jpg?1700432446)
用途が限定される鞄も世の中には多くあります。◯◯ケースとか呼ばれます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/55/0b6ed4f3b8a2f07e7e883606b7edc4ea.jpg?1700432542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/7ee2ce2850cbb2e2f514398ea93ead04.jpg?1700432542)
これは弾薬を入れるケースです。
今は樹脂製なのかな?
昔のは金属製です。使われている金属はホーロー加工がされた鉄。➡︎重い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/30/0af75245b3a124e281114017d9f77942.jpg?1700432740)
横須賀で米軍払下げの物が売られてました。僕も購入して使ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/ec15bd6045f172edb29117d60b4114f7.jpg?1700432989)
払下げですから美品は存在しません。
そこそこ荒れておる!そこがまた味です。
弾薬ケースですが僕は弾薬を入れる為に使いません。(弾薬買えないし待てない。)
主にカメラ!でも金属製は中も剥き出しですから直では怖い。厚手のコルクシートを中に貼って加工しました。今ならもっと良さそうな衝撃緩衝材あるのにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/d905e71ae5f4bc9126f26bcb163fb01c.jpg?1700433409)
今年の湘南台クリスマスツリーにハンドベル(自動演奏)が装備されました。