まず、セットアップするにあたってややこしいのが、JBL oneというアプリとアレクサのアプリなどがうまく連動しておらず、それぞれのアプリで個別に設定しないといけないというのが混乱の要因かもしれない。
まず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e5/4fc54fa004e540f14f7cfb4c185e4e55.jpg?1726644266)
これを起動すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/38/2a187dd35551a19bd6d534349444b8b6.jpg?1726644307)
こういう画面になる。
これは一応スピーカーとしてなんとかセットアップした後の画面で、オンラインになっている。
で、JBL AUTHENTICS500をタッチして、次画面をスクロールすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/2abc4f6f08410364dbf23d1d85250162.jpg?1726644507)
こんな感じ。で、「Wi-Fiストリーミングの準備をしています」を選ぶと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7e/f000184b43dd0f016a7fbcb73e94948f.jpg?1726644588)
こういう画面になるのだが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fc/b6de316bee6638aeee74b70f3d168adc.jpg?1726644736)
ここから先が謎。
AirPlayでのストリーミングが出来ているのはまぁ良いとして、下に表示されている「その他のサービス」が何もできない。
私はAlexa Cast と GoogleCastしか試してないけど、アレクサを選ぶと米国のアマゾンページに飛んでいくが、どうもこれはデバイスの購入画面らしい。これ、どうしろってこと?スピーカーを買った後の設定をしようとしてるんだけど…。もう1個買ったりしないよ。
GoogleCastを選ぶと、アンドロイド端末との連携の説明だけが続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/24a8bd14b433d268f98a661e1c1ab344.jpg?1726647169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7b/e61064d057a67b4cd64eb58428d6e95f.jpg?1726647169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5f/10aa32e8d863240e8fc91da8f1590930.jpg?1726647169)
私はiOSなんだけど…。「アンドロイドにしよう!」みたいなことが書いてあるし。
今から新たにアンドロイド買ったりしないよ。
アンドロイドのPRは他でやって欲しいなあー。
しかし、そもそもこういう製品を販売するメーカーってのは、製品をセットアップしてひと通り使うまでのテストもしないで販売するわけ?
それって、全くお話にならないと思うけどなぁ。ちゃんと使えるかどうかもわからない製品を販売するなんて「サギまがい」だと思うけど。
意見するとハードクレイマーだとか何とか言って排除するし。当たり前の事を意見する人がハードクレイマー?私はまだJBLに意見なんかしてないけどね。
そうか….だから、1ヶ月は「気に入らなければ返品できる」キャンペーンなんかやってんのかな。
うーん…返品しようかな。(笑)気に入ってるところもあるんだけどね。
¥99,000. で他のモノを組み合わせたほうがいいかもしれない…。
悩むところです。