Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

サンマルク・カフェ

2006年10月23日 | 身辺雑記
4時50分起床

いつもより少し早く川崎に着いたので、いつもの通勤コースから外れて、ぶらりとしてみた。
サンマルク・カフェは美味しい焼きたてパンが食べ放題のレストラン・サンマルクがやってるお店です。
ここで朝食。びっくりたまご・シナモンレーズン・アメリカンコーヒー、で367円。
安いですね。
びっくりたまごも美味しかったが、シナモンレーズンが気に入りました。


今日は会社で、午前と午後の2回、各2時間ずつ研修担当として、接客研修を行いました。
研修後、研修に対するアンケートを行い、参加者に今日の研修の採点を付けて貰いました。
100点満点で、平均82.5点をいただきました。
と、云うことで、今日の研修は概ね好評でした。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

川崎で食事

2006年10月22日 | 身辺雑記
6時起床。

今日も遅番なので、午前中に洗濯・布団干しをして、出掛ける前にしまって家を出ました。

昼食は、匠味チーズ
ソースが2種類付いていて、食べ方を書いたものまで付いていたんです。
はじめは、何も付けずに一口、次にデミグラで一口、そして醤油ソースでなんて具合に食べました。
ひるモスのたりのたりかな、640円とコーヒー190円、モスでノンビリとしたひとときでした。

仕事が終わって、9時近くです。
夕食は、はなまる。
温玉かけうどん+ちくわ天490円

雨が強くなってきたんで、コンビニで一番安いビニール傘を購入400円。

新しい電車だ!
こう云うスペースがあるんですね。窓にカーテンってのも珍しいな。

今日は、珍しく兄から電話が掛かってきた。
そんなことは滅多に無いことなんで、どうしたのかと思ったら兄嫁が私の動静を知りたかったんで、話しをするよりブログを読んだ方が手っ取り早いんでURLを教えてくれってことだった。
なんだか、パソコンのデータが消えてしまって、ここへ辿り着けなかったらしい。
自分でも自分のURLなんか覚えてないし、会社のパソコンはインターネットに繋がってないしな~。
そうだ、私の名前を入れて、Yahoo!でもGooでも検索すると、なんか出るからやってみてよ、なんていい加減な答えしか出来ませんでした。

五つ違いの兄ってもんは、子供にとっては喧嘩をしても絶対に勝てない相手なんですよ。
大きくなったら絶対にやっつけてやるなんて、子供心に思ってたんですが、今や向こうは還暦過ぎですよ。じいさんですよ。
今なら勝てるかもしんない、なんてことで。
子供の頃にやられた仕返しに、パチンコで追いかけ回すなんてことも出来ませんしな~。
まあ、弟なんてのは何だか損な立場ですな。


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

この花の名前が解りません

2006年10月21日 | 身辺雑記
もしかしてランの仲間でしょうか。


6時起床。

今日は遅番なので、ノンビリと朝食と昼食をとって、その間に洗濯・買い物を済ませてから出掛けた。

夕食は、吉牛でカレー290円。
店員3名、カウンターの向かいにお客1名の中で、カレーの写真は撮りにくい。
吉牛のカレーって具は少ないが、結構旨い!
レトルトパックのカレーとご飯での一食と比べたら、食事の準備や皿洗い等を考慮して、2倍の価値があると思うな。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

追記
散歩さんに教えて貰いました。
花の名は、ジンジャーリリー。生姜の仲間です。
インド原産で、晩夏から秋にかけて、背の高い大きな花が咲く。色は白、オレンジ色など。(白花のものがベーシックなジンジャーで、そこから、背の高い、オレンジや黄色などの花のものが改良して作られたとのことです)
散歩さん、有り難う御座いました。

キウイフルーツ

2006年10月20日 | 身辺雑記
3時50分起床


裏道が好きな私しゃ、今日も混雑を避けて、豚小屋と小川と小さな橋がある風景を眺めながら走っていました。
すると、ふと目に留まったものがあったんです。
アケビかなと思って近づいたらこれでしたよ。
中国原産だとは知らなかったです。


キウイフルーツ(kiwifruit、学名:Actinidia chinensis)とは、マタタビ科マタタビ属の落葉蔓性植物、またはその果実。シナサルナシ(オニマタタビ)という長江流域などの中国中部原産の植物がニュージーランドに移入されて栽培され、改良されたものである。花期は5月頃。「キーウィーフルーツ」「キーウィフルーツ」「キウィフルーツ」などの表記も使用される。産地は温帯から亜熱帯で、熱帯果実ではない。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

Aoki 東京豊洲店

2006年10月19日 | 身辺雑記
10月5日グランドオープン。今、話題のあおきさんにやっと来れました。
入口に伊豆でお馴染みの看板が控え目に出ています。


店内に入ると、あおきさんお馴染みの、自動演奏のピアノの音が店内の騒音に掻き消されるように僅かに聞こえてきます。
入口の天井は、伊東店と同じようにミラーになっていました。
雰囲気は、伊豆のお店と殆ど変わりませんが、客数が圧倒的に多いです。
勿論、見学者の方々も大勢俳諧しておりました。
マネキンのおじさんと話していたら、なんだか昨日は山梨のアマノさんがいらっしゃったとか云うことでした。

青果では、東京の野菜を強調したりして、地元にも馴染もうとして居るんでしょうか。
陳列量を控えて、補充に力を注いでる様に感じました。

流石に惣菜は、魚や手作りの品揃え豊富です。客数が多いので補充も大変そうですね。

肉の島では「やまと豚」の推販をやってました。
メーカーからのマネキンは3組見付けました。

シックでお洒落な感じなのに、価格はそれほど高くない。ここの家賃は伊豆と同じ位なんですか、って聞いてみたくなりました。

玉子焼きと松茸ご飯のおにぎりを購入、帰宅後いただきました。

玉子焼き薄味でしたが美味しいです。これで180円は安いです。
松茸ご飯のおにぎりは、素朴な作りで良かったです。150円はお得でした。
べったら漬けもいただきました。これは勿論試食済み、塩漬けの葉っぱが良い感じです。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

べったら市

2006年10月19日 | 身辺雑記
8時起床。
今日は、久し振りの完全offです。
たっぷり寝たので元気回復、ぶらりぶらりと出掛けてきました。

日本橋べったら市は、恵比須講に使う様々な物(神像や打出の小槌、懸鯛、切山椒など)を売るための市だったそうですが、いつの頃からかここで売られるべったら漬が評判になり、「べったら市」という名が定着したそうです。

宝田恵比寿神社

普段は、殆ど目立たない裏通りの小さい神社ですが、今日は大勢詰めかけていました。神社をお守りしているのは、日本橋の老舗の旦那衆でしょうかね。

べったら漬けの出店では、どこでも試食が出来ます。観光客やサラリーマン、OLも大勢来ています。


観光客用でしょうか、地方発送の宅配便を受け付ける所もあります。


私は、ここの味が気に入りました。

おまけに、大根の葉っぱの塩漬けをいただきました。

ご近所なんでしょうか、明治屋さんが出店を出していました。


こちらもご近所らしいです。にんべんさんの出店です。


ちょっと、気になったのがこれ、

早速、食べてみました。にくまんの肉の代わりに、カツオとタケノコの煮物が入っていました。アッサリとうすめの味付けで少しインパクトに欠けますね。
私は、もう少し濃い味の方がカツオを食べた感が出ると思いましたね。
只今、実験的に出店と本店のみで販売中だそうです。
食べてみたい方は本店の方へどうぞ。

で、本日の目的は、このお二人を我が家にお連れすることでした。

と、云うことで、お二人は何処に落ち着きたいんでしょうかね~。
今から、相談しましょう。

念のために、左がえびす様、右が大国様です。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

危なかった

2006年10月18日 | 身辺雑記
2時50分起床
今日は、ちょっと早出です。

朝飯前に、ひと仕事終わらせてゆっくり朝マック。
でも、いつものお店じゃない。

午後6時に退社

帰宅途中、小田急線が事故ったニュースを聞いたが、海老名・厚木近辺の道路は大渋滞です。
私しゃ、通い慣れたる裏道人生ってことで、無事帰宅。

夕食は、この前作ったおでんの残り。

食後、つい、うとうとしてしまった。

帰宅した息子が、
「なんか臭いよ」
「ヤバ!・・・」
おでんが・・・、おでんが、炭に変身してました。
おまえ、いつからそんな技を身につけたんだ。
なんて、冗談で言えるくらいで、火事なんかにならなくって良かったな~。

教訓
鍋を火に掛けたら、横になってはいけません。
(え~、前にも一度やってるんで、三度目は絶対無いようにしなきゃな、って、決意を固めるやもめ男が居ました)

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

早番+少し残業

2006年10月17日 | 身辺雑記
4時50分起床。

朝食
FRESH BAKERY KOBEYA(京急の駅中)
ツナのパン、シナモンスコーン、ブレンドコーヒー 550円

帰宅途中で、ラゾーナの影響で暇になったと噂の、駅前南さいか屋の食品売場を覗きに行きました。

一階の化粧品売場の隣りに食品売場があるんですが、化粧品の匂いがキツイんでチョッとやだな。
地下一階がいわゆるデパ地下、従業員は頑張っているんですが・・・。来店中のお客様は地元の年配者、まあ、しばらくはどうしようもない状態でしょうか。

帰宅後コーチング。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

はなまるうどん

2006年10月16日 | 身辺雑記
4時45分起床
今日は早番です。

川崎へ着いてから朝食。これで400円、因みにお皿に乗っているのは、ちくわと半熟玉子のてんぷらです。

今日は、夜の予定が無いので、仕事帰りにラゾーナの三和を覗いてきました。
平日の午後3時でしたが、結構人が入っていました。
開店時の気取ったスタイルから、徐々に元の庶民的な三和のスタイルに戻りつつあるようで好感触です。


店舗見学の方々が随分大勢居ました。ケータイで写真を撮ったり、価格を報告したりしていました。
私も何故か、変な女につけ回せれて、怪しい目で見られてしまいました。
尤もバッグからカメラを出して撮影したり、店内でバッグを開けてゴソゴソしてると殆ど怪しい人ですがね。
そんな訳で、もっと庶民的な場面を撮すことが出来ませんでした。

帰宅後、久し振りに地元で買い物。
今日の夕食はおでんです。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

今日の銀杏並木

2006年10月15日 | 身辺雑記
5時に起床。
風呂に入って、朝ごパンを食べ体調を整えて、8時からの試験に臨みました。

客観的に見れば、合格には点数が足りないでしょう。
まあ、これが私の現在の実力です。
そんな訳で、結果が出るのは来月ですが、再チャレンジの準備は既に始めました。

何事も前向きに、前向きに進みましょう。
万が一、合格してたらそれはラッキーですが、ラッキーで合格出来るような試験じゃありません。

今日は遅番なので、洗濯を済ませてから家を出ました。

いつもの通勤の銀杏並木に、異常なほど銀杏が落ちていました。
長い竿を持ったおじさんが、銀杏の木を叩いていました。
木を見上げると、実が沢山付いています。
銀杏の木にこんなに沢山の実が付いているのなんてはじめてみました。
って、云うか、この歳まで、じっくり銀杏の木をながめることもなく、四季の移り変わりも表面だけを見ていていたんですね。

帰宅の時の銀杏並木は北風が肌寒かったんですよ。
それにも増して、寒さを感じたのは、塀際に段ボールで囲いをしてそこで寝ている方達の姿です。
行政が、横断歩道の下に入れないように金網を張り巡らしてしまったので、風を除ける場所が無いんです。
行政が作った施設に入りたくない自由人の居場所が段々無くなっていきます。
華やかな商業施設の直ぐ近くに、華やかさとは無縁の人々の暮らしが有りました。

この歳になったも、はじめて見聞することが沢山ありすぎる、世間知らずの海老名でした。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

in 東京国際フォーラム

2006年10月14日 | 身辺雑記
4時50分起床。
8時40分に集合なので、6時に家を出る。
8時に着いたので、コンビニでパンとお茶を買って、ここで食べました。

日本コーチ協会第8回大会
サポータとして参加、誘導係です。
声だけしか知らなかった方にお会いしたり、セミナーでご一緒した方と再会したりで、和やかに誘導が出来ました。

午前中は講演、午後は分科会に参加して、沢山勉強しました。
この成果を元に、新しいコーチングプログラムを作成して、コーチング活動を拡げていきたいと思ってます。

サポーターに用意された昼食の弁当(流石にここで写真を撮る勇気が無かった)を控え室で食べながら、同じテーブルになった隣の方が、偶然にもスーパー関係者でしたね。
講師や参加者のお話を聞き、企業内コーチの必要性が高まっていることを実感しましたよ。

私も、元々は企業内にコーチングを広めたいと思っていたんですが、コーチングの普及の速度が思ったよりも速そうです。
大手のスーパーで、コーチングを既に取り入れているところもあり、個人レベルで研究されているところもあります。
企業は人なり、と申しますが、コーチングの導入でモチベーションが上がり、業績の向上が見られるという報告もありました。
勿論、私のクライアントで直接業績向上に結びついた方もいらっしゃいます。

スーパー関係者の方々に申し上げますが、私をコーチに雇えとは言いません。
優良なコーチを付けるか、コーチングを社内に取り入れることをお考えになることを是非ともお薦め致します。

帰宅後、机に向かうが頭が疲れていて思考が働きません。
22時就寝。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

秋の桜

2006年10月12日 | 身辺雑記
3時40分起床。

桜でしょう。
道端に、咲いてたんですが、どう見ても、桜ですよね。
この前通った時に見掛けて気になってたんです。

今日は午前中だけで、午後の仕事は無しです。

アルバイトの方の会社から来月の、この日とこの日は某社の仕事で忙しいんで、出勤して貰いた旨要請を受けました。
パートタイマーの方の会社の勤務表変更を連絡して了解を得る。

本業のコーチの仕事が増えないで、パートやアルバイトの会社からの要請が多いのはどうなんでしょうか。
まあ、コーチの仕事で食べられる様になるまでは、どんな仕事でもやらないとな。

今日は、早く帰宅(14:30)したので、洗濯をした。

夜は、コーチングがあるんで、少し勉強をしないといけないんだが、机に向かうとパソコンの方に行っちゃう。意志の弱い私です。(^_^;)

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

東京へ

2006年10月11日 | 身辺雑記
5時15分起床。
今日は所用で東京です。
朝ドラ、いやこれじゃ朝の連続ドラマになっちゃうな。
正しくは、(何が正しいのかが良く解らないが・・・)朝三笠山を食べて出発。
朝三笠山には牛乳とヨーグルトが良く合います。

混雑する小田急で新宿へ、そこから山手線。
もの凄い混雑。
電車のドアが開いたら、そこには人の壁がありました。
その壁目がけて突進して、乗り込むんですよ。

ぎゅうぎゅう詰めの電車内が、なんか変です!
座席が無いんです。
座席は折りたたんで全員が立っている電車って、家畜の輸送車両みたいです。
ドアも片側に6箇所あるんです。
少しでも乗り降りを速くさせたいようです。

慣れぬ東京、地図を頼りに目的地へ。


帰りは、最寄り駅へ着いたのが午後8時。
大戸屋で夕食を食べてから帰宅。


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

社員旅行

2006年10月10日 | 身辺雑記
海洋研究開発機構って、所へ行って来ました。こんな所に、こんな施設があったんだ。
地球深部探査船「ちきゅう」
映画「日本沈没」にも出たらしいですね。(私しゃ観てない)
文科省が金を出している、独立行政法人ってことで、立派な建物と設備です。
入場無料、中で立体映像なんかも見せてくれます。私達の税金はこう云う所にも使われています。

昼食は、このホテル
こんな所に、こんなホテルがあるなんて知りませんでした。

お弁当

デザート

食後に近くの工場直売所
で、カステラが安く売ってるって聞いたんで行ってみたんですが、午後1時からの販売だそうです。ここも初めての所です。

諦めて、これを買いました。
500円以上買うと、「本日中にお召し上がり下さい」って、書いてあるカステラの切れっ端をおまけにくれます。
三笠山(どらやきとは呼ばないで)は、甘さ控えめと金時いもです。

近くには、こんな工場も
ここには、入ったことがあります。


金沢文庫 称名寺
ここも、初めての所です。結構広い池もあり写生を楽しむ人も居たりして、綺麗な庭です。


ベイサイドマリーナ
最後は、ここで休憩&買い物だそうですが、私しゃ別に買うものもないんで、

海を眺めながら休憩してました。

バスで会社へ戻り解散。
お疲れ様でした。

社員旅行って、久し振りの体験でした。
楽しくもあり、面倒でもあり、酒あり、愚痴あり、人間模様が凝縮されていて・・・。
来年もあるそうですが、・・・。
来年の幹事が、帰りの車内のあみだくじで、我が部署に決定しました。
うっ、う~ん。
ま、来年のことですからね。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

早番でデート

2006年10月09日 | 身辺雑記
4時50分起床。
今日は空が青く、凄く良い天気だ。
西の空に、白い月が出ている。
朝の月見も良いもんだな、歩きながら良いアングルはないかと探すが、ススキが生えているところは低すぎたり、柿がなっている所からは月が見えなかったり、仲々良い塩梅の所が見つからないまま、バス停まで来てしまった。

今日は、早番だったので5時前には地元へ帰ってきた。
息子が5時に仕事が終わると云うことだったので、喫茶店で待ち合わせ。

夕食はどうする?
という私の質問に、アナライザーらしく暫し考え込む。
以前の私だったら、夕飯ぐらいのことで何でそんなに長々と考えなくっちゃならないんだ。なんて、イライラしたもんだが、今は何故考え込むのかが解っているのでまた、考えてら~、と落ち着いて受け止められる様になっている。

「寿司!」
そうか、じゃ、行くか。
って、ことで勿論我が家の寿司は、回ってます。

本日は、いつもよりよけいに回っております。
って、祝日だから混んでるだけです。

ビール一杯で、私しゃほろ酔い気分。

陰気な室内で向かい合い、怒鳴り合い、緊張しあっていた息子と、こうしてふたりでビールを飲みながら、寿司を摘んでいられるなんて・・・。
私の話を丁寧に聴いてくれる息子は、ホントにいい奴なんだな。

なんか、これが平凡な幸せってやつですかね~。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。