★M’s DIARY★

趣味や子どもの話を中心に♫

気長にお付き合いください~~☆

My friend music ☆ 昔のビデオ整理

2014年10月23日 | 日記

ここ最近、時間のある時は、まりちゃんやかーくんの昔のビデオをダビング編集しています

ためすぎちゃってて大変なことになってまして…膨大な作業に閉口気味… ま、やるしかないですけどね

 

ふと、再生していた映像の中に、2009年のまりちゃんが小学3年生の時に出演したミュージックカーニバル(エレクトーンのアンサンブル発表会)がありました

何となく見ていたら、エンディングで、出演者全員で歌うシーンになり

歌っていた曲が、My friend musicというヤマハの曲

この曲、私もまりちゃんもすっごく好きだったんですよねえ

レッスンCDに入っていて、当時よく聴いてました

 

…いつも近くにあるピアノ、寂しいときは元気になれる…

… …

…♪ずっといつまでも 仲良しなのさ  僕は大好きさ My friend Music~♪

 

当時、この曲を聴いて、まりちゃんにも、このCDに出てくる男の子のように、将来の夢は音楽以外のところにあっても、いつまでもいつまでも音楽を楽しんでほしいな、と心の底から願っていたのを思い出しました

あの頃は、ヤマハのグループレッスンと個人レッスンで週2回のレッスンで、まりちゃんの負担が大きく、それを見ている私の精神的な負担も尋常ではなかったです

練習が追い付かないだけでなく、即興や作曲、聴奏…などの課題もうまくできないし、私も焦ってガミガミお説教してしまうこともしばしば

このまま本当に、ピアノを、音楽を続けていけるんだろうか、なんて不安もたくさんありました

けれど、ヤマハのお友達や先生、音楽を通じての学校の仲間、そして、音楽そのものに支えられて、まりちゃん自身があきらめず頑張れたこと、何とか続けていくことができたこと、本当によかったと思います  よく頑張った~

気が付けば、聴いた音楽をそのままピアノで弾けるようになり、和音や伴奏つけたり、即興や作曲したりなど、到底無理だろうって思ってたことも何とかやり遂げることができるようになって、、、中学校では、吹奏楽の世界へ… 今では趣味の音楽も幅広く、様々なジャンルの曲を貪欲に楽しめてるような気がします

そして今、ピアノも吹奏楽も頑張っているまりちゃんを見ていると、昔、私が願っていたように音楽を楽しめている姿に幸せを感じます

彼女にとって、今まさに音楽は最高の友達になってるんじゃないかな…

改めて、この曲を聴き、様々な思いが交錯します…本当懐かしい~

この曲、まりちゃんは、覚えてるかな…

(と思って話してみたら、ちゃんと覚えて歌えてました~~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿