閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「万引き防止の日」

2023-05-08 05:30:51 | 今日は何の日

     

今日は万引き防止の」、今は、我々老人の割合が増えているようです。

少子高齢化とは無関係でしょうね。

子供は親に振り向いて欲しくていたずらするようですが、孤独な老人が増えているのは

確かです。

高齢者の万引きは全体の約半数に!再犯の理由は「生活困窮」が原因か|ニッポンの介護学|みんなの介護求人 (minnanokaigo.com)

     

きのうは、朝から雨模様、いい頃合いを見計らってコンビニへ、日曜版を買いました。

往復4,582歩でしたね。

土曜日に鬼滅の刃シリーズを掲載したので、おじゃる丸シリーズに取りかかりました。

 

今朝は13℃、外は雨模様でちょっと冷えています。富士山もしばらく見ていませんね。

 

今日の日の解説です

万引き防止の日(58日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

防犯カメラなどセキュリティシステムを取扱う株式会社ジェイエヌシー(現:セーフティ&

セキュリティ株式会社)が2009年(平成21年)に制定。

日付は犯罪者を捕まえることを意味する「ご(5)よう(8)」(御用)と読む語呂合せから。

万引きが犯罪であるとの意識を高め、被害を減少させることが目的。

書店において、1冊の本が万引きされた場合、マイナス分を取り返すためには同じ本を5冊以上

売らないといけないという。書店だけでなくスーパーやコンビニなどの小売店において、万引きは

死活問題となっている。小売店の万引きによる年間の損失額は4,600億円とされており、1日あたり

12億円という莫大な被害額となっている。近年では高齢者による万引きが増え、その検挙率が

高くなっていることも問題視されている。

「万引き」という言葉は、江戸時代から使われている語であり、その由来としては、商品を間引いて

盗む「間引き」が変化して、万引き(万は当て字)になったとする説が有力とされている。他にも、

「間」には「運」の意味もあるため、運を狙って引き抜くという意味で、「間」と「運」が結合

されて「まんびき」になったとする説などがある。

リンク:セーフティ&セキュリティ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「チコちゃんに𠮟られる(5... | トップ | 「呼吸の日」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (閑斉)
2023-05-08 10:54:34
万引きGメン番組では、刑務所に戻りたいために手ごろな万引きに走る人もいるようでした。
そういう境遇にならなかった分、よかったです。
返信する
Unknown (あきらとマドンナ)
2023-05-08 09:29:24
 私も昔、スパーでジャンパの中に食品を
いっぱい隠し持っている老人男性を見たことがありますが、その時は、なんだろう?と違和感を抱きましたが万引きとは理解できませんでした。
生活苦だったのかも知れませんが・・・
なんだか気の毒な感じでした
返信する

コメントを投稿

今日は何の日」カテゴリの最新記事