きのうの歌は「学生時代」です。昔はよく唄ったものでした。
Youtube にペギー葉山さんの歌声がありました。
ペギー葉山 学生時代 歌詞付き
きのうの朝の風景、いつもより時刻が遅くなりましたが、雲の様子を楽しめました。
きのうは二人の趣味サークルの日でこぶし荘へ。妻はマージャンサークルのためバスで
先発、私はこぶし号に乗りコーラスに行きました。
この日のコーラスは体験講座。唄ったのは、斉唱で「学生時代」、「小さい秋見つけた」、
2部合唱で「赤とんぼ」でした。「学生時代」では、特に語中の「ガ」行音は鼻濁音にと
指導がありましたね。
講座が終わって、演奏会で唄った「Believe (3部)」、「麦の唄(4部合唱)」を聴いて
いただき、最後に「里の秋」を一緒に唄い、「さようなら(3部)」で」〆ました。
さて、何人の方が入りますか・・・???
帰りは歩きで、5,397歩になっていました。
サプライズは帰って来た妻、ニコニコ顔で何と小三元を振り込ませて1位だったそうで、
「たまにはね!」なんて言ってました。
今朝は13℃しかありません。最高は20止まり、秋です。
歌の紹介がありました。
実際の学生時代は、後悔やら悔しさ、劣等感、不安などがたっぷり詰まっているのが普通だと思いますが、そうしたどろどろしたものを蒸留してすっかり取り去り、夢のようにさわやかな学生時代のイメージを作り上げたのが、この歌です。
3番はちょっと「S」を感じさせますね。「S」はsisterのSで、女学生同士の同性愛的感情またはその関係のことを、昔はこういいました。
平岡精二は、ペギー葉山の母校・青山学院のイメージから、この歌を作ったといわれます。
平岡は実に多才な音楽家で、トランペット、アルトサックス、マリンバなどの名奏者であるうえに、歌も歌い、さらに作詞や作編曲も手掛けました。『爪』『あいつ』といったヒット曲をもっています。
写真は青山学院の礼拝堂。
(二木紘三)
作詞・作曲:平岡精二、唄:ペギー葉山
1 つたの絡まるチャペルで 祈りを捧げた日 2 讃美歌を歌いながら 清い死を夢見た 3 ロウソクの灯(ひ)に輝く 十字架をみつめて |
歌のバックグラウンドを知らないと演奏が難しいですね。
女性は教会が好きなようです。
この歌は人気があり秋には必ず演奏します
なつかしい「学生時代」です。
> 子供の頃、父に連れられて大阪は枚方の菊人形展に時々行ったのを思い出しました。
菊まつりに、菊人形まで展示された本格的なお祭りでした。