![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/0365426bcfb8f0f430bc9ebc77c8a15d.jpg)
本日もご訪問頂き有難うございます。先月ある鳥を撮影しに奈良に連れって行ってもらいました。ある鳥には今だ出会った事ありません。奈良の鳥友さんは沢山撮影しているのですが、私が行くと出会えないようです。私って悪病神ですかね?いつかセミを撮影したいです。セミと言っても、昆虫のセミではありません。カワセミでもありません。その鳥は早々に諦めて奈良のある公園でマミジロを撮影できました。
昔、大阪城でこの鳥沢山撮影できたのですが、最近は、大阪城でのタイミングが悪いのですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/3305633dd2625c1882c54a17575a42f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/17e4f706b6488f898769d22132719ed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/0365426bcfb8f0f430bc9ebc77c8a15d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/53d00bb4c3cbb39eefb823c0579e266c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/05/1268665e0e70528b9d03831e20888c5c.jpg)
マミジロを撮影していると突然キビタキが出てきました。遠い距離です。キビタキのジャンピングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4f/190d4c318ed18332126c17566fee81cc.jpg)
最後まで閲覧頂き有難うございました。次回こそは目的の鳥撮影したいです。
私はマミジロには出会ったことがありません。黒い体に白い眉は凜々しいですね。ありがとうございます。
キビタキも地面の餌を捕ろうとしたのか、面白いシーンを撮られましたね。
目的の「セミ」にも出会われることを祈っています。
新緑の中のマミジロ、素晴らしいですね。
私も今年初めて嬉しい初の出会いがありました。
またどこかでマミジロの会いたいです。
お城の公園に行ったときにお話しした方が、マミジロの写真を撮ったと見せてくださいましたが、私は逢うことが出来ませんでした。その代わり、写真は撮れませんでしたが、サンコウチョウのオス姿を見つけることが出来ました。また、素敵な写真を見せてくださいね!