キビタキ 2023-09-24 15:21:57 | 日記 本日もご訪問頂き有難うございます。今日は大阪城の飛騨の森のキビタキの♀です。愛想よくでてくれました。♂も1枚撮影できましたので、掲載します。♂♀最後まで御覧頂き有難うございます。 #野鳥、 #渡り鳥、 #夏鳥、 #写真、 #バードウォッチング、 #キビタキ « コルリ | トップ | コキア »
9 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (yukun2008) 2023-09-24 19:40:20 こんばんは🎵、大阪城公園内には飛騨の森があるんですね~❗、可愛らしいキビタキのオスとメスに逢えて良かったですね~😽✌️ 返信する お城へ (てっちゃん) 2023-09-24 20:03:11 こんばんは~☆きょう、私も登城してました。いろいろ出ていたようですが回った所がちぐはぐで、オオルリ、マミジロ、サンコウチョウは撮れませんでした😢 返信する Unknown (m1960102) 2023-09-24 20:31:04 yukun2008さんメスは特に可愛かったですよ。 返信する お城 (m1960102) 2023-09-24 20:45:54 てっちゃんさんへ。私も今日は、廻った場所がだめで、狙っていた鳥撮影できませんでした。来週はなんとかしてノビタキ狙いたいです。マミジロも撮影したいですね。 返信する Unknown (maria) 2023-09-24 22:19:19 こんばんは。お久しぶりです。早くもキビタキに出会えるなんてラッキーですね!オスとメスの両方お写真もきれいに撮れて羨ましく拝見しました。キビタキのオスの美しさに魅せられてで野鳥に興味を持ちました。 返信する こんにちは! (sei19hina86) 2023-09-25 11:41:40 ブルースカイⅢです。態々のコメント、有難う御座いました。<m(__)m>「キビタキ」ですか。名前は、聞いたことがありますが、最近見たことはありません。きっと何処かに、いるのでしょうが・・。こちらで、今見ると言ったらメジロ、ヒヨドリ、カルガモくらいです。最近、鳥の鳴き声も、あまりしません・・。猛暑と残暑で、みんな何処かへ行ったのでしょう。では、また。(^O^)/ 返信する Unknown (緑の風) 2023-09-25 14:37:07 初夏にはキビタキによく出会いましたが、この時季は見かけません。大阪城公園ではいろいろな野鳥に出会えるようですね。行ってみたいですが、少し遠くて残念です。このブログでぜひご紹介ください。 返信する Unknown (m1960102) 2023-09-25 18:05:17 mariaさん私もキビタキやカワセミの美しさに魅せられて鳥の撮影始めました。キビタキの♂もっと撮影したいです。 返信する お城 (m1960102) 2023-09-25 18:11:12 緑の風さんコメント有難うございます。大阪城は鳥の宝庫と言われてますがシギ類は居ません。シギ類が多い干潟「海老江」と言いますが、工事中で立ち入り禁止となっております。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
きょう、私も登城してました。
いろいろ出ていたようですが
回った所がちぐはぐで、オオルリ、マミジロ、サンコウチョウは撮れませんでした😢
メスは特に可愛かったですよ。
私も今日は、廻った場所がだめで、狙っていた鳥撮影できませんでした。来週はなんとかしてノビタキ狙いたいです。マミジロも撮影したいですね。
早くもキビタキに出会えるなんてラッキーですね!
オスとメスの両方お写真もきれいに撮れて羨ましく拝見しました。
キビタキのオスの美しさに魅せられてで野鳥に興味を持ちました。
態々のコメント、有難う御座いました。<m(__)m>
「キビタキ」ですか。
名前は、聞いたことがありますが、最近見たこと
はありません。
きっと何処かに、いるのでしょうが・・。
こちらで、今見ると言ったらメジロ、ヒヨドリ、
カルガモくらいです。
最近、鳥の鳴き声も、あまりしません・・。
猛暑と残暑で、みんな何処かへ行ったのでしょう。
では、また。(^O^)/
大阪城公園ではいろいろな野鳥に出会えるようですね。行ってみたいですが、少し遠くて残念です。
このブログでぜひご紹介ください。
私もキビタキやカワセミの美しさに魅せられて鳥の撮影始めました。キビタキの♂もっと撮影したいです。
コメント有難うございます。大阪城は鳥の宝庫と言われてますがシギ類は居ません。シギ類が多い干潟「海老江」と言いますが、工事中で立ち入り禁止となっております。