人生の裏ワザ、
ガウゼの法則
(競争排除則)
ナンバー1の重要性
2種の生物は、同時に同じ生態的地位を占めることはできないという法則。
高校の教科書などでは、ゾウリムシとヒメゾウリムシを同じ水槽に入れておくと、一方が次第に増えていきもう一方は滅んでいく例が紹介されているそうです…
ガウゼの法則またの名を「競争排除則」。Gゲオルギーガウスさんが説いた「同一のニッチ(生態的地位)を共有する2種は,その平衡状態において長くは生存できない」という説です。
戦争も同じことが言えます。平和にお互い様の気持ちでいれば戦争にはならないのですが、国益となる資産、差別、領土問題…世界のトップの争いをし、ルールを決める側になるか、無理難題を我慢して言いなりの国家になるか…色々な面で考察することも、とても大事なことです。そんな法則をご紹介したいと思います。ユーチューブ動画続々更新中です!
ユーチューブで『盛前チャンネル』を検索!
もしくは、リンクを貼れないので、お手数ですが、このソースをコピペして、検索ワードに貼って下さい!http://goo.gl/VyRB1h?sub_confirmation=1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます