m4n5's DIARY

時代の波に流されて・・・

スリープ復帰後の挙動について

2024-12-16 00:55:40 | パソコン
USBバスパワーのオーディオインターフェースを買ったのだが、
スリープ状態から復帰した後にオーディオインターフェースが行方不明になるのだった。
そこで、ネットで色々調べると、電源オプションの「USBのセレクティブサスペンド」を無効にするとOKと書いてあった。
しかし、私のPCにはその項目がないんだなーこれが。
で、また、調べた。そして、「Bluetoothとデバイス>USB>USBバッテリー節約機能」をオフにするとOKとも書いてあり、
試してみたら・・・よし、大丈夫そうだな!!!!

備忘録的な独り言でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラム関数電卓 fx-5800P

2023-04-30 23:10:55 | 日記
arduinoやラズパイは勿論面白いのですが、最近、面倒くさくなってきて~なんかもっと気軽に遊べるものないかな~なんて思って物色してたんです。
で、ポケコン欲しいなーと思って調べてましたが、流石に処理速度には我慢できそうになさそうで候補から外しました。
そこで、第一の目的であるBASICで遊びたかったので、プログラム関数電卓で着地。
丁度安く販売しているところがあったので、速攻でゲットし、今日は1日中遊んでました。
大体CASIOベーシックはわかったので、ツールでも作り始めようかなー。
暇つぶしに丁度良いガジェットになりました。

fx-5800Pは15年以上前にリリースされたもので、時代遅れ感は否めませんが、外に持ち出しやすい道具としては丁度良いです。軽いし、大きさも今の大型化したスマホや最新のグラフ関数電卓に比べたら、小さいです。
最大の特徴が電源です。単4電池駆動で、バッテリー充電の心配をしなくて良いのがベストなんです。単4電池ならどこでも買えるから。

蛇足ですが、HHKB Proの無刻印もちょっと前にゲットして、いい感じ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サインインする必要があります・・・だとー!?

2022-02-23 11:54:30 | 日記
今回はゲームの話。
最近、Forza Horizon 5 にはまっていて、毎日ポルシェを走らせるのがマイルーティンになっています。
で、私の環境は8世代i5のゲーミングPCです(Win11にアップ済)。一応、NvidiaGTX1050Tiが乗っかってますが、今となっては遺物ですね。
でも、最低画質にすればゲームになります。

さて、このゲーム、ゲーム開始できなくてはまることがあります。その時のスクショが上の画像。
steam版だからなのか分からないが、解決法がわかったので記しておきます。

コントロールパネルー>資格情報マネージャー
Windows資格情報のタブを選び、下に列挙される一般資格情報の中に
Xbl|DeviceKey
というのがあります。
これを削除してあげるとOKです。

XboxアプリのIDとsteamのIDを紐づけするときに不具合が起きてるのかわからないが、
私の場合は起動できるようになったのでよしとする。
日本語サイトには解決策を見つけられなかったから、海外サイトで見つけたさ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音量調節

2021-12-13 18:43:34 | arduino
外は雪こそ降っていないが、暴風警報発令中。
書斎に引きこもり中の私です。

PCにハードウェアのボリュームダイヤルが省略されて久しいが、
やはり、作業していてすぐに音量調節をできないのはちょっぴりイズイのだ(イズイって方言か?)
とにかく、しっくりこないのさ(タブレット・スマホには辛うじて音量上げ下げボタンはあるのにね)

で、USB接続でシステムボリュームを変えるガジェットは無いのか物色してみた。
そしたら、3000円位で売ってるね。中の基盤・ケース作成や手間暇、そして仕上がりの美しさを考えると
それを買った方が良いのだろうが、自作してる人もいるので、自分も真似してみた(ググったらすぐヒット!)

PCとUSB接続して使うにはarduino LEONARDOが楽チンだと言うことで、a*****で互換ボードを発見。
安くはないが、ピンク基盤のものをポチッた。

数日後、到着。
ピンヘッダをはんだ付けして、部品を組んで接続。
トラブルもなく、すぐに完成、運用。
つまみを回して音量調整できておりやす。

可変抵抗なので、音量のブレが気になるが・・・趣味なので善しとする。

あとは、ジャンクで6mm穴ダイヤルノブを物色してこよ~っと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

32インチモニター使用感

2021-12-13 16:52:26 | パソコン
32インチモニターを約2週間、使って気づいた点を書いてみようと思います。

1.設置場所を確保するために整理整頓することができる。
  普段、整理下手で、モノを捨てることができないのですが、
  断捨離して部屋がちょっとスッキリ。

2.画面が大きいということで、画面外のものが視界に入りづらい。
  よって、作業に集中できる。

まぁ、メリットばかりではない。

1.ドット抜けを発見してしまうと気になって仕方ない(残念ながら発見・・・)
  画面が大きくなるとドット抜けのリスクも高くなるのはわかるが、気になる。
  まぁ、10万円以下で32インチモニターを買える世の中になったと考えると許せるかな・・・
  ドット抜け保障なんてあったら、10万円以下なんて無理だろうなー。
2.4Kでのマルチウィンドウを使った作業に慣れると、ノートPCだけを使って別場所で作業すると捗らない・・・
  というか、ウィンドウ切替のとき集中力が途切れてしまう。

続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする