![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/8bef34e0d9b6c78a88b77ddf1cd5ea99.jpg)
前田のクラッカー、ランチクラッカー、クリケットは懐かしいお菓子です
てなもんや三度笠が始まったのは昭和37年ということですから当時のわたしは中学生でした
白黒のブラウン管テレビで夢中になってみた覚えがあります
「あたり前田のクラッカー」のフレーズは鮮明に記憶に残っています
当時の値段はいくらだったのかは覚えていませんが、ランチクラッカーは食べにくくてパラパラと割れてこぼれてしまい、味もなくなんてまずいお菓子なんだとがっかりしましたこんあお菓子が欧米では好まれているとか聞くと、なんだか自分が大人になったようでちょっと偉くなったような気がしました
ランチクラッカーに比べるとクリケットは甘くていい味でした
その中間の味がクラッカーだったように覚えています
現在は楕円形で長径が2.5cmほどですが昔はどんな大きさだったのでしょう、思い出せません
本社が堺市の前田製菓株式会社は上場していないようです
てなもんや三度笠が始まったのは昭和37年ということですから当時のわたしは中学生でした
白黒のブラウン管テレビで夢中になってみた覚えがあります
「あたり前田のクラッカー」のフレーズは鮮明に記憶に残っています
当時の値段はいくらだったのかは覚えていませんが、ランチクラッカーは食べにくくてパラパラと割れてこぼれてしまい、味もなくなんてまずいお菓子なんだとがっかりしましたこんあお菓子が欧米では好まれているとか聞くと、なんだか自分が大人になったようでちょっと偉くなったような気がしました
ランチクラッカーに比べるとクリケットは甘くていい味でした
その中間の味がクラッカーだったように覚えています
現在は楕円形で長径が2.5cmほどですが昔はどんな大きさだったのでしょう、思い出せません
本社が堺市の前田製菓株式会社は上場していないようです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます