石油ファンヒーター・ダイニチFW-3070 02年製は今シーズンになって着火ミスE02が多くなりました。手入れしないでここまできたツケでしょう。
本体カバーを外して点火部分を見てみようとしましたが、燃焼筒はコロナのようにむき出しではないため、ほこりを取ってやむなくギブアップ。
買い替えましたので、02年製をもう一度挑戦してみようと思います。が、「分解はしないでください」との注意書きがあります。
灯油を使っているの石油ファンヒーターとか石油ストーブと呼ぶのはなぜでしょうか?
灯油は石油の一種だから、という説や石炭に対する言葉は石油だったからなどの説もあるようです。
製造メーカーに尋ねたら解決するかもしれません。
英語ではどう表されているのでしょうか。
本体カバーを外して点火部分を見てみようとしましたが、燃焼筒はコロナのようにむき出しではないため、ほこりを取ってやむなくギブアップ。
買い替えましたので、02年製をもう一度挑戦してみようと思います。が、「分解はしないでください」との注意書きがあります。
灯油を使っているの石油ファンヒーターとか石油ストーブと呼ぶのはなぜでしょうか?
灯油は石油の一種だから、という説や石炭に対する言葉は石油だったからなどの説もあるようです。
製造メーカーに尋ねたら解決するかもしれません。
英語ではどう表されているのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます