平成19年12月29日(土)~30日(日)に松原小学校体育館のリングを修理しました。
M上父にお願いして、根元の鉄棒や鉄板が折れていた3個のリングの溶接と塗装を行いました。
交差点近くで行っていたため、バチバチと火花が目立つこと、目立つこと

。
手際よく、きれいに溶接していただきました。
最初赤と白のペンキを混ぜようとしたら、それじゃピンクになるよ!・・・との指摘が。
あぶない、あぶない

元の色に近い色を作り出すのに苦労しましたが、なんとかきれいに塗装できました。
さあ、どれが修理済みのリングかわかるかな?
みなさんリングは大事に使いましょうね

。