平成19年12月29日(土)~30日(日)に松原小学校体育館のリングを修理しました。
M上父にお願いして、根元の鉄棒や鉄板が折れていた3個のリングの溶接と塗装を行いました。
交差点近くで行っていたため、バチバチと火花が目立つこと、目立つこと
。
手際よく、きれいに溶接していただきました。

最初赤と白のペンキを混ぜようとしたら、それじゃピンクになるよ!・・・との指摘が。
あぶない、あぶない
元の色に近い色を作り出すのに苦労しましたが、なんとかきれいに塗装できました。

さあ、どれが修理済みのリングかわかるかな?

みなさんリングは大事に使いましょうね
。
M上父にお願いして、根元の鉄棒や鉄板が折れていた3個のリングの溶接と塗装を行いました。
交差点近くで行っていたため、バチバチと火花が目立つこと、目立つこと

手際よく、きれいに溶接していただきました。

最初赤と白のペンキを混ぜようとしたら、それじゃピンクになるよ!・・・との指摘が。
あぶない、あぶない

元の色に近い色を作り出すのに苦労しましたが、なんとかきれいに塗装できました。

さあ、どれが修理済みのリングかわかるかな?

みなさんリングは大事に使いましょうね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます