コメント
どっちも辛い!
(
あるぷ
)
2007-05-07 20:23:57
「痒み」が最も後回しにされる感覚だっていう話、ちょっと意外でした。
でも、例えば食べ物の味が分からないといった、いわゆる「味」オンチ
になってしまったとしたら、それこそ命に係わることだから、
そういった意味では案外と的を得ている人間の構造なのかもですね。
俺の場合、極度に疲労したときに蕁麻疹が出ることがあるので、
「痒み」に対する辛さは理解できます。
何れにしても仕事にも差し障ることだから、早く治るといいですね。
そして「出社したくない病」、これは俺もたまに襲われます。
特に連休明けにはね。
今朝もずいぶんと起きるのが辛かったもんなぁ。。。
Unknown
(
びぃナス
)
2007-05-07 20:44:34
刺すようなかゆみって・・・掻けない×××
私は花粉症で鼻が全く利かない時に、ヤバいものを食べて(腐ったサバとか腐ったイカとか腐った貝とか)を食べて全身にぶっつぶつが出ました。
口からも×××出ました~。
なんで魚介類を口に入れて気づかないのか、周りにバカ呼ばわりされましたが・・・それくらい鼻が使い物にならない^^;
chappyさんの復活を祈ってます!!
お大事に~~!
ずびずびびぃナス
うひょ~
(
mika-rin
)
2007-05-07 21:58:54
こんばんわw
そっか…。そんな病気があるんだ…。
ってか、私も今朝は眠りの中で電車に乗っているというカンジでした。定期は忘れるし…。サイテーですよ。
子供だけではないってコトでありますよね、5月病。
理解者発見!
(
chappy
)
2007-05-08 00:46:49
あるぷさん。
こんばんは。
おー、疲労がたまった時に蕁麻疹ですか! それはレバー(肝臓)の機能減衰が原因かもですねぇ。それも非常に理解できます。レバーやられると背中(右側:胃の反対側)が痛かったり張ったりしません? 体を大事にしなきゃですねぇ、、、(遠い目)。。。
連休明けの朝? 目覚ましの存在が有り得なかったですよ(爆)。
鼻って大事。。。
(
chappy
)
2007-05-08 00:50:38
ずびずびびぃナスさん(笑)。
こんばんは。
随分と花粉症が重症なご様子。その時期は、そもそもナマモノを避けた方がいいのかもしれませんね。
肝臓の疲労も心配だったので、禁酒を誓ったのですが、その誓いは1日で挫折しました(爆)。でも、今のところは再発していないので、どーやら何某かの食べ物に純粋にアレルギー反応を起こしたようです。
ともあれ、復活しましたー!(本当?)
バリエーション。
(
chappy
)
2007-05-08 00:53:55
mika-rinさん。
こんばんわぁ。。
この病気、ご存知ありませんでした? この他にも、春眠の暁って何?病、とか、年始は明けなくていいよー病等があります。
非常に感染力の強い病原菌ですので、ご注意ください(笑)。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
でも、例えば食べ物の味が分からないといった、いわゆる「味」オンチ
になってしまったとしたら、それこそ命に係わることだから、
そういった意味では案外と的を得ている人間の構造なのかもですね。
俺の場合、極度に疲労したときに蕁麻疹が出ることがあるので、
「痒み」に対する辛さは理解できます。
何れにしても仕事にも差し障ることだから、早く治るといいですね。
そして「出社したくない病」、これは俺もたまに襲われます。
特に連休明けにはね。
今朝もずいぶんと起きるのが辛かったもんなぁ。。。
私は花粉症で鼻が全く利かない時に、ヤバいものを食べて(腐ったサバとか腐ったイカとか腐った貝とか)を食べて全身にぶっつぶつが出ました。
口からも×××出ました~。
なんで魚介類を口に入れて気づかないのか、周りにバカ呼ばわりされましたが・・・それくらい鼻が使い物にならない^^;
chappyさんの復活を祈ってます!!
お大事に~~!
ずびずびびぃナス
そっか…。そんな病気があるんだ…。
ってか、私も今朝は眠りの中で電車に乗っているというカンジでした。定期は忘れるし…。サイテーですよ。
子供だけではないってコトでありますよね、5月病。
こんばんは。
おー、疲労がたまった時に蕁麻疹ですか! それはレバー(肝臓)の機能減衰が原因かもですねぇ。それも非常に理解できます。レバーやられると背中(右側:胃の反対側)が痛かったり張ったりしません? 体を大事にしなきゃですねぇ、、、(遠い目)。。。
連休明けの朝? 目覚ましの存在が有り得なかったですよ(爆)。
こんばんは。
随分と花粉症が重症なご様子。その時期は、そもそもナマモノを避けた方がいいのかもしれませんね。
肝臓の疲労も心配だったので、禁酒を誓ったのですが、その誓いは1日で挫折しました(爆)。でも、今のところは再発していないので、どーやら何某かの食べ物に純粋にアレルギー反応を起こしたようです。
ともあれ、復活しましたー!(本当?)
こんばんわぁ。。
この病気、ご存知ありませんでした? この他にも、春眠の暁って何?病、とか、年始は明けなくていいよー病等があります。
非常に感染力の強い病原菌ですので、ご注意ください(笑)。