コメント
多分、ですけど。。。
(
あるぷ
)
2007-11-29 23:25:44
こんばんは。
これは全くの推測ですけど、回転しないのでは?
即ち、車輪のA点とB点では直径が違うわけだから、
1回転したときに進む距離も違ってくる。
ということは、A点とB点が同時に接しているならば
必然的にどちらかが空回りしてしまう。
ここで摩擦係数が無限大と仮定するのであれば、
車輪は全く動かない、と推測しましたが、さてどうなんでしょうね?
違ってたらゴメンナサイ・・・
あ。
(
chappy
)
2007-11-30 12:35:52
あるぷさん。
こんにちは。
先日はメールありがとうございました。その後、『問題』は解消されましたか?
さて、あっさり正解ですねぇ(笑)。
子供の頃、これが納得行かなくて、割り箸で線路を作って実験したものです。空回りしない、という状況が再現できなくて、実験になりませんでしたけど(笑)。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
これは全くの推測ですけど、回転しないのでは?
即ち、車輪のA点とB点では直径が違うわけだから、
1回転したときに進む距離も違ってくる。
ということは、A点とB点が同時に接しているならば
必然的にどちらかが空回りしてしまう。
ここで摩擦係数が無限大と仮定するのであれば、
車輪は全く動かない、と推測しましたが、さてどうなんでしょうね?
違ってたらゴメンナサイ・・・
こんにちは。
先日はメールありがとうございました。その後、『問題』は解消されましたか?
さて、あっさり正解ですねぇ(笑)。
子供の頃、これが納得行かなくて、割り箸で線路を作って実験したものです。空回りしない、という状況が再現できなくて、実験になりませんでしたけど(笑)。