コメント
 
 
 
おらおらっ! (mika-rin)
2007-05-14 20:20:40
続けてのコメント、失礼致します…。

そうですね。ウザイです。ウザイ奴、いっぱいいます。
満員電車で入り口近くにいて、停車のたびに一度降りる気配すら見せない奴にも驚きます。
特に学生!一度、降りるのがマナーなんだよっ!…って、教えてやりたいが、そこは歳の肥えた大人の私は「すみません…」と小声で言うのが精一杯であります…。

やっぱり、いつもストレスを溜めている人って言うのは、世の中にたくさんいるってことですね…。
 
 
 
同感、穏便願います! (sarafuyu)
2007-05-14 20:26:37
こんばんは。
いつも楽しませてくださってありがとうございます。

ホント最近多いですよねそういうの。

私の周囲でも近頃見聞きすることが多くてマイッテマス
以前バスで運転手とお客が言い争いを始めちゃって、
あまりにおっかなくて途中下車しちゃった事もある私です。
日々溜め込んでるストレスをこの時とばかりにぶつけるんでしょうね…。
マイナスの影響を受けないよう、お互い注意しましょうね。
 
 
 
Unknown (マスミ)
2007-05-14 20:27:42
こんばんは☆
私もこういうの苦手です。
って皆さんそうですよね(^^;;

文句言ったり、怒鳴ったりする人って、
自分は言いたいことを言ってスッキリするかもしれませんけど、
全く無関係の周りの人達を不快な気分にさせること、
わからないのでしょうねー。
いい大人が何言ってるの?バッカじゃない?
なーんて心の中で思いつつ、嵐が過ぎていくのを
待つのも嫌なものですよねー(;´д`)

穏便に平和に過ごしたいですね。
 
 
 
Unknown (chappy)
2007-05-14 22:17:52
mika-rinさん。
こんばんわ2nd(笑)。
ホント、非常識な人ってたくさんいますよね。場合によっては年配の人の方がタチが悪いことも多いように感じます。ただ、おいらも他人様に非常識なことしてるんだろうな、と思うことも多く。。。結局はお互い様の精神ですかね、大切なのは。
 
 
 
影響力!! (chappy)
2007-05-14 22:21:12
sarafuyuさん。
こんばんは。
この時ばかりと発散してしまうのも、心情的には理解できるんですけどね。しかし、マイナスの影響力!
これは侮れない!! その場から逃げてしまうのは、最善の対処法なのかもしれません。おいらなんかは、ついつい怖いもの見たさで残っちゃうんですけど、それはそれであんまり感じのいいものではないですね。反省です。。。
 
 
 
まーるく♪ (chappy)
2007-05-14 22:27:31
マスミさん。
こんばんは。
穏便に丸くなって欲しいものですよね。
他人の非を責めるのではなく、指摘してあげられる場面に遭遇した自分が、本当は何をすべきかを考える余裕が欲しいと思います。・・・そうなるにはおいらにゃ後20年は必要っぽいですが(爆)。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。