Wind of Mind

Wind of Mindへようこそ!^^
自作の音楽や美味しいものなど気ままにアップしていきます!^^ゞ

サーカス・コンサート2003

2007年02月19日 | コンサート・レビュー
2003年(平成15年)今から4年前の2月の事でした。
私が住んでいる横浜の区の事業でふれあいコンサートとジャズまつりということでサーカスのコンサートが開催されました。

サーカスは昔から1度生で聴いてみたかったし、場所も近い、しかも低料金、ということもあり娘たち2人も連れ家族4人で行くことにしました。

ところが、当日、当時小学生の娘が風邪でダウン。
やむを得ず3人で行くことに。。。

会場は500人も入ればいいような小さなホールでしたが、サーカスのハーモニーを堪能するにはちょうど良かった。

ステージにバンドはなく、なんとビアノが1台あるだけ。
あとは4人のハーモニーを聴かせるシンプルなステージ構成でした。

叶姉弟(笑)貫禄のお姉ちゃんはやっぱり上手い!しかも美人!
弟二人の素朴で軽妙なトークもなかかなか良かったです。
「今日はサーカスを見に行って来る。。。といって家を出たら勘違いされたでしょう?良く勘違いされるんですよ。」などなど。(苦笑)

曲は「Mr.サマータイム」「アメリカン・フィーリング」等のヒット曲を始め夜ヒットなどで歌っていたカバー曲など素晴らしいハーモニーで暖かい雰囲気です~ごく良かったです。

観客を巻き込んでの歌では会場にも降りてきて卵形のマラカスを手渡してくれ、一緒に遊んだり。私は通路側だったのでお兄ちゃんが脇を通ったときにすぐさまゲット!
最後は若い人があまりいないということで「10代の人~!!!」
娘が手を挙げ、投げてくれたマラカスをナイスキャッチ!
もちろんそのマラカスはプレゼントしてくれました。

区の行事、しかも土曜の昼間ということもあり年輩の方も多かったですが、サーカスを間近で観ることができ、素晴らしいハーモニーに大満足でした。

行けなかった娘の切られていないチケットをたまたま見つけこのコンサートを思い出しました。
下の子にも聴かせてあげたかったです。それだけが残念なコンサートでした。

大学時代:グリー4年目 選抜カルテットを食え!その3

2007年02月17日 | 音楽のルーツ
我々の演奏が終わった後、グリー選抜隊が非常にやりにくそうにステージに上がりました。
しかし、そこはさすがに実力者ぞろいのチーム。
代々受け継がれているカルテットの定番ナンバーを貫禄の演奏!さすがに上手い!
しかし、彼らの不安は別のところにあったのです。

彼らも演奏旅行用に新曲を用意していました。1曲は寺尾聡の「出航 SASURAI」これはI君のセンスを感じる選曲でアレンジもよかった。
そして最後にもう1曲、やるかどうかステージの上で少しもめていたような気もします。
その訳はすぐ分かりました。最後の曲ではなんと我がチームと同じようなシャネルズばりのエンディングの振り付けを考えていたのです。
しかし、まだ不完全だったのか、同じことを先にやられてやりづらかったのか上手く決まりませんでした。

「だからやりたくなかったんだ・・・」I君のはき捨てるような呟きが私の耳に入りました。照れ笑いはしていても悔しさがありあり。
練習不足だとこういうことになるんだ。優勝カルテットを甘く見ると痛い目に合うぞ。彼の目は他の選抜メンバーに対しそう言っているようでした。

しかし、彼らは我々と違い何曲も持ち歌があるのですから多少練習不足の曲があっても当然なのです。
選抜カルテットとしてのプライドを強く感じた出来事でありました。
そして、いよいよ演奏旅行へ!

超簡単!イカたらこパスタ まぜりゃんせ

2007年02月17日 | 食道楽
今日はゆでたてパスタにまぜるだけの「まぜりゃんせたらこ」とボイルしたイカとガーリックをまぜて超簡単パスタを作ってみました~
まぜりゃんせたらこ(2袋入り)、粒ガーリック、スープ(中華、コンソメ、味噌汁、お吸い物の4種類入り)は100円ショップで購入。
オイルはもちろんオリーブオイルを使用しました。
これがなかなかうんまいっす!

今日は中華スープと一緒に。

大学時代:グリー4年目 選抜カルテットを食え!その2

2007年02月16日 | 音楽のルーツ
演奏旅行の直前に、選抜チームと優勝チームと2つのカルテットがみんなの前でデモンストレーションをすることになりました。

我々のカルテットの持ち歌は、たった2曲でしたので十分練習をして仕上げていました。
1曲目の「希望の島」はカルテット大会の時以上に朗々と強弱をつけ全員が正面を向いて歌うというちょっと変わったポジションを取ったりして。もはや余裕の演奏!?
そして秘密兵器の2曲目は最初から手拍子をいれ1曲目とは打って変わって元気良くアップテンポで歌います。
聴いているほかの団員も一緒になって手拍子をしてくれて盛り上がります。

そしてエンディングは、ちょっとアレンジを加え当時流行っていたシャネルズさながらに一人ずつ時間差で大きく手を開いて深々と礼をしてフィニッシュ!

これがばっちり決まり、団員からはやんややんやの大喝采!
そうです。秘密の特訓とは、このシャネルズばりの振り付けだったのであります!

アンヌ隊員は2人いた!?

2007年02月16日 | 怪獣館
アンヌ隊員といえばご存知ウルトラセブンの菱見百合子さん!
ウルトラシリーズの女性隊員の中でも人気ナンバーワン。凛々しくて可愛らしい容姿とそれに似合わない?ハスキーボイスが魅力で私も大好きな女優さんですが、ウルトラマンにも、もう一人のアンヌ隊員が出演していたのです。
ウルトラマン第22話「地上破壊工作」でパリ支部から派遣されたのがアンヌ隊員だったのです。
セブンのアンヌ隊員の名前はここからきているのかもしれません。

冷凍怪獣ガンダーがウルトラ警備隊を襲う!


ダン「西の空にあけの明星が輝く頃1つの光が宇宙へ飛んでいく。それが僕なんだよ。さよならアンヌ!」
アンヌ「待って!ダン!行かないで!!」
最終回の感動的なシーン!


パリ支部のアンヌ隊員


なんと地底人がアンヌ隊員に化けていた!


地底人の操る怪獣テレスドン

大学時代:グリー4年目 選抜カルテットを食え!その1

2007年02月15日 | 音楽のルーツ
我がグリークラブには4年目になると代々受け継がれている選抜のカルテットチームがありました。
このチームはなんと演奏旅行においてワンステージを持つことが出来るのです。

各パートを代表して1人ずつ選ばれるこのカルテットはなんといってもみんなの憧れでした。
しかし、トップは不動のエースI君がいましたので私はまったくおよびでない。コリャマタシツレイ
まあ、仕方がないとは思ってもなぜか心は寂しいものです。

ところが、カルテット大会の表彰式で事態は一転します。
なんと、優勝チームに演奏旅行で歌う機会が与えられたのです。
こうして、我が優勝チームは期せずして演奏旅行でも歌うことになってしまいました。
しかし、この時、優勝メンバーだったバリトンのO君は選抜チームへ参加のため、脱退。この機会にひとり立ちしてくれ!と後輩にエールを送り去っていきました。
「ちょっとカッコよすぎるんじゃないの」審査員で来ていたO先生が珍しく冷やかしました。

さて我々は考えました。
出るからには選抜隊の前座という気持ちじゃなく、選抜隊を食ってしまうぐらいの演奏をしよう!
そうして、演奏旅行用に選んだ曲が「アビニョンの橋の上で」
この曲は軽快でリズム感があり、パート一人一人のちょっとしたソロもあるので面白い。
「希望(のぞみ)の島」はゆったりと、もう1曲はアップテンポの乗りのいいやつと対照的でいいと思いました。
そしてさらに我々はもう一工夫しようと秘密の特訓をして本番に備えたのでした。

その特訓とは!?

平泉 うにごはん

2007年02月15日 | 駅弁のお話
今日は、一関の平泉うにごはん1,000円です。
これは盛岡駅でも売っている駅弁です。

炊き込みご飯(茶飯?)の上にご覧のとおり蒸しウニがどっさり乗っています。
他はしそわかめ、山ごぼう、錦糸玉子、そしていくら。。。

うにいくらが文句なしにうんまい!!!
以上本日の報告おしまい。

大学時代:グリー4年目 カルテット大会 悲願の初優勝

2007年02月12日 | 音楽のルーツ
長い長~い道のりでした。

札幌の初夏7月に私にとっては難関のカルテット大会が開催されました。
いよいよチームのメンバーが発表になりました。
見てみるとなかなかいいメンバーが揃っているでないですか!

早速セカンドの後輩のI君が曲を持ってきました。
それは「希望(のぞみ)の島」という前に何かでやった(聴いた?)ことがあったのか私も知っている曲でした。
彼は「先輩に絶対合う!」とこの曲を持ってきました。
しかし、私は彼の声にも非常に合う曲だと思い、他のメンバーとも相談しこの曲に決定しました。
確かにゆったりとのびのびと歌える壮大で美しいメロディの曲でした。
課題曲もあったと思いますが、よく覚えておりません。

練習も順調に進み本番を迎えました。

審査員の指揮者のK君が我々が歌う前に「このチームは優勝候補だな」などとプレッシャーをかけます。

そしていよいよ本番。
今回はメンバーと曲とがうまくかみ合い、私も力むことなく伸び伸びと歌うことが出来ました。

そして、結果は・・・

ついに優勝!!!やった~!!!

講評でK君から「このチームは歌う前の態度も非常によく、文句なしでした。」というようなコメントを戴きすごく嬉しかったですね~
歌う姿勢というか、その前の態度を評価されたのは特に嬉しく、同時にちょっとヒヤッとさせられました。やはり、見る人は普段から態度を見ているのだ。

メンバーにも恵まれ自分でも満足のいく演奏でようやく優勝できたことはものすごく嬉しかった。ある意味、前年のソロ以上に嬉しいカルテット大会での初優勝でありました。

ゴング1971年2月号

2007年02月12日 | プロレス館
1971年(昭和46年)2月号本誌です。表紙は馬場、猪木、大木、吉村の日プロ四天皇と「精密機械」沼田。
カラーグラビアトップは、70年最後の大ハプニング!
前年の暮れにG馬場がGキニスキーに破れインターが海外に流出した模様を伝えている。
他にもカラー小説「千の顔を持つ男ミル・マスカラス」、連載小説「夢の覆面Wリーグ戦」など見所がいっぱい。



詳細はウルトラ記念館でどうぞ!ドーゾー

チロルチョコ きなこもち

2007年02月10日 | お菓子な話
ザ・たっちがはなまるマーケットで推薦したおめざで、前から食べてみたいと思っていたのですが。。。
これがなかなかコンビニで売ってない!
四苦八苦していたら、子供が友達からもらってくれました。エライ!
その後、違うコンビニでも売っているのが分かりようやくありつくことができました。

で、食べてみますと、こりゃ~本当に、「きなこもち」だわ!!!
香ばしいきなこチョコの中に本当のお餅みたいなのが入ってます!

正直、チョコって感じがしないけど、面白いですね~かなり!