ゴールデンバス・ラインは、モントルー~ツヴァイジンメン(MOB鉄道)、ツヴァイジンメン~インターラーケン(BLS鉄道)、インターラーケン~ルッツェルン(ZBスイス中央鉄道)の3つの私鉄の路線を組み合わせた、3つの峠を越え、美しい8つの湖のすぐそばを通るスイス屈指のシーニック・ルートです。
13:44モントルー発ツヴァイジンメン行きの「ゴールデンパス」に乗ります。5番ホームから出発

13:44発のゴールデンパスはオリエント・エクスプレス様式の車両を連結した「ゴールデンパス・クラシック」

1等1号車に乗車

クラシック~♪

通路を挟んで向かい合わせの4人席、2人席で固定されており、進行方向と逆方向の座席をひっくり返すことはできません。欧米の観光列車はこのタイプが多いです。
モントルーを出発するとすぐレマン湖が見え、やがて山間の風景が続きます。

席はくじ引き。引くのが最後だったので余ったものになりましたが、4人席の通路側の2席で、隣の席も、通路を挟んで2人席もワイン好きのご夫妻でした。6人でワインをオーダー。
ゴールデンパスのハウスワイン、ガメイのロゼ。フレッシュですっきり辛口、美味しくてもう1本オーダー。ワインはワイワイ飲むのが楽しいです。チョコレートは差し入れ。

コースターがテーブルの上で滑らない素材で出来ています。多少揺れてもグラスが倒れません。
17:32 ツヴァイジンメンに到着。BLS鉄道に乗り換え。17:38ツヴァイジンメン発
座席指定です、なぜか私達の番号がなく、全員の席数は確保されているので空いている席に座りました。
シュピーツを過ぎるトゥーン湖が広がってきました。
美しい湖



前方に反対側の列車が見えました。

先頭車両がやってきて

すれ違い。右側通行。当たり前か・・・

ユングフラウが見えました! 車内に大きな歓声

18:49 インターラーケン・オスト着
13:44モントルー発ツヴァイジンメン行きの「ゴールデンパス」に乗ります。5番ホームから出発

13:44発のゴールデンパスはオリエント・エクスプレス様式の車両を連結した「ゴールデンパス・クラシック」

1等1号車に乗車

クラシック~♪

通路を挟んで向かい合わせの4人席、2人席で固定されており、進行方向と逆方向の座席をひっくり返すことはできません。欧米の観光列車はこのタイプが多いです。
モントルーを出発するとすぐレマン湖が見え、やがて山間の風景が続きます。

席はくじ引き。引くのが最後だったので余ったものになりましたが、4人席の通路側の2席で、隣の席も、通路を挟んで2人席もワイン好きのご夫妻でした。6人でワインをオーダー。
ゴールデンパスのハウスワイン、ガメイのロゼ。フレッシュですっきり辛口、美味しくてもう1本オーダー。ワインはワイワイ飲むのが楽しいです。チョコレートは差し入れ。

コースターがテーブルの上で滑らない素材で出来ています。多少揺れてもグラスが倒れません。
17:32 ツヴァイジンメンに到着。BLS鉄道に乗り換え。17:38ツヴァイジンメン発
座席指定です、なぜか私達の番号がなく、全員の席数は確保されているので空いている席に座りました。
シュピーツを過ぎるトゥーン湖が広がってきました。
美しい湖



前方に反対側の列車が見えました。

先頭車両がやってきて

すれ違い。右側通行。当たり前か・・・

ユングフラウが見えました! 車内に大きな歓声

18:49 インターラーケン・オスト着