旅初日
定刻通り熊本空港に到着。一路菊鹿ワイナリーへ(所要約60分)
熊本ワインファーム株式会社が2018年開設したワイナリー

菊鹿のシャルドネは非常に人気が高く、私も日本ワインの中で大好きな1つです。
特に「ナイトハーベスト」!
先生のお店で初めていただいた時、すごく感動したのを覚えています。幻のワイン的な存在ですが、ワイナリーに行けばもしかして手に入るかと淡い期待を抱いていましたが、現在生産されていないとのこと。
村田さんがアテンドして下さいました。
畑を見学

菊鹿と言えばシャルドネですが、他にカベルネ・フラン、メルロ、ガメイ、ピノ・ノワール、ゲヴュルツトラミネール、ヴィオニエが生産されています。

棚仕立て。レインカットが施してあります。







今年は花振いもあって収穫量が減ったようですが、品質には影響なかったようです。
醸造所


ステンレスタンクは大小合わせて(500~4,000ℓ)25本
ワインショップ


テイスティング
シャルドネ3アイテムの飲み比べ +メルロ

・菊鹿シャルドネ フレッシュ2021
・菊鹿シャルドネN.V.
・菊鹿シャルドネ樽熟成2019
・菊鹿メルロ樽熟成2019
それぞれ個性があり美味しかったです。やはり菊鹿のシャルドネ美味しい!
以前、この場所にレストランがあったようですが、5月31日をもってグラスワインルームに変わったようです。
AIRA RIDGE(アイラリッジ)でピザなどを買って、ここでいただいてもいいとのこと。
ピザ2種とスモークチーズ



カベルネ・クレーレ(カベルネ・ソーヴィニヨン100%、ロゼ)もいただきました。

ピザやパン、お土産物が販売されているアイラリッジ


有り難うございました!
定刻通り熊本空港に到着。一路菊鹿ワイナリーへ(所要約60分)
熊本ワインファーム株式会社が2018年開設したワイナリー

菊鹿のシャルドネは非常に人気が高く、私も日本ワインの中で大好きな1つです。
特に「ナイトハーベスト」!
先生のお店で初めていただいた時、すごく感動したのを覚えています。幻のワイン的な存在ですが、ワイナリーに行けばもしかして手に入るかと淡い期待を抱いていましたが、現在生産されていないとのこと。
村田さんがアテンドして下さいました。
畑を見学

菊鹿と言えばシャルドネですが、他にカベルネ・フラン、メルロ、ガメイ、ピノ・ノワール、ゲヴュルツトラミネール、ヴィオニエが生産されています。

棚仕立て。レインカットが施してあります。







今年は花振いもあって収穫量が減ったようですが、品質には影響なかったようです。
醸造所


ステンレスタンクは大小合わせて(500~4,000ℓ)25本
ワインショップ


テイスティング
シャルドネ3アイテムの飲み比べ +メルロ

・菊鹿シャルドネ フレッシュ2021
・菊鹿シャルドネN.V.
・菊鹿シャルドネ樽熟成2019
・菊鹿メルロ樽熟成2019
それぞれ個性があり美味しかったです。やはり菊鹿のシャルドネ美味しい!
以前、この場所にレストランがあったようですが、5月31日をもってグラスワインルームに変わったようです。
AIRA RIDGE(アイラリッジ)でピザなどを買って、ここでいただいてもいいとのこと。
ピザ2種とスモークチーズ



カベルネ・クレーレ(カベルネ・ソーヴィニヨン100%、ロゼ)もいただきました。

ピザやパン、お土産物が販売されているアイラリッジ


有り難うございました!