Dirk Bogarde and director Luchino Visconti on the set of 'Morte a Venezia/
— TATJANA SL (@TATJANASL) 2017年11月7日 - 02:52
Death in Venice' (1971). pic.twitter.com/2hynmfSQ71
意外と知られていないが、「アーメン」にあたるアラビア語は「アーミーン」であり、イスラム教においても、クルアーンの読誦において唱えられる。そもそも「アーメン」とは、ヘブライ語において「確かに」とか「そうでありますように」を意味する語であり、セム的一神教に共通の宗教性の表現と言える。
— 山本芳久 (@201yos1) 2017年11月6日 - 16:16
「アウトレイジ 最終章」 #eiga #movie #cinema #映画 goo.gl/EAX4Ae
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年11月7日 - 09:30
「このたび上映される私の映画『早春』は、長らく日本で上映されていないと聞いています。長い時を超えて、この作品を再びスクリーンで皆さんに見ていただけることをとても嬉しく思っています」イエジー・スコリモフスキ polandfilmfes.com
— シネフィルDVD (@cinefilDVD) 2017年11月6日 - 23:03
「爆音映画祭でアニメを決断できない理由は、必要な音しか入っていないから」という樋口さんの発言と、「空気感のあるもの」「空間をつくる」「どこかしら何らかの音が入っている」という片渕監督の思いがシンクロしていて、素晴らしい上映会になっていました。
— tc1033003 (@Tc1033003) 2017年11月6日 - 23:27
#この世界の片隅に
そうして日本に帰って来てみると、未だに女性の権利侵害とかセクハラとか、ましてトランスジェンダーへの理解の無さとか、意識もしてない人種差別とか
— TAMURA Yoshiyasu (@FUDEGAMI) 2017年11月7日 - 09:29
もう、周回遅れどころの騒ぎじゃないですよね
We're saluting legends of film noir this month for #Noirvember. How many Elisha Cook Jr. films have you seen?… twitter.com/i/web/status/9…
— Noir Alley (@NoirAlley) 2017年11月6日 - 23:00
『ダ・ヴィンチ』最新号、佐藤浩市のオススメ本が伝説の暴露本として知られる伊藤雄之助『大根役者・初代文句いうの助』(68年/朝日書院)で、さすがは三國連太郎の血筋だと思いました。 pic.twitter.com/HLaBWf4Y4y
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2017年11月6日 - 09:41
アスター・ハン(Aster Hung)による作品。台湾系アメリカ人のイラストレーター。SFをテーマに、幻想的な作品を描き出しています。不安定な人物たちの心情を、「ガーデン・イン・ザ・ダーク(Garden in the Dark)」… twitter.com/i/web/status/9…
— 龍國竣/リュウゴク (@Ryuugoku) 2017年11月7日 - 12:53
#名作を1文字変えて微妙な感じにする
— sasakure.UK@1日目東A74a (@sasakure__UK) 2017年11月7日 - 07:50
吾輩はおこである pic.twitter.com/hqP1MOlXB7
昨日の横浜シネマリン倍賞千恵子さんトークショーの様子です。『下町の太陽』上映後には、会場から拍手が起こりました。倍賞さんの最初の挨拶は「この映画から55年経った倍賞千恵子でございます」この一言に会場がどっと沸き、終始和やかでちょっ… twitter.com/i/web/status/9…
— 横浜シネマリン (@ycinemarine) 2017年11月7日 - 19:09
米映画プロデューサーのハーヴェイ・ワインスタインが数十年にわたり女優や映画関係者らに性的虐待を行っていた件で、女性らの告発や報道を抑える為、ワインスタインは元モサド諜報員等で構成される民間諜報企業2社を雇っていたとの報道。newyorker.com/news/news-desk…
— deepthroat (@gloomynews) 2017年11月7日 - 22:08
映画「レッズ」の主人公ジョン・リードがロシア革命を描いたルポ「世界をゆるがした十日間」を読んだことがある。当時のビラの類も大量に収録した一種の資料集でもあって読んでおもしろくはなかったが、革命について今になって後知恵で言うのとは違う混沌と緊張感は伝わった。 #ss954
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年11月7日 - 22:26
ソ連のアネクドート(一口小噺)。「今度のツァーリ(皇帝)はレーニンというのだそうだ」 #ss954
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年11月7日 - 22:58
労働組合が社長を「インターナショナル」を歌って迎えたら、社長は社歌だと思ってなかなか良い歌だねと言ったなんて話があったけれど、どこの会社だったかな。 #ss954
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年11月7日 - 23:07