今年の2歳世代はまっく厩舎にしてはなかなか好調です。
既に中央4頭、地方2頭が勝ち上がり、上のクラスでも好勝負中。
中央所属馬は9頭がデビューして4頭が勝ち上がり。
勝ち上がった2歳馬は、
◆ゴールデンムーン(GITC)
8月13日、小倉・2歳新馬・芝1200m戦をデビュー勝ち。
先週の京都・りんどう賞・芝1400mは惜しい2着も、
次走予定は11月5日(土)ファンタジーS(GIII)。
これはテンション上がるレース選択です~。
◆アーデント(キャロット)
9月11日・中山・2歳未勝利・芝1800mを勝ち上がり。
10月22日・東京・いちょうSに横山典で出走予定。
いちょうSも出世レース。 楽しみ~。
◆レッドアーヴィング(東サラ)
9月11日・札幌・芝1800m戦をデビュー勝ち。
次走は京都2歳Sを予定も、NF空港の馬房で寝違え。
いったん、予定は白紙。
こちらはちょっと頓挫中。 ゆっくり待ってるよ~。
◆ウイングドウィール(グリーン)
7月23日・新潟・芝1600m戦でデビューし3着。
10月9日・東京・2歳未勝利・芝1600m(牝)を勝ち上がり。
次走は11月13日(日)・東京・赤松賞・芝1600m(牝)を予定。
赤松賞! これもテンション上がります~。
未勝利馬は、
◆メジャーアスリート(GITC)
7月9日・新潟・2歳新馬・芝1600m戦でデビューし、2着。
その後、2着、7着してひと息入れ、先週、帰厩。
10月22日(土)東京1R・ダ1600m戦を蛯名で出走。
ダート変わりで圧勝!まで期待します。
◆エボニーナイト(サンデーR)
10月1日・阪神・2歳新馬・芝1800m戦でデビューし2着。
10月23日・京都・芝2000m戦を予定。
主戦の哲ちゃんが戦線離脱中なのが何とも痛い!
◆レッドグランザ(東サラ)
9月4日・札幌・2歳新馬・芝1800m戦でデビューし2着。
京都開催中に2戦目を走る予定。
厩舎でじっくり調整中~。 次は必勝でお願いします。
◆サイレントクロップ(グリーン)
7月10日に新潟・2歳新馬・芝1400m戦でデビューし6着。
その後、11着し、山元でリフレッシュ中。
ペースが上がって来たので、そろそろ帰厩かも!
◆トゥルーマートル(キャロット)
10月8日・東京・2歳新馬・芝1600m(牝)でデビューし7着。
次走は11月6日・東京・2歳未勝利・芝1600m(牝)を目標に。
今度は掲示板以上を期待します!
ここまで9頭がデビューして、2頭が新馬勝ち。
新馬戦は、勝てないまでも4頭が2着、1頭が3着で、
2着だったアーデント、3着だったウイングドウィールが2戦目で初勝利。
新馬戦で馬券圏内に来れなかったのは、サイレントクロップと
先週デビューしたトゥルーマートルの牝馬2頭のみ!
という素晴らしい滑り出しなのです。 (怖いくらい…)
新馬のデビュー予定は8頭。
◆レッドバビロン(東サラ)
10月23日(日) 京都・芝1800m・岩田でデビュー予定も
スクミが出たので、一旦、白紙に。
デビュー時期はまた練り直しとのこと。 残念!
◆レッドエクスプレス(東サラ)
10月29日(土) 京都・芝2000m・四位
こちらは順調に調整出来ているので、予定通りでしょう。
◆ラクリモーサ(グリーン)
10月30日(日) 東京・芝2000m(混)か、
11月5日(土) 東京・芝1600m(牝)か、
11月6日(日) 東京・芝1800m(混)のいずれかでデビュー。
◆ベルガリオン(社台RH)
11月6日(日) 東京・芝1800m・蛯名
チーム凱旋門の仕上げに注目!です。
だた、本人(馬)が何とも走る気なさそうなのがちと痛い。
◆リンノヴァーレ(キャロット)
先週6日、ゲート試験を1回でクリア。
レースは未定も今開催の最終週でのデビューも!
◆ハートオブグリーン(グリーン)
30日にゲート試験合格後も順調。
レースは未定も京都最終週か、次開催1週目を目標に。
グリーンのオマケの仔もデビュー予定出ました~。
◆リードホイッスル(キャロット)
ヤンチャ坊主を厩舎で厩舎で教育中。
徐々に常識にかかってきた感じで、この分なら
2~3週間の内に具体的なメドがたつかも?とのこと。
◆レイヴ(グリーン)
12日にゲート試験を合格。
このままデビュー出来るかどうかはまだ未定。
という感じです。
一方、2歳世代の地方ファンド馬は2頭。
その2頭ともが既に勝ち上がっており、すこぶる順調です。
◆テイクザクラウン(キャロット)
12日のサンライズCは4着も内容的には見所あり。
牧場で馬の状態を見て、今後を決めていく。
当初は「負けたら南関移籍」と聞いていましたが、
もしかしたら「北海道2歳優駿」を挟むかもしれません!
ニュアンス的にあるんじゃないかと。 楽しみです。
◆ユーノーマイネーム(社台RH)
デビュー戦でまさかの失格!
その為、南関への移籍が1年間無理なので、
何とJRAへの転入を目指すことに!
2戦目を快勝し、次走は18日か19日の門別・
アタックチャレンジ競走・距離1200mに出走予定。
ここを勝てれば、晴れてJRAへの転入です。
災い転じて福となすか?!
2歳世代は頭数もずば抜けて多いですが、
ほとんどが順調に進んでいるので、かなり楽しみです。
既に中央4頭、地方2頭が勝ち上がり、上のクラスでも好勝負中。
中央所属馬は9頭がデビューして4頭が勝ち上がり。
勝ち上がった2歳馬は、
◆ゴールデンムーン(GITC)
8月13日、小倉・2歳新馬・芝1200m戦をデビュー勝ち。
先週の京都・りんどう賞・芝1400mは惜しい2着も、
次走予定は11月5日(土)ファンタジーS(GIII)。
これはテンション上がるレース選択です~。
◆アーデント(キャロット)
9月11日・中山・2歳未勝利・芝1800mを勝ち上がり。
10月22日・東京・いちょうSに横山典で出走予定。
いちょうSも出世レース。 楽しみ~。
◆レッドアーヴィング(東サラ)
9月11日・札幌・芝1800m戦をデビュー勝ち。
次走は京都2歳Sを予定も、NF空港の馬房で寝違え。
いったん、予定は白紙。
こちらはちょっと頓挫中。 ゆっくり待ってるよ~。
◆ウイングドウィール(グリーン)
7月23日・新潟・芝1600m戦でデビューし3着。
10月9日・東京・2歳未勝利・芝1600m(牝)を勝ち上がり。
次走は11月13日(日)・東京・赤松賞・芝1600m(牝)を予定。
赤松賞! これもテンション上がります~。
未勝利馬は、
◆メジャーアスリート(GITC)
7月9日・新潟・2歳新馬・芝1600m戦でデビューし、2着。
その後、2着、7着してひと息入れ、先週、帰厩。
10月22日(土)東京1R・ダ1600m戦を蛯名で出走。
ダート変わりで圧勝!まで期待します。
◆エボニーナイト(サンデーR)
10月1日・阪神・2歳新馬・芝1800m戦でデビューし2着。
10月23日・京都・芝2000m戦を予定。
主戦の哲ちゃんが戦線離脱中なのが何とも痛い!
◆レッドグランザ(東サラ)
9月4日・札幌・2歳新馬・芝1800m戦でデビューし2着。
京都開催中に2戦目を走る予定。
厩舎でじっくり調整中~。 次は必勝でお願いします。
◆サイレントクロップ(グリーン)
7月10日に新潟・2歳新馬・芝1400m戦でデビューし6着。
その後、11着し、山元でリフレッシュ中。
ペースが上がって来たので、そろそろ帰厩かも!
◆トゥルーマートル(キャロット)
10月8日・東京・2歳新馬・芝1600m(牝)でデビューし7着。
次走は11月6日・東京・2歳未勝利・芝1600m(牝)を目標に。
今度は掲示板以上を期待します!
ここまで9頭がデビューして、2頭が新馬勝ち。
新馬戦は、勝てないまでも4頭が2着、1頭が3着で、
2着だったアーデント、3着だったウイングドウィールが2戦目で初勝利。
新馬戦で馬券圏内に来れなかったのは、サイレントクロップと
先週デビューしたトゥルーマートルの牝馬2頭のみ!
という素晴らしい滑り出しなのです。 (怖いくらい…)
新馬のデビュー予定は8頭。
◆レッドバビロン(東サラ)
10月23日(日) 京都・芝1800m・岩田でデビュー予定も
スクミが出たので、一旦、白紙に。
デビュー時期はまた練り直しとのこと。 残念!
◆レッドエクスプレス(東サラ)
10月29日(土) 京都・芝2000m・四位
こちらは順調に調整出来ているので、予定通りでしょう。
◆ラクリモーサ(グリーン)
10月30日(日) 東京・芝2000m(混)か、
11月5日(土) 東京・芝1600m(牝)か、
11月6日(日) 東京・芝1800m(混)のいずれかでデビュー。
◆ベルガリオン(社台RH)
11月6日(日) 東京・芝1800m・蛯名
チーム凱旋門の仕上げに注目!です。
だた、本人(馬)が何とも走る気なさそうなのがちと痛い。
◆リンノヴァーレ(キャロット)
先週6日、ゲート試験を1回でクリア。
レースは未定も今開催の最終週でのデビューも!
◆ハートオブグリーン(グリーン)
30日にゲート試験合格後も順調。
レースは未定も京都最終週か、次開催1週目を目標に。
グリーンのオマケの仔もデビュー予定出ました~。
◆リードホイッスル(キャロット)
ヤンチャ坊主を厩舎で厩舎で教育中。
徐々に常識にかかってきた感じで、この分なら
2~3週間の内に具体的なメドがたつかも?とのこと。
◆レイヴ(グリーン)
12日にゲート試験を合格。
このままデビュー出来るかどうかはまだ未定。
という感じです。
一方、2歳世代の地方ファンド馬は2頭。
その2頭ともが既に勝ち上がっており、すこぶる順調です。
◆テイクザクラウン(キャロット)
12日のサンライズCは4着も内容的には見所あり。
牧場で馬の状態を見て、今後を決めていく。
当初は「負けたら南関移籍」と聞いていましたが、
もしかしたら「北海道2歳優駿」を挟むかもしれません!
ニュアンス的にあるんじゃないかと。 楽しみです。
◆ユーノーマイネーム(社台RH)
デビュー戦でまさかの失格!
その為、南関への移籍が1年間無理なので、
何とJRAへの転入を目指すことに!
2戦目を快勝し、次走は18日か19日の門別・
アタックチャレンジ競走・距離1200mに出走予定。
ここを勝てれば、晴れてJRAへの転入です。
災い転じて福となすか?!
2歳世代は頭数もずば抜けて多いですが、
ほとんどが順調に進んでいるので、かなり楽しみです。
>すごい頭数ていったい何頭いるのでしょうか?
そこんとこは出来ればスル~でお願いしますぅ~。w
ここ2~3年、タガが外れた私達ですが、
中でも2歳は最高出資頭数ですから。
今週はご一緒のユーノーとアーデントが出走。
2頭とも大変楽しみですネ?
期待しています!
プレレフアもそろそろデビュー予定が出そうですし。
楽しみな秋ですね!
馬の見方ですか~?
そりゃあもう、ウチは「数打ちゃ当たる」方式ですのでね。
そういうことは少数精鋭を誇っているお仲間さんに聞いて下さいませ。
でもって、分かった暁には私にも是非、ご教授を~。(笑)
リードホイッスルはですねぇ、初めて見た早来Fでの見学時、
素晴らしい馬体だったのですがず~っと馬っけ出しっぱなしですた。
PCのデータ整理で昔の写真を整理していて、
すっかり忘れていたことを思い出したのですが、
思えばそういう気性だったのでしょう…。
それでも、陣営の努力で少しずつ前進しているようですから、
私達も長い目で応援していきましょう。
覚醒したら「やれる仔」だと信じていますよ~。
ベルガリオンの追い切り…。
本当に心臓に悪いですよね?
早ければ9月の中山デビューと言われ、トレセンに居座ること早1ヶ月半。
何だか頭数制限でキチキチの筈の他のクラブ馬に申し訳ない気持ちです。
最近は少~しだけ、ましになってきましたが、それでも調教時計だけなら、
今まで持った愛馬の中でも最低クラスかも…。
実戦タイプであることを切に願います。
その他のご一緒馬は順調で、楽しみな仔ばかり。
アーデントは期待大ですし、グランザのじっくりも嬉しいです。
バビロンのとん挫は残念ですけど、この陣営なら間違いなく立て直してくれる筈。
アーヴィングも早くどの程度なのか、知りたいですね?
で、ベルガリオン。
頑張って欲しいです!
私はご一緒の2頭のみの勝ちあがりです
来週2頭とも出走予定なので楽しみにしてます
まずは18日のユーノーマイネームですね。外枠なので他馬の邪魔はしないかなと思いますが
2歳馬凄い頭数+かなりの好成績ですね~^^
こんど是非、馬の見方をご教授下さいね♪
それと、ご一緒のリードホイッスルはちょっとやんちゃがすぎるので、
まっくさんが行って教育的指導をお願いします!(笑)
最近ようやくマシになってきましたけど。
新馬戦が来るのが、楽しみ半分怖さ半分zzz
にしても、ご一緒馬が多いですね
まずは来週のアーデントで祝杯を。
アーヴィングは京都2歳間に合うくらいのコンディションならいいんですが。。。
グランザは、じっくり厩舎でやってくれて感謝。
次で一発回答お願いします。
バビロンは大事なければいいです。
12月阪神でもOKかなっと。
で、
やっぱりベルガリオンです。
もう「一杯追って14秒」とかはイヤです><
改めまして、マイネルモーヴの優勝、おめでとうございました。
>まっくさん厩舎の好調さにはかないませんが
えっ?? 中央勝ち上がりの牡馬2頭はご一緒ですし、
毎週・毎週、2歳馬が勝ち上がっているような気がしますけど?
ですから、あくまでも「まっく厩舎にし・て・は」なんですってば~。
今日のデイズ、スタートさえ決めてくれれば、
掲示板に来れると思うのですが…。
私も「芝1800m」に大賛成です。
厩舎が試してくれると良いんだけど。
>自分もあやかりたいものです
えっ? 今日のサフラン賞で有力馬を送り出している
夢さんだって好調じゃないですか~。
ゴールデンムーンだってユーノーだってご一緒だし。
好調っていうのはあくまでも「まっく厩舎にしては」ってことです。
トランドネージュ、応援しています。
マイネルモーヴの勝利へのお祝いのお言葉、
ありがとうございます。
まっくさん厩舎の好調さにはかないませんが、
うちも2歳馬が地道に勝ち上がってくれています。
(エース候補がこけているのが・・・ですが)
明日は、デイズに頑張ってもらいましょう。
レースを選んだ割には、・・・ですし、人気も
ないので、ここはとにかく掲示板確保ですね。
権利を取って、次は芝1800ぐらいを試して
もらえると嬉しいのですが、どうでしょうか?