土曜日は8頭の愛馬がスタンバイ。
中山8Rと11R(ターコイズS)で愛馬ガチンコ
です。
12月16日(土)
エレクトロポップ(社台RH)
中京7R・3歳上500万・ダ1800m(若手騎手)・▲54横山武史 → 2着
骨折明けの前走はスムーズさを欠いたこともあって7着だったエレクトロポップ。
道中はかなり行きたがっていましたし、直線は馬群を捌くのに苦労しました。
今回はひと叩きされた効果も見込めますし、何と言っても降級馬ですから、
勝ち負けの勝負を期待したいところです。
頑張れ!!!
道中は中団で流れに乗り、直線で追い出されると一旦は先頭に。
ですが、ゴール前、1頭脚色の違う勝ち馬にあっという間に交わされての2着。
勝てずに残念ですが、やはり一度使って馬体は絞れ、レース振りも上がりましたね~。
この後は年明けの中京か、東京になるようなので、まずは疲れを癒して欲しいです。
ジオラマ(GITC)
阪神7R・3歳上500万・ダ1400m(混)・57Mデムーロ → 4着
距離が1400mに戻った前走は好位で流れに乗り、3着と頑張ったジオラマ。
やはりベストな条件はダートの1400mということなんでしょうね。
クリストフに先約があったため、鞍上はミルコに乗り替わりですが、
そろそろこのクラスを卒業したいですね~。
頑張れ!!!
直線で前が詰まってしまいましたね~。
前が開いてからは伸びているだけに、勿体ない競馬でした。
スムーズな競馬で次こそ!!
を期待します。
ブラヴォバンビーノ(シルク)
中山8R・3歳上1000万・ダ1200m(混)・▲53武藤雅 → 12着
1000万平場でガチンコ
の2頭。
ブラヴォバンビーノはこのクラスで修行の真っ最中ですが状態はまずまず。
このところ続けてコンビを組んでいる鞍上の3キロ減を味方に、
少しでも上位に進出できるよう前目の競馬を期待。
頑張れ!!
休み明けでプラス24キロは、いくら何でも増え過ぎでしたね~。
直線入り口で早々に手応えなく後退してしまいました。
ってことで、一度使った上積みで、次に改めて期待します。
レッドラウダ(東サラ)
中山8R・3歳上1000万・ダ1200m(混)・57和田竜二 → 10着
レッドラウダは近走、新潟の芝・直1000m戦でしか好走できない印象。
何とか1200mまで持つようになれば、レース選択の幅が広がります。
ここを使った後は春までお休みとのことなので、見どころあるレースを。
頑張れ!!
積極的に出して行き、ハナを奪う展開に。
が、始終勝ち馬に外から突かれ、息が入る暇がありませんでした。
その為、ラスト200mまで踏ん張っていたものの、最後は歩いてしまって10着。
楽逃げ出来ていれば、もう少し踏ん張れたかもしれませんが、厳しいですね。
プレシャスルージュ(シルク)
阪神10R・赤穂特別・ダ1800m(混)・57松山弘平 → 5着
最終追いきりは馬なりで良い動きを披露したプレシャスルージュ。
状態はかなり良さそうなので、後はスムーズなレースが出来るかどうか?
脚を溜める作戦なので、馬群が少しでもバラけてくれることを願います。
頑張れ!!!
直線に向いた時、前がびっしり壁で追い出せませんでした。
それでも狭いところを縫うように伸びてきた根性には目を見張りました。
あの展開で5着まで来れたのは、本当に頑張ったと思います。
サザナミ(グリーン)
中山11R・ターコイズS(GIII)・芝・外1600m(国牝・H)・54Vシュミノー → 11着
ターコイズSでガチンコ
の2頭は揃って5枠に。
サザナミは前走、最後にするどく伸びるも3着までと言う結果。
今回は超~久々のマイル戦で息が持つのかどうかがカギでしょう。
フランスの名手、シュミノー騎手の手綱さばきで持たせて欲しい。
頑張れ!!!
馬群の中で窮屈な競馬になってしまいましたね~。
それでも、サザナミ自身も最後まで止まってはいないのですが、
周りの脚色が勝ってしまい、伸びきれませんでした。
もう少し、伸び伸び走れれば違ったかもしれませんが、
勝ち馬とは0.4秒差ですから、頑張ったと思います。
バンゴール(サンデーR)
中山11R・ターコイズS(GIII)・芝・外1600m(国牝・H)・53石橋脩 → 10着
バンゴールは前走の府中牝馬Sは格負けした感じで最下位入線。
現地応援をした身としては、かなり凹みながらの帰宅となりました。
(苦笑)
前走後、目標をここに定めて天栄で調整し、帰厩後も順調にきています。
前走の悪夢は忘れて、絶好調の鞍上と好勝負を見せて欲しい。
頑張れ!!!
今日は最後の直線で外へ出されるとバンゴールなりに伸びました。
府中牝馬Sがあまりに不甲斐ないレースだったので半信半疑でしたが、
着順は悪いですがそこまで差のない競馬が出来て良かったです。
引退まで残り僅か、次のレースがどこになるのか、気になりますね~。
レプランシュ(キャロット)
阪神12R・3歳上1000万・芝・外1800m(混)・57Hボウマン → 3着
前走は重いハンデと久々が堪えて、最後は伸びきれなかったレプランシュ。
今回はひと叩きの効果とボウマン騎手の手綱捌きに期待したいです。
12頭立てとまずまずの頭数なので、ゴチャつかずに馬群を捌ければ? 頑張れ!!!
最後は勝てるかと思う場面もありましたが、
前を捉えられず、勝ち馬には置き去りにされての3着まででした。
それでも、少しだけ復調気配が窺えて良かったです。
次走、改めて期待したいと思います。
何故か愛馬ガチンコ
のレース以外は勝てないまでも掲示板を確保。
明日はガチンコの愛馬達にも頑張って欲しいです~。

中山8Rと11R(ターコイズS)で愛馬ガチンコ


12月16日(土)
エレクトロポップ(社台RH)
中京7R・3歳上500万・ダ1800m(若手騎手)・▲54横山武史 → 2着
骨折明けの前走はスムーズさを欠いたこともあって7着だったエレクトロポップ。

道中はかなり行きたがっていましたし、直線は馬群を捌くのに苦労しました。

今回はひと叩きされた効果も見込めますし、何と言っても降級馬ですから、
勝ち負けの勝負を期待したいところです。


道中は中団で流れに乗り、直線で追い出されると一旦は先頭に。

ですが、ゴール前、1頭脚色の違う勝ち馬にあっという間に交わされての2着。

勝てずに残念ですが、やはり一度使って馬体は絞れ、レース振りも上がりましたね~。

この後は年明けの中京か、東京になるようなので、まずは疲れを癒して欲しいです。

ジオラマ(GITC)
阪神7R・3歳上500万・ダ1400m(混)・57Mデムーロ → 4着
距離が1400mに戻った前走は好位で流れに乗り、3着と頑張ったジオラマ。

やはりベストな条件はダートの1400mということなんでしょうね。

クリストフに先約があったため、鞍上はミルコに乗り替わりですが、
そろそろこのクラスを卒業したいですね~。


直線で前が詰まってしまいましたね~。

前が開いてからは伸びているだけに、勿体ない競馬でした。

スムーズな競馬で次こそ!!


ブラヴォバンビーノ(シルク)
中山8R・3歳上1000万・ダ1200m(混)・▲53武藤雅 → 12着
1000万平場でガチンコ

ブラヴォバンビーノはこのクラスで修行の真っ最中ですが状態はまずまず。

このところ続けてコンビを組んでいる鞍上の3キロ減を味方に、
少しでも上位に進出できるよう前目の競馬を期待。


休み明けでプラス24キロは、いくら何でも増え過ぎでしたね~。

直線入り口で早々に手応えなく後退してしまいました。

ってことで、一度使った上積みで、次に改めて期待します。

レッドラウダ(東サラ)
中山8R・3歳上1000万・ダ1200m(混)・57和田竜二 → 10着
レッドラウダは近走、新潟の芝・直1000m戦でしか好走できない印象。

何とか1200mまで持つようになれば、レース選択の幅が広がります。
ここを使った後は春までお休みとのことなので、見どころあるレースを。


積極的に出して行き、ハナを奪う展開に。

が、始終勝ち馬に外から突かれ、息が入る暇がありませんでした。

その為、ラスト200mまで踏ん張っていたものの、最後は歩いてしまって10着。

楽逃げ出来ていれば、もう少し踏ん張れたかもしれませんが、厳しいですね。

プレシャスルージュ(シルク)
阪神10R・赤穂特別・ダ1800m(混)・57松山弘平 → 5着
最終追いきりは馬なりで良い動きを披露したプレシャスルージュ。

状態はかなり良さそうなので、後はスムーズなレースが出来るかどうか?

脚を溜める作戦なので、馬群が少しでもバラけてくれることを願います。


直線に向いた時、前がびっしり壁で追い出せませんでした。

それでも狭いところを縫うように伸びてきた根性には目を見張りました。

あの展開で5着まで来れたのは、本当に頑張ったと思います。

サザナミ(グリーン)
中山11R・ターコイズS(GIII)・芝・外1600m(国牝・H)・54Vシュミノー → 11着
ターコイズSでガチンコ


サザナミは前走、最後にするどく伸びるも3着までと言う結果。

今回は超~久々のマイル戦で息が持つのかどうかがカギでしょう。

フランスの名手、シュミノー騎手の手綱さばきで持たせて欲しい。


馬群の中で窮屈な競馬になってしまいましたね~。

それでも、サザナミ自身も最後まで止まってはいないのですが、
周りの脚色が勝ってしまい、伸びきれませんでした。

もう少し、伸び伸び走れれば違ったかもしれませんが、
勝ち馬とは0.4秒差ですから、頑張ったと思います。

バンゴール(サンデーR)
中山11R・ターコイズS(GIII)・芝・外1600m(国牝・H)・53石橋脩 → 10着
バンゴールは前走の府中牝馬Sは格負けした感じで最下位入線。

現地応援をした身としては、かなり凹みながらの帰宅となりました。

前走後、目標をここに定めて天栄で調整し、帰厩後も順調にきています。

前走の悪夢は忘れて、絶好調の鞍上と好勝負を見せて欲しい。


今日は最後の直線で外へ出されるとバンゴールなりに伸びました。

府中牝馬Sがあまりに不甲斐ないレースだったので半信半疑でしたが、
着順は悪いですがそこまで差のない競馬が出来て良かったです。

引退まで残り僅か、次のレースがどこになるのか、気になりますね~。

レプランシュ(キャロット)
阪神12R・3歳上1000万・芝・外1800m(混)・57Hボウマン → 3着
前走は重いハンデと久々が堪えて、最後は伸びきれなかったレプランシュ。

今回はひと叩きの効果とボウマン騎手の手綱捌きに期待したいです。

12頭立てとまずまずの頭数なので、ゴチャつかずに馬群を捌ければ? 頑張れ!!!

最後は勝てるかと思う場面もありましたが、
前を捉えられず、勝ち馬には置き去りにされての3着まででした。

それでも、少しだけ復調気配が窺えて良かったです。

次走、改めて期待したいと思います。

何故か愛馬ガチンコ


明日はガチンコの愛馬達にも頑張って欲しいです~。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます