最後まで残っていた名無しの愛馬、
コナオークの08(地方オーナーズ)の馬名が決定しました。
(写真は社台RHより拝借)
その名も、「カイルア」
何と、命名者は主人です~。
由来: 西海岸随一、コナ・コーストで最も大きな街。
カイルア海沿いに続くアリイ通りAlii Dr.を中心に、
観光客向けのショップやレストラン、ホテル、
名所などが建ち並ぶ。
かつて ハワイ王朝初期の王都だった街で、
ノスタルジックな雰囲気が漂い、散策にはもってこい。
カメハメハ大王が晩年に住んだフリヘエ宮殿や、
ハワイ諸島で最も古いモクアイカウア教会などが点在する。
実はこの名前、「コナ」にも「キングカメハメハ」にも通じる地名なので、
プリンス君ことプリンスヴィル(父:キングカメハメハ)と、
コナオークの両方に申し込んだそうな。
そして、見事、こちらで採用、初の名付け親になりました~
(私じゃないけど…。)
これで08年産愛馬の名前が全て
整いました~
コナオークの08(地方オーナーズ)の馬名が決定しました。
(写真は社台RHより拝借)
その名も、「カイルア」
何と、命名者は主人です~。
由来: 西海岸随一、コナ・コーストで最も大きな街。
カイルア海沿いに続くアリイ通りAlii Dr.を中心に、
観光客向けのショップやレストラン、ホテル、
名所などが建ち並ぶ。
かつて ハワイ王朝初期の王都だった街で、
ノスタルジックな雰囲気が漂い、散策にはもってこい。
カメハメハ大王が晩年に住んだフリヘエ宮殿や、
ハワイ諸島で最も古いモクアイカウア教会などが点在する。
実はこの名前、「コナ」にも「キングカメハメハ」にも通じる地名なので、
プリンス君ことプリンスヴィル(父:キングカメハメハ)と、
コナオークの両方に申し込んだそうな。
そして、見事、こちらで採用、初の名付け親になりました~
(私じゃないけど…。)
これで08年産愛馬の名前が全て
整いました~
旦那さまが愛馬の名付け親になられたのですね。
「おめでとうございます☆」
やはり格別の愛着があるでしょうね。 我が家では自分とこの馬以外で名付け親になったことがなくて残念ながら未体験ゾーンです。
名前をしっかり覚えて応援することにしますね♪(*'-^)-☆
私の友人が、口取り・名付け親・ゼッケンは一口三種の神器と言ってました(笑)
やっぱりひと味違いますよね~
私も馬名の時期は、ハワイ関連を当たってましたから、、、
ご主人と同じサイトを眺めてたかもしれませんね(笑)
苦節?ん~年、とうとう名付け親になれました~。
といっても、「主人が」ですけど。
奇しくも地方オーナーズ初の愛馬で名付け親になれたことは
この仔へののめり込み度もぐ~んとアップしそうですし、
楽しみが大きいです。
どうぞ今後ともご贔屓に、応援ヨロシクお願いしますね~。
あはは、三種の神器ですか~。
口取り・ゼッケンはありましたが、、
名付け親だけは今までなれずにいました。
今回、主人がなれたので、一つの目標クリアという気持ちです。
そうですね、同じサイトを参考にしていたのかも。
やっぱり名付け親になると愛馬に対する愛着もヒトシオですね~。
デビューが楽しみデス