7月の門別でのデビュー戦を2着馬との叩き合いを制して
デビュー勝ち
したカイルアですが、
北海道競馬から、船橋の川島厩舎へ移籍。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
本日、船橋で能力試験を受験しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/80/47a9d0d768cc7af579b53acc9cf07c43.jpg)
(写真は本日の能力試験のもの。 社台RHより拝借
)
ちなみに、今日の写真がいっぺんに7枚も更新されています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
余談ですが、カイルアとデビュー戦で叩き合いをしたモエレフウウンジが、
前走のイノセントカップに続き、ブリーダーズゴールドジュニアCも優勝。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
これで重賞2連勝となりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
4戦3勝で先着したのはカイルアだけ
ってことですから、
カイルアにも活躍を期待したいですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
さて、本日の能力試験の結果を受けての公式コメントです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
2010/9/9 船橋競馬場
9月9日(木)に船橋競馬場で佐藤裕太騎手を背に
能力試験を受け、800mを48.8秒の好時計で合格しています。
馬体重は495kg、パドックでは落ち着いていましたが、
筋肉が緩く毛艶もひと息でした。
2頭立てでしたが、隣の馬がゲート不合格となってしまったため、
1頭での試験となりました。
好スタートからダッシュ良くスピードに乗って軽快な走りで
3、4コーナーを回り、直線で佐藤裕太騎手に一杯に追われると、
力強く伸びてゴールしています。
佐藤裕太騎手からは「急に併せる馬がいなくなって焦りました。
普段の調教では単走だと惚けて動かないイメージがあったため、
スタートからしっかり追ったら速い時計になってしまいました。
でも動きはまだ重い感じがしたので、もっと良くなると思います。
調教ではそれほど走るとは感じられませんでしたが、
ゲートから出すと一変しました。 大物感がありますね。
距離が延びても問題なさそうなので、楽しみです。」と、
試験前の暗い表情から
試験後に笑みがこぼれた川島正一調教師からは
「調教の動きが平凡だったので不安でしたが、
単走でこれだけ動く馬は記憶にありませんね。
さすがにモエレに勝った馬です。
まだ毛艶が悪く仕上がり途上の状態ですから、
かなりの手応えを感じています。
9/27からの川崎戦から10/27のローレル賞へ向かう予定です。」
とのコメントがありました。
この能力試験の合格タイムは56秒0ですので、
カイルアの時計は確かに優秀~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
コメントからも、事前の陣営の低評価
を
カイルア自身の走りで覆したっという感じです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
さすがにモエレに勝った馬
えへへ。 川島センセ、気付いて貰えました~??
そこんとこ、重要ですので、ヨロシクです~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
今後の予定も出ましたので、これからますます楽しみです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
デビュー勝ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
北海道競馬から、船橋の川島厩舎へ移籍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
本日、船橋で能力試験を受験しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/80/47a9d0d768cc7af579b53acc9cf07c43.jpg)
(写真は本日の能力試験のもの。 社台RHより拝借
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ちなみに、今日の写真がいっぺんに7枚も更新されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
余談ですが、カイルアとデビュー戦で叩き合いをしたモエレフウウンジが、
前走のイノセントカップに続き、ブリーダーズゴールドジュニアCも優勝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
これで重賞2連勝となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
4戦3勝で先着したのはカイルアだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
カイルアにも活躍を期待したいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
さて、本日の能力試験の結果を受けての公式コメントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
2010/9/9 船橋競馬場
9月9日(木)に船橋競馬場で佐藤裕太騎手を背に
能力試験を受け、800mを48.8秒の好時計で合格しています。
馬体重は495kg、パドックでは落ち着いていましたが、
筋肉が緩く毛艶もひと息でした。
2頭立てでしたが、隣の馬がゲート不合格となってしまったため、
1頭での試験となりました。
好スタートからダッシュ良くスピードに乗って軽快な走りで
3、4コーナーを回り、直線で佐藤裕太騎手に一杯に追われると、
力強く伸びてゴールしています。
佐藤裕太騎手からは「急に併せる馬がいなくなって焦りました。
普段の調教では単走だと惚けて動かないイメージがあったため、
スタートからしっかり追ったら速い時計になってしまいました。
でも動きはまだ重い感じがしたので、もっと良くなると思います。
調教ではそれほど走るとは感じられませんでしたが、
ゲートから出すと一変しました。 大物感がありますね。
距離が延びても問題なさそうなので、楽しみです。」と、
試験前の暗い表情から
試験後に笑みがこぼれた川島正一調教師からは
「調教の動きが平凡だったので不安でしたが、
単走でこれだけ動く馬は記憶にありませんね。
さすがにモエレに勝った馬です。
まだ毛艶が悪く仕上がり途上の状態ですから、
かなりの手応えを感じています。
9/27からの川崎戦から10/27のローレル賞へ向かう予定です。」
とのコメントがありました。
この能力試験の合格タイムは56秒0ですので、
カイルアの時計は確かに優秀~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
コメントからも、事前の陣営の低評価
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
カイルア自身の走りで覆したっという感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
さすがにモエレに勝った馬
えへへ。 川島センセ、気付いて貰えました~??
そこんとこ、重要ですので、ヨロシクです~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
今後の予定も出ましたので、これからますます楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
仁左衛門です。
カイルアの試験、見に行く予定でしたがちょっといけなくなって結果だけ、HPや南関サイトで確認しました。
48秒台って何でしょう?いくらなんでも速すぎでは。
試験ですから速けりゃいいってもんでもないと思うのですが。それにいくら単走だと惚けるっつったって…。
同じ川島でもパパ大先生はすごいですがこちらはまだ3年くらいですからね。
今後どういう風に育ててくれるか。
馬はそれなりに強いだろうとは思いますが距離がどこまで持つかですね。
ラブリリックとレースで当たったら厳しいですね。
地方馬を持つのは初めてなので、能力試験のこととか、
全然知らなくて…。
この時計は速過ぎなんですか~
単純にコメントで喜んでしまっていました。
その上、船橋に川島厩舎が2つあることも知らなくて、
カイルアの厩舎は息子さんの方なんですね~
今、確認したらパーカッショニストの調教師さんと名前が違ってましたね~。
スミマセン、何も知らないど素人なもので…。
仁左衛門さんに色々教えていただいて、
もう少し地方競馬のことを理解したいと思います。
どうぞヨロシクご教授下さいませ~
ことに相場や自分の馬については「弱気筋」で通ってますから。
ただがっちりおさえて56秒以内で走ればいいのに、なんで一杯に追う必要があったのか、
とムッとしていたので。
実際馬は転厩初戦を見てみないとわからないですね。
個人的には結構期待はしているのですが、
まさか川島一厩舎になるとは思いませんでした。
まあ先生も頑張ってくれると期待していますが。
12月31日に大井で会えるよう応援しましょう!
期待しているが故に弱気になるお気持ち、良~く分かります。
それでも公式のコメントに踊らされる私がいたりします。
これで結果が案外だとすぐ凹んでしまいますからネ。
本当に、転厩初戦のレースがとても重要になって来ますね~。
12月31日の大井、ですか~
本当にそうなったら嬉しいですネ