うだるような夏の残暑から一変して冬到来?
急激な気温の変化は体調を崩し易いので、
体調管理だけは気をつけたいものですね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
10月は延べ15頭の愛馬が全部で22走して成績は、
6-5-0-2-1-8
勝率 27.3%、連帯率 50%、 複勝圏内率 50%、
掲示板率 63.6% という9月のどん底数字から
本人もビックリの好結果に。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ず~っと言い続けていた「数時の大幅アップ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
」が
ようやっと叶えられた感じデス。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ちなみに9月の数字はこちら。
1-3-2-1-1-18
勝率 3.8%、連帯率 15.3%、 複勝圏内率 23%、
掲示板率 30.7%。
軒並み桁違いの数字となりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
6勝もあげられたのは、とにかく2歳馬の頑張りです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
新馬勝ちが1勝、未勝利勝ちが3勝と4勝までもが
2歳馬の頑張りでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
残りの2勝は3歳1勝馬が1勝ずつ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
これも9月の総括の時に目標にしていたところなので、
本当に10月は愛馬達が頑張ってくれたと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
11月の展望としましては、
実は牝馬が勝ち上がっていない2歳世代ですので、
オリファンの未勝利脱出、
そして栗東に戻ったグレープブランデーの2勝目、
続戦であれば、リアルインパクトの2勝目にも期待したいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
500万クラスを卒業した2頭の昇級しての頑張りにも注目。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そして未勝利のまま格上挑戦を続ける、
グリーンの3歳馬2頭からも目が離せません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
10月までの通算成績は
21-17-15-9-18-99 となり、
勝率11.7%、連帯率21.2%、複勝圏内率29.6%、
掲示板率44.7% という数字です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
9月の時点の寒~い数字からようやく回復傾向に。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
11月もこの良い流れを引き継いで、
愛馬達に頑張って貰いたいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
急激な気温の変化は体調を崩し易いので、
体調管理だけは気をつけたいものですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
10月は延べ15頭の愛馬が全部で22走して成績は、
6-5-0-2-1-8
勝率 27.3%、連帯率 50%、 複勝圏内率 50%、
掲示板率 63.6% という9月のどん底数字から
本人もビックリの好結果に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ず~っと言い続けていた「数時の大幅アップ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ようやっと叶えられた感じデス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ちなみに9月の数字はこちら。
1-3-2-1-1-18
勝率 3.8%、連帯率 15.3%、 複勝圏内率 23%、
掲示板率 30.7%。
軒並み桁違いの数字となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
6勝もあげられたのは、とにかく2歳馬の頑張りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
新馬勝ちが1勝、未勝利勝ちが3勝と4勝までもが
2歳馬の頑張りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
残りの2勝は3歳1勝馬が1勝ずつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
これも9月の総括の時に目標にしていたところなので、
本当に10月は愛馬達が頑張ってくれたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
11月の展望としましては、
実は牝馬が勝ち上がっていない2歳世代ですので、
オリファンの未勝利脱出、
そして栗東に戻ったグレープブランデーの2勝目、
続戦であれば、リアルインパクトの2勝目にも期待したいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
500万クラスを卒業した2頭の昇級しての頑張りにも注目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そして未勝利のまま格上挑戦を続ける、
グリーンの3歳馬2頭からも目が離せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
10月までの通算成績は
21-17-15-9-18-99 となり、
勝率11.7%、連帯率21.2%、複勝圏内率29.6%、
掲示板率44.7% という数字です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
9月の時点の寒~い数字からようやく回復傾向に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
11月もこの良い流れを引き継いで、
愛馬達に頑張って貰いたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます