今週の土日は7頭の愛馬が出走予定。
2歳馬が4頭と4歳馬が3頭です。
2011年も残すところ後1ヶ月。
愛馬達のラストスパートを期待します!
12月3日(土)
アロヒラニ(キャロット)
中山5R・2歳新馬・芝1800m・田辺 → 3着
期待の2歳馬2頭が同じレースでデビュー。
中間の順調度ならアロヒラニに軍配が。
人気を背負いそうなのですが、雨の馬場が気になります。
とにかく無事に、先々に繋がるレースを期待します。
注目の馬体重は442キロで、小柄ながらバランスのとれた好馬体。
が、雨の不良馬場は、やはりアロヒラニにとっては酷でした。
スタートをポンと出ると3番手の内に付け、道中はそのままじっと我慢。
最後の直線で逃げ馬の内を突くも狭くなり、
坂を上ってから猛然と追い上げるも3着まで。
最後の走りと見ると、坂が苦手なのかもしれません。
が、次は良馬場で巻き返して欲しいですね。

(画像は1~2着馬に遅れてゴールするアロヒラニ。 JRAより拝借
)
リードホイッスル(キャロット)
中山5R・2歳新馬・芝1800m・三浦 → 8着
一方、リードホイッスルは美浦滞在期間なら、
多分、デビュー戦のメンバーには負けない筈。
それ位、じっくり手元で調整してくれた
陣営の恩に報いる為にも、恥ずかしい競馬はしないでね!
気性さえ大人になればかなり「やれる仔」だと思っています。
馬体重は486キロでこちらも見映えのする好馬体。
今日の不良馬場ならパワーのありそうなこちらに優位かも!とも思いました。
が、やはり気性は一朝一夕では矯正できるものじゃなく、
スタートで出負けするとダッシュもつかずに後方3番手から。
レース中、向こう正面から鞍上は追い通しの手応え。

それでも4コーナーは内を突いて中団辺りで回りましたが、
直線は外からドッとこられると抵抗できずに8着まで。
レースを使いながら気性が成長するのを待つしかなさそうです。
急に斜行して他馬に迷惑をかけないかと心配しましたが、
とりあえず、普通に競馬が出来てよかったです。
グロリアスフラワー(グリーン)
小倉・10R・3歳上500万・芝2000m(牝)・宮崎北斗 → 4着
調教の動きも良化し、滞在競馬・牝馬限定の芝2000m戦と
この仔にとっての好材料が目白押し。
逆に言えば、ここで好走できないとかなり厳しいので、
是非とも良いレースをして、最低限、掲示板確保を。
残念な馬体重はマイナス18キロの410キロ。
パドックでも腹目の寂しさが目立ちます。
が、騎手が乗った後の歩様はしっかりしたものになり、
気合も乗った様子で、状態自体は良さそうでした。
レースではゲートを互角に出ると5番手辺りの最内へ。
そのまま道中は追走し、3コーナー手前で外に出すために後方まで下げ、
外に出すと勢い良く4コーナーの大外を回り、
直線でも追い上げるも4着まで。
ですが、上がり3ハロン34.7秒は2着馬と同じ最速タイ。
権利も確保したので、このまま滞在でもう一戦できるでしょう。
馬体の細化が気掛かりですが、やはり小回りの滞在競馬はベストですね。
頑張りました。
12月4日(日)
サイレントクロップ(グリーン)
阪神1R・2歳未勝利・ダ1400m(牝)・武豊 → 3着
栗東留学を継続して前走と同じ鞍上での出走。
なかなかスッと動く器用さがないクロップですから、
積極的な競馬で直線、抜け出しを図って欲しい。
初勝利の期待が高まっています。
馬体重はプラス8キロの510キロ。
牝馬ながら雄大な馬体で落ち着きも十分。
好仕上がりでした。
レースでは積極的に出して行き、ハナへ。
始終、外から突かれる苦しいレース展開になりました。
それでも直線で抜け出し、後続を引き離した時は
「勝った~??
」かと思われましたが、
ゴール寸前で2頭に交わされて3着でゴールイン。
勝てなかったのは残念でしたが、今までで一番良いレースでした。
着実にレース振りが良くなってきているので、
順調に使えるようなら次はチャンスでしょう。
ジェラルド(キャロット)
阪神5R・2歳新馬・芝2000m・岩田 → 7着(ブービー
)
メディアに流れる陣営のコメントから、
否応なく期待が高まるジェラルドのデビュー戦です。
同じキャロットのディープ産駒や、サンデーRの素質馬、
メンバー的には濃いい一戦ですが、
そこを勝ち上がれれば、期待は一気に膨らみます~!
今週、一番楽しみにしていたレースでしたので、
この結果は本当に残念でした。
馬体重は480キロで毛艶ピカピカの好馬体。
歩様も柔らかく、これは~っとテンションが上がりましたが、
レースでは良さを全く見せてくれませんでした。
最後の直線でもフワフワ走っているのが見て取れ、
鞍上がいうようにまだ子供でしたね。
レース経験を積んで、色々教えて貰いましょう。
戦前の評判に期待が高まっていましたが、
現実はそんなに甘くないってことを思い知らされますたw
次はレースに参加して欲しいです。
ラッシュザワーク(グリーン)
小倉6R・3歳上500万・ダ1700m・吉田隼人 → 5着
願っていた小倉遠征なので、
是非ともラッシュには頑張って貰わねば。
中間も変わりなく来ているとのことなので、
隼人君を背に、最低でも掲示板、
あわよくば勝ち負けを期待します!
馬体重はプラス2キロの496キロ。
身体の張りもあり、歩様も良く、踏み込みも深い。
状態はかなり良い感じでした。
が、不良で時計が早くなる馬場はラッシュには合わず、
それでも直線をジリジリ伸びて5着と掲示板を確保。
滞在でもう1戦使えるのは嬉しいですね。
次は馬券圏内を期待します!
シュテルンターラー(グリーン)
阪神8R・3歳上1000万・ダ1200m・佐藤哲 → 1着(優勝
)
ここに来て、調教や走りを理解してきたようだと。
うん、気付いてくれて良かったよ、シュテルン。
ちょっと遅かったけどね。
っと言う訳で、牡馬との混合のここで勝てれば、
上のクラスでも楽しみが広がります。
今後を占う試金石の一戦です!
馬体重はプラス4キロの486キロ。
真っ白な馬体が眩しく見え、落ち着いて物見をするような周回。
最後の周回で他馬に騎手が跨った後、
スイッチが入って暴れておりましたが、そこはご愛嬌でしたね。
レースではスタートを決めると4番手の外目に。
4コーナーまで折り合いよく進むと、
直線半ばで先頭に立ち、後続を突き放して見事に優勝!
2着に2馬身差をつける完勝で、陣営が言うとおり、
4歳の暮れにして、競馬や走ることを理解したのかも!
(笑)
牡馬相手に完勝ですから、上のクラスでも楽しみです。
期待の新馬が勝てず、凹みましたが、
最後に走ったシュテルンが4勝目をあげて優勝。
これで準オープンへ昇格しました。
負けてしまった2歳馬達はそれぞれ理由がありますが、
まだ2歳の12月ですから、今後の成長を期待します。
JCダートはグレープの先輩、トランセンドが強さを発揮し優勝。
枠順の関係で他馬に迷惑を掛けてしまったのが残念でしたが、
あの勝ちっぷりは文句なしでした。
グレープが復帰したら、先輩の背中を見て成長することでしょう。
来年のJCダートでは同厩対決を出来るように頑張って欲しいです!

2歳馬が4頭と4歳馬が3頭です。

2011年も残すところ後1ヶ月。
愛馬達のラストスパートを期待します!

12月3日(土)
アロヒラニ(キャロット)
中山5R・2歳新馬・芝1800m・田辺 → 3着
期待の2歳馬2頭が同じレースでデビュー。

中間の順調度ならアロヒラニに軍配が。

人気を背負いそうなのですが、雨の馬場が気になります。

とにかく無事に、先々に繋がるレースを期待します。

注目の馬体重は442キロで、小柄ながらバランスのとれた好馬体。

が、雨の不良馬場は、やはりアロヒラニにとっては酷でした。
スタートをポンと出ると3番手の内に付け、道中はそのままじっと我慢。
最後の直線で逃げ馬の内を突くも狭くなり、
坂を上ってから猛然と追い上げるも3着まで。

最後の走りと見ると、坂が苦手なのかもしれません。

が、次は良馬場で巻き返して欲しいですね。


(画像は1~2着馬に遅れてゴールするアロヒラニ。 JRAより拝借

リードホイッスル(キャロット)
中山5R・2歳新馬・芝1800m・三浦 → 8着
一方、リードホイッスルは美浦滞在期間なら、
多分、デビュー戦のメンバーには負けない筈。

それ位、じっくり手元で調整してくれた
陣営の恩に報いる為にも、恥ずかしい競馬はしないでね!

気性さえ大人になればかなり「やれる仔」だと思っています。

馬体重は486キロでこちらも見映えのする好馬体。

今日の不良馬場ならパワーのありそうなこちらに優位かも!とも思いました。

が、やはり気性は一朝一夕では矯正できるものじゃなく、
スタートで出負けするとダッシュもつかずに後方3番手から。

レース中、向こう正面から鞍上は追い通しの手応え。


それでも4コーナーは内を突いて中団辺りで回りましたが、
直線は外からドッとこられると抵抗できずに8着まで。

レースを使いながら気性が成長するのを待つしかなさそうです。
急に斜行して他馬に迷惑をかけないかと心配しましたが、
とりあえず、普通に競馬が出来てよかったです。

グロリアスフラワー(グリーン)
小倉・10R・3歳上500万・芝2000m(牝)・宮崎北斗 → 4着
調教の動きも良化し、滞在競馬・牝馬限定の芝2000m戦と
この仔にとっての好材料が目白押し。

逆に言えば、ここで好走できないとかなり厳しいので、
是非とも良いレースをして、最低限、掲示板確保を。

残念な馬体重はマイナス18キロの410キロ。

パドックでも腹目の寂しさが目立ちます。

が、騎手が乗った後の歩様はしっかりしたものになり、
気合も乗った様子で、状態自体は良さそうでした。

レースではゲートを互角に出ると5番手辺りの最内へ。
そのまま道中は追走し、3コーナー手前で外に出すために後方まで下げ、
外に出すと勢い良く4コーナーの大外を回り、
直線でも追い上げるも4着まで。

ですが、上がり3ハロン34.7秒は2着馬と同じ最速タイ。
権利も確保したので、このまま滞在でもう一戦できるでしょう。

馬体の細化が気掛かりですが、やはり小回りの滞在競馬はベストですね。

頑張りました。

12月4日(日)
サイレントクロップ(グリーン)
阪神1R・2歳未勝利・ダ1400m(牝)・武豊 → 3着
栗東留学を継続して前走と同じ鞍上での出走。

なかなかスッと動く器用さがないクロップですから、
積極的な競馬で直線、抜け出しを図って欲しい。

初勝利の期待が高まっています。

馬体重はプラス8キロの510キロ。
牝馬ながら雄大な馬体で落ち着きも十分。
好仕上がりでした。

レースでは積極的に出して行き、ハナへ。

始終、外から突かれる苦しいレース展開になりました。

それでも直線で抜け出し、後続を引き離した時は
「勝った~??

ゴール寸前で2頭に交わされて3着でゴールイン。

勝てなかったのは残念でしたが、今までで一番良いレースでした。
着実にレース振りが良くなってきているので、
順調に使えるようなら次はチャンスでしょう。

ジェラルド(キャロット)
阪神5R・2歳新馬・芝2000m・岩田 → 7着(ブービー

メディアに流れる陣営のコメントから、
否応なく期待が高まるジェラルドのデビュー戦です。

同じキャロットのディープ産駒や、サンデーRの素質馬、
メンバー的には濃いい一戦ですが、
そこを勝ち上がれれば、期待は一気に膨らみます~!

今週、一番楽しみにしていたレースでしたので、
この結果は本当に残念でした。

馬体重は480キロで毛艶ピカピカの好馬体。

歩様も柔らかく、これは~っとテンションが上がりましたが、
レースでは良さを全く見せてくれませんでした。

最後の直線でもフワフワ走っているのが見て取れ、
鞍上がいうようにまだ子供でしたね。
レース経験を積んで、色々教えて貰いましょう。

戦前の評判に期待が高まっていましたが、
現実はそんなに甘くないってことを思い知らされますたw
次はレースに参加して欲しいです。

ラッシュザワーク(グリーン)
小倉6R・3歳上500万・ダ1700m・吉田隼人 → 5着
願っていた小倉遠征なので、
是非ともラッシュには頑張って貰わねば。

中間も変わりなく来ているとのことなので、
隼人君を背に、最低でも掲示板、
あわよくば勝ち負けを期待します!

馬体重はプラス2キロの496キロ。
身体の張りもあり、歩様も良く、踏み込みも深い。
状態はかなり良い感じでした。

が、不良で時計が早くなる馬場はラッシュには合わず、
それでも直線をジリジリ伸びて5着と掲示板を確保。

滞在でもう1戦使えるのは嬉しいですね。
次は馬券圏内を期待します!

シュテルンターラー(グリーン)
阪神8R・3歳上1000万・ダ1200m・佐藤哲 → 1着(優勝

ここに来て、調教や走りを理解してきたようだと。

うん、気付いてくれて良かったよ、シュテルン。

ちょっと遅かったけどね。

っと言う訳で、牡馬との混合のここで勝てれば、
上のクラスでも楽しみが広がります。

今後を占う試金石の一戦です!

馬体重はプラス4キロの486キロ。
真っ白な馬体が眩しく見え、落ち着いて物見をするような周回。

最後の周回で他馬に騎手が跨った後、
スイッチが入って暴れておりましたが、そこはご愛嬌でしたね。

レースではスタートを決めると4番手の外目に。

4コーナーまで折り合いよく進むと、
直線半ばで先頭に立ち、後続を突き放して見事に優勝!

2着に2馬身差をつける完勝で、陣営が言うとおり、
4歳の暮れにして、競馬や走ることを理解したのかも!

牡馬相手に完勝ですから、上のクラスでも楽しみです。

期待の新馬が勝てず、凹みましたが、
最後に走ったシュテルンが4勝目をあげて優勝。

これで準オープンへ昇格しました。

負けてしまった2歳馬達はそれぞれ理由がありますが、
まだ2歳の12月ですから、今後の成長を期待します。

JCダートはグレープの先輩、トランセンドが強さを発揮し優勝。

枠順の関係で他馬に迷惑を掛けてしまったのが残念でしたが、
あの勝ちっぷりは文句なしでした。
グレープが復帰したら、先輩の背中を見て成長することでしょう。
来年のJCダートでは同厩対決を出来るように頑張って欲しいです!

シュテルンターラーへのお祝い、ありがとうございます~。
コツコツ走って準オープン入り、本当に親孝行な愛馬です。
これからも、楽しませて貰いたいと思っています。
ジェラルドは馬券で迷惑を掛けてしまいましたね?
何とか次でドッカ~ンと取り戻せるように、
頑張って貰いたいです。
ご一緒のシュテルン、牡馬相手に完勝でした。
ゲートもスッと出て、抜け出す脚も速く、終いもしっかり。
こんなレースが出来るとは、暴走お嬢も大人になったのでしょう。
転厩当初はなかなかスタッフさんとかみ合わなかった感じですが、
近頃では上手くコミュニケート出来ているご様子。
上のクラスでも楽しみですね。
そして、レッドデイヴィスの鳴尾記念優勝、
おめでとうございました!
骨折休養明けで重賞制覇。
同じく休養中のグレープに勇気をくれました。
年末の有馬はTV観戦ですか?
その方が無難かもしれませんねぇ。
間違いなく、「風が冷たい」と思いますので。
4勝目とは馬主孝行のお馬さんですね
私もこういう馬にたくさん出資したいものです。
ジェラルドのレースは残念でした
レースに慣れれば馬体はOP馬なのでやってくれるでしょう。
次走で今回の負債を返して貰います
1000万でこんな競馬をする日が来るとは、、、です。
出遅れ癖も、ほぼ忘れ去られようとしてますしね。
次はさすがにレベルが1枚上ですが、もしや、と思わせてくれます。
まだまだ強くなるかもしれませんね。
デイヴィスへのお祝い、有り難うございました。
次は有馬かもしれませんが、我が家に中山参戦予定はありませんw
寒 い の で
シュテルンターラーへのお祝い、
ありがとうございます~。
今週はグリーンの愛馬が4頭出走し、
全て5着以内と掲示板を確保。
頑張ってくれました。
ご一緒のビッグビートは小倉でデビューのようです。
まだ調教時計はもの足りませんが、
良いデビュー戦を飾って欲しいですね!
シュテルンターラーの優勝
「おめでとうございます♪」
グリーンのお馬さんが頑張って走っていると
ついつい応援してしまいます(笑)
元気でコツコツが一番の親孝行馬ですよね♪
まずはローレルブレットの千両賞優勝、
おめでとうございました。
最後の差し脚は痺れましたし、
さすが、乗っている池添君は違いますね。
レース名の通り、千両役者って感じでした!
サムライハートの代表産駒に向けてまっしぐら。
ウチのエボニーも追い付けるように頑張って貰います!
そして、シュテルンターラーへのお祝いも、
ありがとうございます~。
特別勝ちは一つもありませんが、
コツコツと勝ち星を重ねて準オープン入り。
こういう愛馬はとても貴重な存在です。
上のクラスでも頑張って楽しませて欲しいです。
派手さはないですが、やるべきことをきちんとやる、
職人っぽいところが大好きです!
できれば、上のクラスでも乗り続けて欲しいと思います。
お祝い、ありがとうございました。
ありがとうございます~。
2走前に500万を勝った日はグレープの祝賀会、
今日の勝利はJCダートデイと、
何かとグレープに縁のあるシュテルンです。
私もトランセンド兄さんの雄姿を見ながら、
来年のグレープの優勝を夢見ましたよ~。
早く戻って来て欲しいですね!
まずはサイレントクロップの現地応援、
お疲れ様でした。
直線に向いてゴール前に先頭に立った時は、
もうガッツポーズ寸前だったんですけど、
最後の最後に差されちゃいましたね。
それもでレース振りは格段に良くなってきましたし、
もし、続戦なら24日のダ1800m(牝)じゃないでしょうか?
続戦するにせよ、お休みするにせよ、
そろそろ勝利が欲しいところですね!
シュテルンターラーへのお祝いも、
ありがとうございます~。
パドックがとても良く見えたので、
今日はチャンス!と思いました。
モノにしてくれて良かったです。
シュテルンターラーの4勝目、おめでとうございます。
地道にこつこつと頑張ってくれる馬主孝行な仔で
素晴らしいです。
昔一緒に走ったことがあるうちのグリューネワルト
は、まだ500万下ですから、少しは見習って
ほしいものです(苦笑)
勝つと白い馬体がいっそう目立って、良い感じですよね!
うちのローレルブレッドの勝利へのお祝いのお言葉、
ありがとうございます。
いつも最後に頑張る堅実派でしたが、今日は池添騎手の
好騎乗もあって、今までで一番良い競馬が出来ました。
小柄ですし、ソエも出ているので、これからも地味に
頑張ってくれればと思っています。
ご一緒馬サイレントクロップは私も直線勝った
と移動しかけました
ちょうどレクチャー中に国枝先生から電話がかかってきて美浦に戻して様子見てから決めるとのことです。中山だと1200か1800になりますしソエもありますので一息入れるかもですが次こそですね
シュテルンターラーへのお祝い、ありがとうございます~。
牡馬相手に頑張ってくれたので、
クラスが上がっても楽しめそうだと思っています。
ご一緒のアロヒラニ。
不良馬場でもセンスあるところを見せてくれましたし、
良馬場できっちりと勝ち上がって欲しいです。
シュテルンターラーの優勝おめでとうございます。
強かったですね。今日の内容なら上のクラスでも楽しみですね。
ご一緒のアロヒラニ。次走良馬場で期待ですね。
合わない馬場でも上手に競馬が出来ていましたし、
両刃場での巻き返しを期待しましょう。
私も次走で決めて欲しいと願っています。
お互いにアロヒラニ残念でした
直線ジリぽっくなったのもラロメリアの2戦目と同じく、馬場かな~?と言う印象でした。
トモも緩く薄いし、直線で狭かったのもあり、
試合に負けて勝負で勝ったみたいな内容でした。
次回で決めて欲しいですね
ありがとうございます~。
確かに、トモに力が付ききっていないのか、
坂で一旦、脚が止まってしまいました。
それでも、坂上でもう一度、追い込んできましたし、
今後の成長に期待ですね。
明日のジェラルド君、馬券的に迷惑を掛けないように
頑張って欲しいと思います!
明日はサイレントクロップの応援、
ヨロシクお願いいたします~。
最内と鞍上…。
確かにちょっと不安ですけど、
積極的な競馬で打開して欲しいです。
是非、口取りされて下さいね~!
最内と鞍上が不安ですが精一杯応援してきますね
そうですね、今週はJCD。
本来ならば日曜日は阪神に集合している筈だったのに。
シルバーコメットさんとは大井でお会いしていたようですね。
次回はご挨拶させていただきたいです!
で、明日はあm、いえ、よしくんと競馬場ですか?
あんまり馬場が荒れないと良いですね。
三拍子君こと(笑)リードホイッスル、
いよいよデビューです。
3週間くらい「出る出る詐欺」で待たされましたが、
皇成君を鞍上に迎えてようやくまともな調教が。
それでも、レース中に悪さをしないか冷や冷やものです。
明日はでかさんの分まで応援しますね~!
三拍子君ことリードホイッスルがいよいよデビューですね♪^^
まずは他馬に迷惑をかけないようにしつつ、
無事に回って来て欲しいですね。。。
明日は仕事でレースが見れないので、私の分まで応援よろしくです♪