今日はちょっぴり切ないお話です。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
今から3年前、2007年7月21日の新潟・日本海Sで
愛馬ジャガーノートは星
になりました。
レース中の事故でした。
左前脚第1手根骨粉砕骨折
それがジャガーの怪我につけられた名前です。
主人は大阪に出張中、私は知人に誘われて
渋谷でイベントに参加中の出来事でした。
「虫の知らせ」って確かにあるんです。
その日は朝から何か「嫌な感じ」が付き纏っていました。
レースの発走時間が近付くと、
その「嫌な感じ」はどんどん高まって行き、
発走時間の間際にはピークに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
「とにかく無事にレースを終えますように
」
目を瞑って祈る私を見た知人が、
「どうしたの??」と尋ねました。
私は、「今、愛馬が新潟で出走するから、
とにかく無事にレースを終えて欲しいなと思って」と答えました。
競馬を知らない知人には、
さぞかし大袈裟なことと思われたでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「レース中の事故は生命に係わる」ことを簡単に説明すると、
自分の言葉で余計に不安が募ったのを覚えています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
会場は携帯
の電波が受信できなかったため、
イベント終了後の4時過ぎ、電波が届くところに出て、
一番にJRA-VANで結果を確認。
すると「競走中止」の文字が…。
いてもたってもいられず、すぐにクラブに電話。
「予後不良」とのお答えでした。
後は知人と別れて、家に帰るまでの電車の中でも
涙がとまりませんでした。
家に戻った途端、大人になって初めて声を出して泣きました。
一晩中、ワァワァと声をあげて泣きました。
生涯成績 4-1-0-0-1-3
3歳10月の府中のスーパー未勝利で勝ち上がって
休養を挟みながらの4連勝。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
勝った時のパフォーマンスは圧巻で、
この先、どれだけ強くなるんだろうっと夢を見させてくれました。
ジャガーの事故から約1年後の7月19日に、
愛馬ティーマックスが新潟の未勝利戦に出走。
主人と二人で応援に行きました。
(ティーマックスは私達の前で見事優勝してくれました
)
私は、5歳で亡くなったジャガーのために
白いバラを5本、花束にして、
主人は「人参」を5本買って行き、
新潟競馬場の馬頭観音に供えてきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pampas_mov.gif)
毎年、この時期に「日本海ステークス」の名前を聞くと、
今でも少し胸がチリチリします。
愛馬の応援をする時、
私はいつもお空のジャガーにお願いします。
一緒に見守ってね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
頑張って走るようにちょっとだけ背中を押してあげてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ジャガーみたいな事故にならないように、
愛馬だけではなく競走馬が皆、
無事にレースを終えられますように。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
今日、7月21日は、そんな風にジャガーノートを思い出す一日です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
今から3年前、2007年7月21日の新潟・日本海Sで
愛馬ジャガーノートは星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
レース中の事故でした。
左前脚第1手根骨粉砕骨折
それがジャガーの怪我につけられた名前です。
主人は大阪に出張中、私は知人に誘われて
渋谷でイベントに参加中の出来事でした。
「虫の知らせ」って確かにあるんです。
その日は朝から何か「嫌な感じ」が付き纏っていました。
レースの発走時間が近付くと、
その「嫌な感じ」はどんどん高まって行き、
発走時間の間際にはピークに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
「とにかく無事にレースを終えますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
目を瞑って祈る私を見た知人が、
「どうしたの??」と尋ねました。
私は、「今、愛馬が新潟で出走するから、
とにかく無事にレースを終えて欲しいなと思って」と答えました。
競馬を知らない知人には、
さぞかし大袈裟なことと思われたでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「レース中の事故は生命に係わる」ことを簡単に説明すると、
自分の言葉で余計に不安が募ったのを覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
会場は携帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
イベント終了後の4時過ぎ、電波が届くところに出て、
一番にJRA-VANで結果を確認。
すると「競走中止」の文字が…。
いてもたってもいられず、すぐにクラブに電話。
「予後不良」とのお答えでした。
後は知人と別れて、家に帰るまでの電車の中でも
涙がとまりませんでした。
家に戻った途端、大人になって初めて声を出して泣きました。
一晩中、ワァワァと声をあげて泣きました。
生涯成績 4-1-0-0-1-3
3歳10月の府中のスーパー未勝利で勝ち上がって
休養を挟みながらの4連勝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
勝った時のパフォーマンスは圧巻で、
この先、どれだけ強くなるんだろうっと夢を見させてくれました。
ジャガーの事故から約1年後の7月19日に、
愛馬ティーマックスが新潟の未勝利戦に出走。
主人と二人で応援に行きました。
(ティーマックスは私達の前で見事優勝してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
私は、5歳で亡くなったジャガーのために
白いバラを5本、花束にして、
主人は「人参」を5本買って行き、
新潟競馬場の馬頭観音に供えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pampas_mov.gif)
毎年、この時期に「日本海ステークス」の名前を聞くと、
今でも少し胸がチリチリします。
愛馬の応援をする時、
私はいつもお空のジャガーにお願いします。
一緒に見守ってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
頑張って走るようにちょっとだけ背中を押してあげてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ジャガーみたいな事故にならないように、
愛馬だけではなく競走馬が皆、
無事にレースを終えられますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
今日、7月21日は、そんな風にジャガーノートを思い出す一日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます