土曜日は3歳未勝利馬が2頭、スタンバイ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
3月25日(土)
ヘヴントゥナイト(社台RH)
中山3R・3歳未勝利・芝1800m(混)・56内田博幸 → 9着
前走は1枠1番、今回は大外枠と、極端な枠順のヘヴントゥナイト。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
大外枠は歓迎ではありませんが、内で包まれて下がった前走を考えれば、
却って外枠で最後の枠入りは良いかもしれませんね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
気性が幼いので外を気分よく走れれば、一変もあるかも? 頑張れ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
パドックからチャカチャカと入れ込んだ様子だったので心配しましたが、
結果はやはり…
でした。
直線で鞭を入れられると尾を上げて反抗したり、とにかく子供です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
距離ももう少し流れが速くなるマイルの方が走り易い感じですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
レッドオルガ(東サラ)
中京5R・3歳未勝利・芝1600m・54和田竜二 → 1着(優勝
)
前走は逃げて粘り込みを図るも、ゴール前に差されて3着だったレッドオルガ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
あと少し、集中して走れれば!っという競馬でしたが、改めて素質を感じました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今回はコースも中京に変わりますし、好位でレースを進めて直線で差す、
和田騎手にはそんなレースを期待したいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
頑張れ!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
懸案の馬体重はマイナス2キロの430キロとギリギリ保てていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
パドックでは脚長で柔らかい歩様が目につき、状態も良さそうでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
レースでは道中、少し掛かる素振りを見せたりしていましたが、鞍上が何とか宥めて直線へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
人気馬の後ろから大外を伸びてくると粘る2着馬を1/2馬身捉えてゴール。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
嬉しい初勝利をあげてくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
恐らくこの後は成長放牧だと思いますが、馬が完成するまではゆっくりで良さそうです。
今日は上手く調整してくれた陣営と殊勲の鞍上、そしてレッドオルガ自身に感謝です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
明暗がくっきり分かれてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ヘヴントゥナイトは何とか巻き返して欲しいものです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
それはさておき、今夜はドバイの日本馬応援団として頑張る予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
3月25日(土)
ヘヴントゥナイト(社台RH)
中山3R・3歳未勝利・芝1800m(混)・56内田博幸 → 9着
前走は1枠1番、今回は大外枠と、極端な枠順のヘヴントゥナイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
大外枠は歓迎ではありませんが、内で包まれて下がった前走を考えれば、
却って外枠で最後の枠入りは良いかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
気性が幼いので外を気分よく走れれば、一変もあるかも? 頑張れ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
パドックからチャカチャカと入れ込んだ様子だったので心配しましたが、
結果はやはり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
直線で鞭を入れられると尾を上げて反抗したり、とにかく子供です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
距離ももう少し流れが速くなるマイルの方が走り易い感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
レッドオルガ(東サラ)
中京5R・3歳未勝利・芝1600m・54和田竜二 → 1着(優勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
前走は逃げて粘り込みを図るも、ゴール前に差されて3着だったレッドオルガ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
あと少し、集中して走れれば!っという競馬でしたが、改めて素質を感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今回はコースも中京に変わりますし、好位でレースを進めて直線で差す、
和田騎手にはそんなレースを期待したいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
懸案の馬体重はマイナス2キロの430キロとギリギリ保てていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
パドックでは脚長で柔らかい歩様が目につき、状態も良さそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
レースでは道中、少し掛かる素振りを見せたりしていましたが、鞍上が何とか宥めて直線へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
人気馬の後ろから大外を伸びてくると粘る2着馬を1/2馬身捉えてゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
嬉しい初勝利をあげてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
恐らくこの後は成長放牧だと思いますが、馬が完成するまではゆっくりで良さそうです。
今日は上手く調整してくれた陣営と殊勲の鞍上、そしてレッドオルガ自身に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
明暗がくっきり分かれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ヘヴントゥナイトは何とか巻き返して欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
それはさておき、今夜はドバイの日本馬応援団として頑張る予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
良血馬ですので、この先も期待してます。
レッドオルガの初勝利へのお祝い、ありがとうございます。
まずは一つ勝てて、本当にホッとしました。
成長を促しつつになると思いますが、上手く育てて欲しいです。
レッドオルガの初勝利
「おめでとうございます♪」
勝ち上がってくれるとホッ!!
ですよね~~
我が家は、、、
やっぱりね。。
気を取り直して前向きに
「行ってきまっす!!」 笑。
レッドオルガの初勝利へのお祝い、ありがとうございます。
1つ勝てて本当にホッとしました。
ドバイは、4コーナーでおおっ??っと思いましたが、
そこから伸びませんでしたね~。
でも遠い異国の地で本当に頑張りましたね。
それでは中京への現地応援、行ってらっしゃい~。
ご一緒のレッドオルガが、頑張って初勝利を挙げて
くれましたね。
いろいろと不安を抱えながらの出走ですが、だんだんと
しっかりしてくると思うので、長い目で見守っていきたい
ですね。
(今の状態で、この時期に勝てたのは大きいと思います)
うちのアルアインの毎日杯制覇へのお祝いのお言葉、
ありがとうございます。
強い相手がいることに加えて距離延長が課題でしたが、
上手く賞金を加算することができて良かったです。
まずは改めましてアルアインの毎日杯制覇、おめでとうございます。
今年の皐月賞は重賞勝ち馬2頭で出走と凄く楽しみですね。
どんなレースになるのか、応援させて頂きますね。
ご一緒のレッドオルガの初勝利はお互いにおめでとうございました。
成長力のある血統ですし、完成した姿が今から楽しみです。
馬に合わせて、上手く育てて欲しいですね。