日曜日は5頭の愛馬がスタンバイ。
皆、頑張れ!
2月15日(日)
エイプリルキッス(GITC)
阪神5R・3歳未勝利・芝1600m(混)・幸英明 → 13着
先週のレースを傷腫れで回避したものの、大事に至らず、
1週スライドしただけで出走できたエイプリルキッス。
優先権が先週で切れてしまったのに出走出来たのはラッキー!
この「運」を味方につけて、前進して欲しいです。
今日はゲート後の行きっぷりが悪くて後方2番手から。
4コーナーは内を通って前に詰めるもジリジリとしか伸びずに13着。
やはり中間の頓挫が影響したのかもしれませんね。
ここでひと息入れるようなので、パワーアップして戻って来て欲しいです。
スノーストーム(キャロット)
小倉6R・4歳上500万・芝2600m・吉田隼人 → 6着
ここ数戦は「糸が切れた」感じで惨敗続きでしたが、
ひと息入れて立て直した今回は状態が良さそうで楽しみです。
何たって、ローカル小回りの芝2600m戦は得意中の得意。(だよね?
)
季節柄、名前の通りの「スノーストーム」旋風を!
う~む、期待していただけにこの結果は凹みます。
最後、大外を回すロスはあったとは言え、もう少し伸びて欲しかったです。
今後は、最後の砦、ダートを試すのもありかもしれませんね。
レッドグランザ(東サラ)
京都9R・大津特別・ダ1900m(混)・四位洋文 → 1着(優勝
)
人気を背負って惜敗が続いているレッドグランザ。
何と言っても「大津特別」は2年前連勝で準OP入りした
ゲンのいいレースですから、同レース出走機会2連勝を狙おう!
今日は本当に強いグランザが見れました!
マイペースの逃げに持ち込んで直線で抜け出して突き放す!
鞍上も上手く乗ってくれましたね!
陣営にも感謝です。

これで、大津特別を2勝という珍しい記録が生まれましたよ~。
グリーンラヴ(グリーン)
小倉10R・脊振山特別・芝1800m(混)・Dバルジュー → 4着(同着
)
近頃、一時の勢いがすっかり影をひそめるグリーンラブ。
一緒に走っていたライバル達は既にOP入りしているのに、
何とも歯がゆいばかりです。
今回は外国人騎手を背に、積極的なレースで勝利を!
いくらなんでも位置取りが後ろ過ぎでした。
最後、上り最速の末脚で追い込むも4着(同着)まで。
競馬は「上り最速を計時するゲーム」じゃないんです。
勝たなきゃ何の意味もないんだけどな~w
それでも、久々にラヴらしい追い込みが見れて嬉しかったです。
ゴールデンムーン(GITC)
東京10R・雲雀S・芝1400m(混)・三浦皇成 → 11着
ムーンのレースも残すところ、ここともう一戦あるかどうか?
2歳の8月からここまで、本当に良く頑張ってくれました。
できれば、現地応援したかったですが、主人が所用で無理となり、
一人でTV
の前で熱烈応援する予定です。
とにかく無事に、牧場へ帰れるように頑張って欲しいです。
ゲートは互角でしたがダッシュがつかずに後方から。
直線でも一瞬伸びかかるも、最後はジリジリになって11着。
ただ、休み明けで太めの馬体でしたので、叩いた上積みを期待したいです。
やはり、昨日の再現はできませんでした。
(苦笑)
それでも、グランザが強いレースで屈腱炎明けの初勝利をあげてくれて良かったです。

皆、頑張れ!

2月15日(日)
エイプリルキッス(GITC)
阪神5R・3歳未勝利・芝1600m(混)・幸英明 → 13着
先週のレースを傷腫れで回避したものの、大事に至らず、
1週スライドしただけで出走できたエイプリルキッス。

優先権が先週で切れてしまったのに出走出来たのはラッキー!

この「運」を味方につけて、前進して欲しいです。

今日はゲート後の行きっぷりが悪くて後方2番手から。

4コーナーは内を通って前に詰めるもジリジリとしか伸びずに13着。

やはり中間の頓挫が影響したのかもしれませんね。

ここでひと息入れるようなので、パワーアップして戻って来て欲しいです。

スノーストーム(キャロット)
小倉6R・4歳上500万・芝2600m・吉田隼人 → 6着
ここ数戦は「糸が切れた」感じで惨敗続きでしたが、
ひと息入れて立て直した今回は状態が良さそうで楽しみです。

何たって、ローカル小回りの芝2600m戦は得意中の得意。(だよね?

季節柄、名前の通りの「スノーストーム」旋風を!

う~む、期待していただけにこの結果は凹みます。

最後、大外を回すロスはあったとは言え、もう少し伸びて欲しかったです。

今後は、最後の砦、ダートを試すのもありかもしれませんね。

レッドグランザ(東サラ)
京都9R・大津特別・ダ1900m(混)・四位洋文 → 1着(優勝

人気を背負って惜敗が続いているレッドグランザ。

何と言っても「大津特別」は2年前連勝で準OP入りした
ゲンのいいレースですから、同レース出走機会2連勝を狙おう!

今日は本当に強いグランザが見れました!

マイペースの逃げに持ち込んで直線で抜け出して突き放す!

鞍上も上手く乗ってくれましたね!



これで、大津特別を2勝という珍しい記録が生まれましたよ~。

グリーンラヴ(グリーン)
小倉10R・脊振山特別・芝1800m(混)・Dバルジュー → 4着(同着

近頃、一時の勢いがすっかり影をひそめるグリーンラブ。

一緒に走っていたライバル達は既にOP入りしているのに、
何とも歯がゆいばかりです。

今回は外国人騎手を背に、積極的なレースで勝利を!

いくらなんでも位置取りが後ろ過ぎでした。

最後、上り最速の末脚で追い込むも4着(同着)まで。

競馬は「上り最速を計時するゲーム」じゃないんです。

勝たなきゃ何の意味もないんだけどな~w

それでも、久々にラヴらしい追い込みが見れて嬉しかったです。

ゴールデンムーン(GITC)
東京10R・雲雀S・芝1400m(混)・三浦皇成 → 11着
ムーンのレースも残すところ、ここともう一戦あるかどうか?

2歳の8月からここまで、本当に良く頑張ってくれました。

できれば、現地応援したかったですが、主人が所用で無理となり、
一人でTV

とにかく無事に、牧場へ帰れるように頑張って欲しいです。

ゲートは互角でしたがダッシュがつかずに後方から。

直線でも一瞬伸びかかるも、最後はジリジリになって11着。

ただ、休み明けで太めの馬体でしたので、叩いた上積みを期待したいです。

やはり、昨日の再現はできませんでした。

それでも、グランザが強いレースで屈腱炎明けの初勝利をあげてくれて良かったです。

レッドグランザへのお祝い、ありがとうございます。
屈腱炎から復帰して7ヶ月、
なかなか勝利をあげられませんでしたが、
発症前に制した同じレースで、
復帰後の初勝利をあげてくれました。
本当に感慨深いです。
上のクラスではまだ未知数ですが、
グランザの頑張りを応援したいと思います。
ご一緒のキッスはちょっと後退?しちゃいましたけど、
自分の持ちタイムは走っていますし、これからですね!
やはりトモの力が足りない分、ダッシュもつかない感じなので、
グリーンWで鍛え直して貰いましょう。
同じレースを2勝されているんですか?
それって結構すごいことですよね
しかも長いお休みあけならなおさら嬉しいですねー
記念日を知っている愛馬達は親孝行です^^
ご一緒のキッスは・・えーと次走で!
少しずつ煩さがでてきましたので変わり身に期待
本当におっとりしているんでしょうかね(笑)
グランザ、お互いにおめでした。
取り敢えず、強い競馬での優勝でしたが、
「逃げ」に拘ると上のクラスでは厳しそうですね。
ウチも日曜日はグダグダな結果だったので、
グランザに救われましたよ~。
この競馬だと準OPでどうかな、とは思いますが、まずは完勝でしたね。
ウチは他が煮え切らない結果だったので助かりましたw
レッドグランザへのお祝い、ありがとうございます。
競馬は「負けることの方が圧倒的に多い」ですから、
そんな中で今週、4勝も出来たのは嬉しい出来事でした。
はい、乾杯~!
愛馬達へのお祝い、ありです。
ブロウユアマインドは3戦目で勝利できました。
しがらきの担当者のコメントが強気で驚きましたが、
素質はありそうで良かったです。
グランザも屈腱炎を乗り越えて復活勝利。
良く頑張りました。
ジュヒョウはトライアルに挑戦です。
苦戦は必至かもしれませんが、応援したいです。
レッドグランザへのお祝い、ありがとうございます。
この仔はトップガンさんのジョーカーと同じく屈腱炎で
長期休養していました。
復帰後、なかなか勝てませんでしたが、
発症前に制した「大津特別」が克服後の初勝利となりました。
その間、2年の歳月が流れましたが、本当に感慨深いです。
今後も脚元との闘いは続きますが、
一戦一戦を大切に応援したいと思います。
そして、改めましてウインレーベンの2勝目、
おめでとうございました。
そうですか、1200mと2600m!!
それは本当に「個性派」ですね~。
ウインレーベンの適性がどこにあるのか、
今後も楽しみに応援させていただきますね。
レッドグランザの優勝
「おめでとうございます♪」
勝ったり負けたりあるでしょうが・・。。
乾杯
個人的には大好きなブロウユアマインドの勝利とレッドグランザの復活勝利が嬉しかったです
ジュヒョウは3歳OPに昇級して今後はトライアルに挑戦ですね。大舞台に出走できるよう願っています
レッドグランザの勝利、おめでとうございます。
屈腱炎を克服しての勝利は価値がありますね。
今後も1戦1戦が勝負になると思いますが、今日は
完勝だったので、上のクラスでも楽しみですね。
シルク、グリーンは打ち止めでも、まっくさん担当の
レッドが増えるのではないでしょうか?(笑)
今週、うちのレッド軍団は完敗の連続でしたが、
ウインレーベンが頑張って2勝目を挙げてくれました。
レーベンへのお祝い、ありがとうございます。
1200mと2600mで勝利を挙げた個性派なので、
これからもいろいろなことにチャレンジしてほしいと
思っています。
レッドグランザへのお祝い、ありがとうございます。
グランザは2年前の大津特別を勝った後、屈腱炎を発症。
長期休養明けの初勝利が奇しくも同じ大津特別でした。
京都のダ1900mが合っているのかもしれませんね。
レッドグランザへのお祝い、ありがとうございます。
他の仔の結果があれなんで、グランザが勝てて良かったです。
ご一緒2頭は残念な結果でしたが、巻き返しを期待したいですね。
特別戦2連覇とか小倉があってるんでしょうね
出だしからご一緒2頭が脚を引っ張ってしまいましたが
さすが、立ち直りが早いですね!♪
レッドグランザへのお祝い、ありがとうございます。
今日は強いグランザが見れて良かったです。
他の仔が惨敗ばかりだったので、
グランザの勝利で救われました~。
レッドグランザの勝利おめでとうございます。
完勝でしたね。
今日も愛馬のプレゼントの続きがありましたね。