毎晩、DVDを検討しながら寝落ちを繰り返し、寝不足です。
さて、2週間経つのって早いですねw
先週の金曜日には社台・サンデー・GITCの2歳馬の更新もありました。
皆、午前中に更新されたのに、5時を過ぎても更新されないバンゴール。
もの凄く不安になるので、勘弁してほしいですw
◆コンテッサトゥーレ(エアトゥーレの12 父:ディープインパクト)
乗り込みを継続しており、キャンターの動きも良く、順調に進められています。
周回コースと坂路コース入りを続けており、坂路ではハロン16~17秒のキャンターを2本、
そのうちの週2日はハロン12~14秒の速めも継続しています。
調教後もバテることなく飼い葉も食べており、本格的に暑くならない前に、
栗東TC入厩の話がでてきそうな雰囲気です。現在の馬体重は440kgです。
っていうか、もう移動しようよ~。
◆バンゴール(ローザブランカの12 父:キングカメハメハ)
現在屋内周回コースでハッキングキャンターを2500m、週3日は屋内坂路で
ハロン16~17秒のキャンターを1本消化しています。ハロン16秒の調教を重ねるごとに
動きが良くなってきました。この調子で進めていきます。現在の馬体重は437kgです。
更新されずに心配しましたが、順調で良かったです!
◆エルクンバンチェロ(ラクカラチャの12 父:Elusive Quality)
調教が進んでも落ち着いてトレーニングに励んでいる1頭です。
週4日は周回コースでハッキングキャンター2500m、残りの週2日は屋内坂路コースで2本、
ハロン15~17秒のキャンターを消化し、良い手応えで駆け抜けています。ただし、
あまり攻めすぎないようオーバーワークに注意しながら進めていくことを確認しました。
現在の馬体重は516kgです。
こちらも、動きなしw
◆アルバートドック(ゴールデンドックエーの12 父:ディープインパクト)
この中間もしっかりと乗り込みを重ねています。屋内直線坂路コースに入り、
ハロン20~13秒というペースで2本を駆け上がる毎日です。
右前脚のソエについてはもう固まったようで、運動後の状態も特に問題はなく、
順調にペースアップを図っています。それでも、まだ全体的に緩さを残している現状で、
しばらくはこのまま牧場で鍛えあげていく必要がありそうです。現在の馬体重は498kgです。
まだ、緩いのか~。 ソエは固まって良かった!
◆バニラマカロン(マカロンドナンシーの12 父:クロフネ)
引き続き直線コースをハロン15~18秒ペースで2本乗っていましたが、
動きにだいぶ余裕が感じられるようになってきたため、
今週より再び週3回は坂路コース(900m)に入れており、
ハロン16~18秒ペースで2本乗っています。まだ動きに良化の余地を残していますが、
以前よりバランス良く走れています。徐々にピッチを上げながら、さらに良い動きが
できるように鍛錬を重ねていきます。現在の馬体重は483kgです。
前回より良い感じに前進中~。 このまま、このまま~!
◆エイプリルキッス(エイプリルヒロインの12 父:ジャングルポケット)
引き続き、馬本位で調整を重ねています。
常歩3000mとダク運動1200mでじっくりと体をほぐした後、周回コースで
軽めキャンター1200mを乗り、さらには直線ダートコース(1000m)をハロン16秒
というペースで乗り重ねています。週1回はもう少し速い時計もマークしており、
徐々にですが動きは良化してきました。まだ全体的に上昇の余地を残していますので、
このまま鍛錬の日々を過ごしていく考えです。現在の馬体重は458kgです。
う~む、すっかり夏の移動はなくなりましたw 残念!
ってことで、とりあえず順調ってことでイイんですよね?
さて、2週間経つのって早いですねw
先週の金曜日には社台・サンデー・GITCの2歳馬の更新もありました。
皆、午前中に更新されたのに、5時を過ぎても更新されないバンゴール。
もの凄く不安になるので、勘弁してほしいですw
◆コンテッサトゥーレ(エアトゥーレの12 父:ディープインパクト)
乗り込みを継続しており、キャンターの動きも良く、順調に進められています。
周回コースと坂路コース入りを続けており、坂路ではハロン16~17秒のキャンターを2本、
そのうちの週2日はハロン12~14秒の速めも継続しています。
調教後もバテることなく飼い葉も食べており、本格的に暑くならない前に、
栗東TC入厩の話がでてきそうな雰囲気です。現在の馬体重は440kgです。
っていうか、もう移動しようよ~。
◆バンゴール(ローザブランカの12 父:キングカメハメハ)
現在屋内周回コースでハッキングキャンターを2500m、週3日は屋内坂路で
ハロン16~17秒のキャンターを1本消化しています。ハロン16秒の調教を重ねるごとに
動きが良くなってきました。この調子で進めていきます。現在の馬体重は437kgです。
更新されずに心配しましたが、順調で良かったです!
◆エルクンバンチェロ(ラクカラチャの12 父:Elusive Quality)
調教が進んでも落ち着いてトレーニングに励んでいる1頭です。
週4日は周回コースでハッキングキャンター2500m、残りの週2日は屋内坂路コースで2本、
ハロン15~17秒のキャンターを消化し、良い手応えで駆け抜けています。ただし、
あまり攻めすぎないようオーバーワークに注意しながら進めていくことを確認しました。
現在の馬体重は516kgです。
こちらも、動きなしw
◆アルバートドック(ゴールデンドックエーの12 父:ディープインパクト)
この中間もしっかりと乗り込みを重ねています。屋内直線坂路コースに入り、
ハロン20~13秒というペースで2本を駆け上がる毎日です。
右前脚のソエについてはもう固まったようで、運動後の状態も特に問題はなく、
順調にペースアップを図っています。それでも、まだ全体的に緩さを残している現状で、
しばらくはこのまま牧場で鍛えあげていく必要がありそうです。現在の馬体重は498kgです。
まだ、緩いのか~。 ソエは固まって良かった!
◆バニラマカロン(マカロンドナンシーの12 父:クロフネ)
引き続き直線コースをハロン15~18秒ペースで2本乗っていましたが、
動きにだいぶ余裕が感じられるようになってきたため、
今週より再び週3回は坂路コース(900m)に入れており、
ハロン16~18秒ペースで2本乗っています。まだ動きに良化の余地を残していますが、
以前よりバランス良く走れています。徐々にピッチを上げながら、さらに良い動きが
できるように鍛錬を重ねていきます。現在の馬体重は483kgです。
前回より良い感じに前進中~。 このまま、このまま~!
◆エイプリルキッス(エイプリルヒロインの12 父:ジャングルポケット)
引き続き、馬本位で調整を重ねています。
常歩3000mとダク運動1200mでじっくりと体をほぐした後、周回コースで
軽めキャンター1200mを乗り、さらには直線ダートコース(1000m)をハロン16秒
というペースで乗り重ねています。週1回はもう少し速い時計もマークしており、
徐々にですが動きは良化してきました。まだ全体的に上昇の余地を残していますので、
このまま鍛錬の日々を過ごしていく考えです。現在の馬体重は458kgです。
う~む、すっかり夏の移動はなくなりましたw 残念!
ってことで、とりあえず順調ってことでイイんですよね?
足もとも大丈夫そうですし、良いツアーに
なりそうで良かったですね~
食事会ゲストは私たちは騎手のかたでしたが
後半はかの先生と聞いています
楽しんできてくださいね!
ご一緒のマカロンとキッス
ツアー中は仔馬そっちのけで?(笑)
情報をききましたが移動はまだの様子
早いとしたらマカロンのほうみたいですよ
キッスは聞くたびにトーンが?
ぜひ牧場のかたとお話してきてくださ~い
よろしくお願いいたします
お馬三昧の日々の始まりです!
お天気も今のところ何とか持ちそうですので、
楽しいツアーにしたいです。
1回目のゲストは騎手の方でしたか?
で、私達は調教師の先生。
どなたなのか気になりますが、楽しみにしたいと思います。
キッスとマカロンで移動がマカロンの方が早いなんて、
ちょっとビックリですね?
キッスのトーンダウンは気になりますので、
私達も突っ込んで取材を敢行したいと思います。
何かわかりましたら、お知らせしますね。
ではでは、行って参りま~す!