キャロットの8歳牡馬・ステファノスとシルクの6歳牝馬・クードラパンの
引退が決まりました。
どちらも長く、まっく☆ほーぷ厩舎の屋台骨を支えてくれた功労愛馬。
それぞれ、種牡馬入り・繁殖入りと、次の仕事へ向かうことになりました。
なので、嬉しい引退なんですけれど、やはり寂しさも感じます。
両馬の引退については後日、メモリアル記事をアップすることに致します。
それにしても、愛馬が種牡馬入りするのは4頭目なのですが、皆、海外に
行ってしまうので、産駒の活躍を間近にみる楽しみが少ないです。
唯一、リアルインパクトだけがオーストラリアと日本のシャトル種牡馬で、
明け2歳馬が産駒デビューの世代です。
リアルの仔にはシルクとグリーンで出資出来たのでデビューが楽しみです。
<元愛馬の種牡馬繁用先>
◆リアルインパクト(日本・オーストラリア)
◆アルバートドック(イタリア)
◆ネオリアリズム(オーストラリア)
◆ステファノス(ニュージーランド)
愛馬の子供たちが世界各国で活躍出来たら嬉しいですね。
引退が決まりました。
どちらも長く、まっく☆ほーぷ厩舎の屋台骨を支えてくれた功労愛馬。

それぞれ、種牡馬入り・繁殖入りと、次の仕事へ向かうことになりました。

なので、嬉しい引退なんですけれど、やはり寂しさも感じます。

両馬の引退については後日、メモリアル記事をアップすることに致します。

それにしても、愛馬が種牡馬入りするのは4頭目なのですが、皆、海外に
行ってしまうので、産駒の活躍を間近にみる楽しみが少ないです。

唯一、リアルインパクトだけがオーストラリアと日本のシャトル種牡馬で、
明け2歳馬が産駒デビューの世代です。
リアルの仔にはシルクとグリーンで出資出来たのでデビューが楽しみです。

<元愛馬の種牡馬繁用先>
◆リアルインパクト(日本・オーストラリア)
◆アルバートドック(イタリア)
◆ネオリアリズム(オーストラリア)
◆ステファノス(ニュージーランド)
愛馬の子供たちが世界各国で活躍出来たら嬉しいですね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます