日曜日は6頭の愛馬がスタンバイ。
11月4日(日)
アマネセール(シルク)
福島2R・2歳未勝利・芝1800m(混)・☆54川又賢治 → 1着(優勝)
デビュー戦8着から2戦目で変わり身を見せ、2着したアマネセール。
前走は直線の長い新潟コースで今回は小回りの福島コースなので、
鞍上には積極的なレースを期待したいです。 頑張れ!!!
短い直線の福島なので、前走よりも前目につけて、
最後もしっかり伸びて1と1/4馬身抜け出して優勝!!
3戦目で嬉しい初勝利を決めてくれました!
しっかり仕上げてくれた陣営と、上手く乗ってくれた鞍上、
そしてアマネセール自身の成長力に感謝です。
ブランシェット(GITC)
京都4R・2歳新馬・芝1600m(牝)・54和田竜二 → 3着
期待のオルフェーヴル産駒、ブランシェットのデビュー戦です。
一週前追切でCWでビッシリやっている為、最終追切は終い重点でしたが、
動き自体は良さそうですし、仕上がりは問題なさそうですね。
後はフルゲート18頭立ての競馬と、相手関係でしょうか? 頑張れ!!!
スタートが遅かったのが勿体なかったですね~。
位置取りが思っていたよりも後ろになってしまいました。
ペースも遅かったので、位置取り的に厳しかったです。
それでも、直線では上り最速の脚を使って3着まで押し上げました。
問題がなければ続戦するようなので、次はゲートを速く出られると良いですね。
シュヴァルツリーゼ(サンデーR)
東京6R・2歳新馬・芝1800m・55藤岡康太 → 1着(優勝)
期待のハーツクライ産駒、シュヴァルツリーゼのデビュー戦です。
結局、「大きな二択」で敗れて(苦笑)、このレースでデビューとなりました。
同じサンデーRの良血馬が怖いですが、好勝負を見せて欲しい! 頑張れ!!!
スタート直後から口を割って行きたがる素振り。
中々宥められずに向こう正面でもまだ口をパクパク。
それでも直線ではただ一頭33秒台の末脚(33.6秒)を繰り出して、
後続に2と1/2馬身差を付けて完勝!!!
中々強い競馬を見せてくれました。
もちろん、堀厩舎の皆様と、勝利に導いてくれた鞍上、
そしてシュヴァルツリーゼ自身の頑張りに感謝です。
キラーコンテンツ(シルク)
京都8R・醍醐特別・芝1200m(混)・57川田将雅 → 5着
昇級戦の前走も勝ち馬から0.1秒差の2着だったキラーコンテンツ。
できればここで決めたいところですが、強そうな相手も数頭いますね~。
血統的には上でも戦えると期待しているので勝利を! 頑張れ!!!
ちょっと位置取りが後ろ過ぎでした。
流石にあの位置からでは掲示板を確保するのが精一杯。
一番人気を大きく裏切ってしまいました。
力負けとは思わないので、リフレッシュしてまた頑張って欲しいです。
ダブルコーク(GITC)
東京12R・3歳上1000万・ダ1400m(混)・57北村宏司 → 9着
近走の成績からも、強気になれないダブルコーク。
年齢的なこともあり、あまり惨敗するとリストラされる可能性もあります。
なので、まだまだやれるところを見せて欲しいです。 頑張れ!!
スタートで大きく立ち遅れてしまいました。
最後はまずまずの脚を使っているものの、差は詰まらずに9着。
ゲートの練習をさせられそうな感じですね。
アンデスクイーン(グリーン)
京都12R・JBCレディスクラシック(JpnI)・ダ1800m(国牝)・55松若風馬 → 5着
アンデスクイーンがJBCレディスクラシックに挑戦します。
流石に相手が強いので厳しいとは思いますが、見せ場くらい作れないかな?
松若騎手には思い切った騎乗であっと言わせて欲しいですね。 頑張れ!!!
5着でしたが、このメンバーでの5着は本当に頑張りました。
位置取りが後ろになったので、絶望的とも思えましたが、
直線で最後まで諦めずに伸びて掲示板を確保してくれました。
勝ち馬との着差も0.6秒ですし、力を付けてまた頑張って欲しいです。
今日はシュヴァルツリーゼとアマネセールで2勝をあげました。
その他も皆、頑張ってくれて昨日の悪夢から抜け出せた感じです。(笑)
11月4日(日)
アマネセール(シルク)
福島2R・2歳未勝利・芝1800m(混)・☆54川又賢治 → 1着(優勝)
デビュー戦8着から2戦目で変わり身を見せ、2着したアマネセール。
前走は直線の長い新潟コースで今回は小回りの福島コースなので、
鞍上には積極的なレースを期待したいです。 頑張れ!!!
短い直線の福島なので、前走よりも前目につけて、
最後もしっかり伸びて1と1/4馬身抜け出して優勝!!
3戦目で嬉しい初勝利を決めてくれました!
しっかり仕上げてくれた陣営と、上手く乗ってくれた鞍上、
そしてアマネセール自身の成長力に感謝です。
ブランシェット(GITC)
京都4R・2歳新馬・芝1600m(牝)・54和田竜二 → 3着
期待のオルフェーヴル産駒、ブランシェットのデビュー戦です。
一週前追切でCWでビッシリやっている為、最終追切は終い重点でしたが、
動き自体は良さそうですし、仕上がりは問題なさそうですね。
後はフルゲート18頭立ての競馬と、相手関係でしょうか? 頑張れ!!!
スタートが遅かったのが勿体なかったですね~。
位置取りが思っていたよりも後ろになってしまいました。
ペースも遅かったので、位置取り的に厳しかったです。
それでも、直線では上り最速の脚を使って3着まで押し上げました。
問題がなければ続戦するようなので、次はゲートを速く出られると良いですね。
シュヴァルツリーゼ(サンデーR)
東京6R・2歳新馬・芝1800m・55藤岡康太 → 1着(優勝)
期待のハーツクライ産駒、シュヴァルツリーゼのデビュー戦です。
結局、「大きな二択」で敗れて(苦笑)、このレースでデビューとなりました。
同じサンデーRの良血馬が怖いですが、好勝負を見せて欲しい! 頑張れ!!!
スタート直後から口を割って行きたがる素振り。
中々宥められずに向こう正面でもまだ口をパクパク。
それでも直線ではただ一頭33秒台の末脚(33.6秒)を繰り出して、
後続に2と1/2馬身差を付けて完勝!!!
中々強い競馬を見せてくれました。
もちろん、堀厩舎の皆様と、勝利に導いてくれた鞍上、
そしてシュヴァルツリーゼ自身の頑張りに感謝です。
キラーコンテンツ(シルク)
京都8R・醍醐特別・芝1200m(混)・57川田将雅 → 5着
昇級戦の前走も勝ち馬から0.1秒差の2着だったキラーコンテンツ。
できればここで決めたいところですが、強そうな相手も数頭いますね~。
血統的には上でも戦えると期待しているので勝利を! 頑張れ!!!
ちょっと位置取りが後ろ過ぎでした。
流石にあの位置からでは掲示板を確保するのが精一杯。
一番人気を大きく裏切ってしまいました。
力負けとは思わないので、リフレッシュしてまた頑張って欲しいです。
ダブルコーク(GITC)
東京12R・3歳上1000万・ダ1400m(混)・57北村宏司 → 9着
近走の成績からも、強気になれないダブルコーク。
年齢的なこともあり、あまり惨敗するとリストラされる可能性もあります。
なので、まだまだやれるところを見せて欲しいです。 頑張れ!!
スタートで大きく立ち遅れてしまいました。
最後はまずまずの脚を使っているものの、差は詰まらずに9着。
ゲートの練習をさせられそうな感じですね。
アンデスクイーン(グリーン)
京都12R・JBCレディスクラシック(JpnI)・ダ1800m(国牝)・55松若風馬 → 5着
アンデスクイーンがJBCレディスクラシックに挑戦します。
流石に相手が強いので厳しいとは思いますが、見せ場くらい作れないかな?
松若騎手には思い切った騎乗であっと言わせて欲しいですね。 頑張れ!!!
5着でしたが、このメンバーでの5着は本当に頑張りました。
位置取りが後ろになったので、絶望的とも思えましたが、
直線で最後まで諦めずに伸びて掲示板を確保してくれました。
勝ち馬との着差も0.6秒ですし、力を付けてまた頑張って欲しいです。
今日はシュヴァルツリーゼとアマネセールで2勝をあげました。
その他も皆、頑張ってくれて昨日の悪夢から抜け出せた感じです。(笑)
この時期に、あの加速ラップを鮮やかに差し切るなんて、ハーツ君じゃなくて母系のドイツ系の長所が出てます!
今後、ますます良化してくるでしょうから、来春が楽しみですね。
同厩同父のうちのバイキングクラップも、早くデビューして追いつきたいです。
シュヴァルツリーゼへのお言葉、ありがとうございます。
世代のドラフト1位の仔なので、デビュー前は緊張しました。
期待に応えて勝利してくれたので、心底ホッとしました。
バイキングクラップをお持ちなんですね?
今は空港で我慢の時のようですが、
ゲートも合格していますし、軌道に乗ったら直ぐですね。
デビュー戦を、私も楽しみにしています。
ちょうど社台スタリオンでレースを見ていました。
弾むような独特の走り方ですね!!大物感たっぷりの勝ち方で今後が楽しみですね!!
シュヴァルツリーゼへのお祝い、ありがとうございます。
期待半分、不安半分といった感じのデビュー前でしたので、
良い勝ち方をしてくれてホッとしました。
スタリオン、羨ましいです。
私もお馬さんの鼻面をフニフニしたいな~。(笑)