日曜日は5頭の愛馬がスタンバイ。
府中に現地応援です!
感動の瞬間が訪れますように。
2月22日(日)
ラクリモーサ(グリーン)
小倉2R・4歳上500万・ダ1700m(牝)・丸山元気 → 5着
前走は本当に惜しい内容でしたし、状態も良さそう。
実質、ラストランの気持ちで応援したいです。
何とか待望の3勝目をあげて、引退への花道をつくりたい。
今日のの小倉・ダートはドロドロの不良馬場w
時計勝負には分が悪いラクリモーサですので、やはり5着が精一杯でした。
それでも、権利が取れたのは本当に良かったです。
中山でラストラン、頑張って欲しいですね!
レッドリーガル(東サラ)
京都3R・3歳未勝利・ダ1400m・Aシュタルケ → 1着(優勝)
除外の可能性もありましたが、運良く出走が叶ったレッドリーガル。
芝で2戦して結果が出ないのでダート・距離短縮で臨みます!
この条件変わりでガラリ一変して勝利して欲しいですね~。
お稽古の動き・時計からも素質はあると信じています。
大外枠ですが抜群のスタートから先行し、
最後の直線では長く良い脚を使って1着でゴールイン。
嬉しい初勝利をあげてくれました。
今年の東サラ3歳愛馬の中でも初勝利!で本当に嬉しいです。
ダート1400mを進言してくれた浜中騎手、上手く乗ってくれたシュタルケ騎手、
関係者の皆さま、本当にありがとうございました。
アルフヘイム(キャロット)
京都6R・3歳新馬・芝1600m(混)・川須栄彦 → 13着
元愛馬ラフェクレールの初仔、アルフヘイムのデビュー戦です。
初仔ということもあり、小柄な牝馬ですが状態は良さそうです。
母は強い相手の2着を繰り返して、結局未勝利引退でした。
娘には母のリベンジを期待しています。
抽選を突破した運を味方に、頑張れ、アルフヘイム!
レースは府中のモニターで応援しました。
伸びあがるようなスタートを切るも二の脚速く3番手の外へ。
4コーナー位までは頑張っていましたが、コーナーリングでポジションを下げ、
直線では余力なく後退しての13着でした。
どうもゲートの中で周りの馬の動きでパニックに陥ったようです。
小柄な牝馬なので今後が微妙ですが、できれば競馬を覚えるためにも、
もう一戦、続けて使いたいところです。
プレシャスルージュ(シルク)
東京9R・ヒヤシンスS・ダ1600m(混)・松若風馬 → 13着
とにかく豪華メンバーが揃ったかんじのヒヤシンスS。
正直、ここに入れば「伏兵」の1頭に過ぎませんが、
逆に言えばここで好勝負出来れば未来は明るい筈!
現地応援ですので良いレースを見せて欲しいです。
パドックでの状態は良かったと思いますが、
前脚の出が硬いのが気になりました。
また、馬体からも「如何にも短距離馬」という雰囲気で、
「マイルは長そうだね~」っと。
レースでの最後の止まり方をみると、やはり1400mがギリでしょうね。
現状、番組がないので今回は仕方ありませんけど、
JRAには3歳ダート路線の充実をお願いしたいです。
グレープブランデー(社台RH)
東京11R・フェブラリーS(GI)・ダ1600m(国)・北村宏司 → 4着
もはやフェブラリーSの覇者の面影もなく、穴馬の1頭。
それでも、近走の成績を見れば文句は言えません。
でもね、1週前追い切りの動きが抜群でしたし、
気のせいかもしれないけど、「何だかいけそうな気がする~」 古い!
活気あるパドック、毛艶、踏み込み、どれを取っても近走一番の出来!
レースでも後退するかと思ったところから底力を見せてくれました。
3着までに来てくれたら馬券で大儲け!だったんですけど、贅沢は言いますまい。
久々にグレープの頑張りが見れて、「4着」とわかった時は嬉し泣きでした。
勝てないまでもグレープの頑張りに感動しました。
沢山出走して未勝利では辛かったので、リーガルが勝利してくれてホッとしました。
来週からは中山になりますね! 日曜日は現地の予定です!
府中に現地応援です!
感動の瞬間が訪れますように。
2月22日(日)
ラクリモーサ(グリーン)
小倉2R・4歳上500万・ダ1700m(牝)・丸山元気 → 5着
前走は本当に惜しい内容でしたし、状態も良さそう。
実質、ラストランの気持ちで応援したいです。
何とか待望の3勝目をあげて、引退への花道をつくりたい。
今日のの小倉・ダートはドロドロの不良馬場w
時計勝負には分が悪いラクリモーサですので、やはり5着が精一杯でした。
それでも、権利が取れたのは本当に良かったです。
中山でラストラン、頑張って欲しいですね!
レッドリーガル(東サラ)
京都3R・3歳未勝利・ダ1400m・Aシュタルケ → 1着(優勝)
除外の可能性もありましたが、運良く出走が叶ったレッドリーガル。
芝で2戦して結果が出ないのでダート・距離短縮で臨みます!
この条件変わりでガラリ一変して勝利して欲しいですね~。
お稽古の動き・時計からも素質はあると信じています。
大外枠ですが抜群のスタートから先行し、
最後の直線では長く良い脚を使って1着でゴールイン。
嬉しい初勝利をあげてくれました。
今年の東サラ3歳愛馬の中でも初勝利!で本当に嬉しいです。
ダート1400mを進言してくれた浜中騎手、上手く乗ってくれたシュタルケ騎手、
関係者の皆さま、本当にありがとうございました。
アルフヘイム(キャロット)
京都6R・3歳新馬・芝1600m(混)・川須栄彦 → 13着
元愛馬ラフェクレールの初仔、アルフヘイムのデビュー戦です。
初仔ということもあり、小柄な牝馬ですが状態は良さそうです。
母は強い相手の2着を繰り返して、結局未勝利引退でした。
娘には母のリベンジを期待しています。
抽選を突破した運を味方に、頑張れ、アルフヘイム!
レースは府中のモニターで応援しました。
伸びあがるようなスタートを切るも二の脚速く3番手の外へ。
4コーナー位までは頑張っていましたが、コーナーリングでポジションを下げ、
直線では余力なく後退しての13着でした。
どうもゲートの中で周りの馬の動きでパニックに陥ったようです。
小柄な牝馬なので今後が微妙ですが、できれば競馬を覚えるためにも、
もう一戦、続けて使いたいところです。
プレシャスルージュ(シルク)
東京9R・ヒヤシンスS・ダ1600m(混)・松若風馬 → 13着
とにかく豪華メンバーが揃ったかんじのヒヤシンスS。
正直、ここに入れば「伏兵」の1頭に過ぎませんが、
逆に言えばここで好勝負出来れば未来は明るい筈!
現地応援ですので良いレースを見せて欲しいです。
パドックでの状態は良かったと思いますが、
前脚の出が硬いのが気になりました。
また、馬体からも「如何にも短距離馬」という雰囲気で、
「マイルは長そうだね~」っと。
レースでの最後の止まり方をみると、やはり1400mがギリでしょうね。
現状、番組がないので今回は仕方ありませんけど、
JRAには3歳ダート路線の充実をお願いしたいです。
グレープブランデー(社台RH)
東京11R・フェブラリーS(GI)・ダ1600m(国)・北村宏司 → 4着
もはやフェブラリーSの覇者の面影もなく、穴馬の1頭。
それでも、近走の成績を見れば文句は言えません。
でもね、1週前追い切りの動きが抜群でしたし、
気のせいかもしれないけど、「何だかいけそうな気がする~」 古い!
活気あるパドック、毛艶、踏み込み、どれを取っても近走一番の出来!
レースでも後退するかと思ったところから底力を見せてくれました。
3着までに来てくれたら馬券で大儲け!だったんですけど、贅沢は言いますまい。
久々にグレープの頑張りが見れて、「4着」とわかった時は嬉し泣きでした。
勝てないまでもグレープの頑張りに感動しました。
沢山出走して未勝利では辛かったので、リーガルが勝利してくれてホッとしました。
来週からは中山になりますね! 日曜日は現地の予定です!
レッドリーガルの優勝、お互いにおめでした。
一つ勝てば成長を待てますからね~、
ここで勝てたのは良かったですね。
グレープへのお言葉も、ありがとうございます。
久々にGIで好走してくれて嬉しかったです。
リーガル優勝お互いにおめでした
まだまだ馬体がユルユルなので今後の成長込みで期待しています。
グレープも得意の東京で4着と力を示してくれましたね。
怪我からだいぶ復調してきたようですし、今後の復活勝利に期待しています
リーガルへのお祝い、ありです。
そしてグレープへのお言葉も。
本当に、もうひと花、咲かせてほしいです~。
来週の日曜日、恐らく中山で観戦予定です。
強い相手がいますが、頑張って欲しいですね!
そしてグレープも見事な復活走でしたね。
ダート馬として見れば全然老け込む年ではありませんから、もうひと花、ですね。
今週もこの勢いで、日曜メイン宜しくです
レッドリーガルへのお祝い、ありがとうございます。
府中での勝利はありませんでしたが、
出掛ける前にTVで応援したリーガルの勝利で、足取りは軽かったです。(笑)
ラクリモーサは雨の中、本当に良く頑張りましたね。
時計勝負は分が悪いので、5着で優先権ゲットは良かったです。
中山のラストラン、感動のフィナーレを期待しましょう!
レッドリーガルへのお祝い、ありがとうございます。
ご一緒だった半兄は可哀想なことになりましたが、
リーガルは脚元も丈夫そうなので、これから長く楽しませてくれそうです。
グレープブランデーへのお言葉もありがとうございます。
同枠だった同厩の後輩君は今回は残念でしたが、
成長著しい4歳馬ですから、力を付けてリベンジしてくれると思いますよ。
そして、レッドソロモン&レッドアリオンで1日2勝、おめでとうございました。
両馬とも完勝でしたから、今後が楽しみですね?
アリオンには半妹の分まで活躍して欲しいと願っています。
もちろん、重賞制覇、期待していますよ~。
レッドリーガルへのお祝い、ありがとうございます。
直線ではピュッと切れる感じではありませんでしたが、
良い脚を長く使って勝ち上がってくれました。
芝から「ダート1400m」へ助言してくれた浜中騎手のお陰です。
グレープブランデーも強いメンバー相手に4着と底力を見せてくれました。
欲を言えば「3着なら…」でしたが、それでも最高に嬉しかったです!
レッドリーガルの初勝利、お互いにおめです!
とにかく、一つ勝たなければ始まりませんから、勝ててホッとしました。
グレープへのお言葉も、ありがとうございます。
不遇が長かったので、4着とは言え本当に嬉しかったです。
また、栄光のゴールに1番で飛び込むグレープを見たいです。
ご一緒のレッドリーガルの初勝利、お互いにおめでとうございます。
ヴィヴィアンさんは一口での初勝利でしたか?
それは重ねて、おめでとうございます!
私達も初めての勝利はとても印象に残っていますし嬉しいものですよね?
陣営に条件変わりを提言してくれた浜中騎手のファインプレーもあり、
3戦目にして勝ち上がってくれました。
今後も、リーガルの成長と頑張りを一緒に応援していきましょう。
レッドリーガルへのお祝い、ありがとうございます。
おぉっ、馬券をゲットされたとのこと、おめでとうございます。
聞けばfirstさんはかなりの馬券師とか?
今度は締め切り前にこっそり教えてください。(笑)
レッドリーガルの初勝利
「おめでとうございます♪」
昨日は府中現地応援に行かれたのですね。
お疲れ様でした。
ご一緒のらーちゃん、雨の中をよく頑張りました。
ラストランまで楽しませてくれたら
孝行馬ですよね~~
レッドリーガルの勝利、おめでとうございます。
半兄は脚部不安で大成出来なかったので、
リーガルには息の長~い活躍を期待しています。
フェブラリーSのグレープブランデーも頑張り
ました。GⅠでは格が物を言いますからね。
近いうちに復活勝利が見られるのではないでしょうか。
同厩の後輩もひっそり参加していましたが、
全く相手にしてもらえませんでした(苦笑)
レッドソロモンとレッドアリオンの勝利へのお祝いの
お言葉、ありがとうございます。
アリオンは、今年こそは重賞でも頑張りたいと
思っていますが、重賞の壁は厚いので、どうなる
でしょうか?
レッドリーガルの優勝おめでとうございます。
良い脚長く使うタイプみたいですね。
直線の叩き合いは見ごたえ有りました
グレープブランデーも優勝こそ出来ませんでしたが、
僅差の4着。
これは完全復調ですね
次も楽しみにしています。
ここは突破してくれてとりあえず一安心ですね。
グレープはよく頑張ってくれましたね。
久々の前走で、短い距離でも先手を取れたので、絶対復調していると確信してましたよ。
もう1回栄光を掴みたいですね!
もう涙が溢れ出て止まりませんでした。
愛馬が勝つ ってことがこんなにも
嬉しいこととは。。。
想像以上でした。
まっくさん! 今日のこの日を
私は絶対に忘れないと思います。
リーガル! これからどんどん活躍して
素晴らしい馬に成長して欲しいですね!
レッドリーガルへのお祝い、ありがとうございます。
グレープブランデーも最後まで頑張ってくれて
勝てないまでも嬉しかったです。
来週のステファノス、強い相手が出てきますけど、
成長した姿を見せて欲しいですね!
恐らく、現地応援すると思うので口取り、したいです!
レッドリーガルへのお祝い、ありがとうございます。
ダート変わりで一変してくれてほっとしました。
ご一緒のアルフヘイムとプレシャスルージュは残念でした。
プレシャスは距離が長かったですね~w
両馬とも、次に期待です。
グレープブランデーも復調気味かな?
来週のステファノスもこの勢いで勝てるといいなあ
レッドリーガルの初勝利おめでとうございます。
条件変わりで一変でしたね。