何か良い事…Something good

一口馬主生活の喜怒哀楽

日曜日の出走(結果・アストロフィライトが長期休み明けの1戦で待望の2勝目♪ ローウェルが連勝でフェブラリー賞制覇♪)

2024-02-11 22:20:16 | 愛馬の出走(予定・結果)
日曜日は地方含めて11頭の愛馬が出走。




2月11日(日)




ローガンパス(シルク)
京都2R・3歳未勝利・ダ1200m(混)・57西村淳也  → 2着

レース後コメント
西村淳也騎手「少し前バランスになるところがある馬ですから、返し馬では前に馬を置いて
体を起こして走らせました。その効果もあって実戦では良いバランスで走ることが出来まし
たよ。ただ、スタートが決まって上手く先手を取れたものの、勝った馬には楽に抜け出され
ましたし、相手が悪かったです。距離は1,200〜1,400mくらいが合うと思います」

良く頑張りましたが、相手が悪かった印象です。
でも、このレースが出来るなら、チャンスは近いでしょう。



コナウェリナ(キャロット)
東京3R・3歳未勝利・ダ1600m(牝)・55川田将雅  → 2着

レース後コメント
「調教師から現状の馬体のバランスのことを聞いていましたが、パドックで跨った瞬間、
やはりトモ高で前重心になっているなと感じました。そういう格好だった分、必要以上に
前傾姿勢になっていて、ハミに乗っかってくるところがあり、ゲートに関しては、出てく
れたけど、前にノメって躓いてもおかしくないくらいの格好でした。体を起こして少しで
も前脚を上げて出ていけるようにフォローしてはいましたが、今までこの馬体のバランス、
そして前ノメりに走ってきていたことで、正直、良くないハミの取り方に馬が慣れて口を
ロックしているようにも感じました。そのため体がなかなか起きてこない分、どうしても
前脚の可動域が狭くなってしまいます。その走りなので溜めても…と思え自分から形を作
っていきましたが、頑張ってくれてはいますが最後は脚が上がってしまいました。勝てず
に申し訳ございません」(川田騎手)

「いい状態で競馬に臨めたので、あとは初ダートでどのような走りを見せてくれるかでし
たが、勝つことはできなかったものの、これまでと少し変化はつけられたかなと思います。
芝スタートというのも良かったと思いますが、ジョッキーは今の馬の状況を加味して、前
々で上手くリズムを整えて運んでくれ見せ場を作ってくれたと思います。それでも、ジョ
ッキーに話を聞くとやはりトモ高でバランスがまだ良くない分、ハミの取り方、走りに課
題を感じたとのことで、今日は目一杯に走ったためレース後はさすがに疲れた歩き方をし
ていましたね…。現状で直ぐに求めていきにくいところはありますが、それでも2着の走
りはしてくれたので何とか勝利につなげていきたいです。今日はいい結果を出せず申し訳
ございません」(宮田師)

トモ高、トモ高…と言われますが、写真だとそこまで感じません。
それでも、川田騎手があそこまで言うのですから、普通じゃないのかな?
ダートの走りは良かったですし、ダートでの勝ち上がりを目指して欲しいです。



フィロンドール(グリーン)
東京3R・3歳未勝利・ダ1600m(牝)・55大野拓弥  → 14着

レース後コメント
大野騎手「キックバックを受けて戦意を喪失し、全く進みませんでした。新馬戦の時のよ
うに、外枠からスムーズな競馬が出来たら結果は違ったかもしれません」

高柳瑞樹調教師「デビュー戦では外枠から中団前目で流れに乗れましたが、今回は内枠で
キックバックを受けると全く進んでいけませんでした。本来の走りならここまで離される
ようなことは無いはずで、今回は全く力を出せずに終わってしまいました。追い切りで跨
った大野騎手も『反応良好』と好感触で、前走から前進があるものと思っていただけに残
念です。出走停止処分を受けましたのでいったん放牧を挟んで再調整し、次走は条件を変
えるか交流戦も含めて検討したいと思います」

厳しいですね…。
もう少しやれる仔だと思うんだけどな…。



アストロフィライト(シルク)
小倉7R・4歳上1勝クラス・芝1800m(牝)・56藤岡佑介  → 1着(優勝

レース後コメント
藤岡佑介騎手「前回取り消した前よりは馬の状態が良くなっていましたけど、長期休養明
けですから無理はしないように心がけて乗りました。スタートしてから少しの間ハミ掛か
りが良かったのですが、しばらくするとうまく収まってリズム良く走る事が出来ました。
3コーナーからのコーナーリングで少しバランスを保てない感じでしたので、そこでも無
理をせず直線まで待ちました。直線に向いてから追い出すと一気に加速して、楽に差し切
れると思いましたね。強い向かい風の中、早めに動く馬がいてタフな流れになったところ
をひと呼吸置けたのは展開面で良かったですが、やはり能力の高さを感じました。硬さの
ある馬ですし、久々を頑張りましたから、レース後も無事であるといいですね」

藤岡騎手も言っている通り、レース後の無事が何よりです。
3歳・4歳をほとんど棒に振った形ですが、待っていた甲斐がありました。
藤岡佑騎手、中内田先生、ありがとうございました。
アストロフィライトも良く頑張りました。



エストレヤデベレン(シルク)
東京7R・3歳1勝クラス・ダ1600m(混)・57Cルメール  → 5着

レース後コメント
C.ルメール騎手「返し馬では結構力んで走っていましたし、ゲート裏ではまだマシだっ
たものの、スタートが近付くにつれて段々と気持ちが入ってきてしまっていました。そう
いった感じだったので、スタート後は力んでガツンとハミを噛んでしまいました。序盤で
無駄なパワーを使ってしまった分、直線半ばで疲れてしまって、最後は脚が上がってしま
いました。息遣いは特に気になりませんでしたし、初戦で1,800mを勝っている馬ですか
ら、マイルで長過ぎることは無いと思います。それよりも、馬体のどこかに苦しいところ
があり、その影響で馬が冷静さを欠いてしまっているのかなという印象を持ちました」

苦しいところ…。
レース後、何事もないことを願います。



カーペンタリア(シルク)
東京9R・初音S・芝1800m(牝)・56Cルメール  → 11着

レース後コメント
C.ルメール騎手「ゲートの中でガタガタしてしまい、スタートをうまく決めることができ
ませんでした。道中は良い感じで進められ、手応え良く直線に向くことができましたが、い
ざ追い出すと前向きさを欠いてしまい伸び切れませんでした。スタートから馬が走るのを嫌
っている感じでしたし、頭の高いまま最後まで走ってしまっていました」

一番人気でこの結果は凹みます。
ウチの仔に乗る時のルメール騎手は、何だか…ですね。



ルージュアルル(東サラ)
東京9R・初音S・芝1800m(牝)・56坂井瑠星  → 9着

レース後コメント
坂井瑠星騎手「スタートは出てくれましたし、乗りやすい馬で折り合い面はとてもスムーズ
でした。外枠でも溜めは作れていたのですが、勝負どころでスッと上がって行けませんでし
た。直線で前が止まらないのはありましたが、前を捕らえられず後ろから差されてしまう形
…。昇級緒戦ですから、このクラスの競馬に戸惑った部分はあるのかもしれません。結果は
残念でしたがトモの感じは良かったですし、しっかりとした走りを見せてくれました。この
クラスで経験を積んでいけば対応できる力はあると思います」

昇級初戦の洗礼を浴びてしまった感じです。
それでも、瑠星騎手が言っているように、クラス慣れしてくれば
闘っていけると思うので、これからの伸びしろに期待します。



ペースセッティング(シルク)
東京10R・バレンタインS・ダ1400m(国)・57坂井瑠星  → 3着

レース後コメント
坂井瑠星騎手「ゲートの中では煩い面を見せましたが、タイミング良く出てくれました。
道中はリズム良く進めることができましたし、いい手応えで直線に向くことができました
ね。しっかり反応してくれて、いい脚で伸びていたので押し切れると思ったのですが、最
後は後ろの馬に差されてしまいました。1,400mは合うと思いますが、東京競馬場だと少し
ダラっとしてしまいますので、強い勝ち方をした京都競馬場の方が良いかもしれません。
能力は間違いない馬ですが、勝たせることができず申し訳ありません」

今日は差しの競馬になってしまい、最後は踏ん張れずに3着。
それでも、力があるところは見せてくれたと思います。
また次走に期待したいです。



ジレトール(キャロット)
小倉11R・北九州短距離S・芝1200m(国)・57小沢大仁  → 8着

レース後コメント
「ゲートを出て一完歩目で寄られてしまい、その分思っていたよりも位置取りが後ろになっ
てしまいました。それでも道中はハミを噛んだりすることもなく、スムーズに追走できてい
たと思います。道中は無理せずリズム重視で進めて、最後までやめたりすこともなくジリジ
リを伸びてくれました。芝は久々と聞いていましたが、跨った感触は決して悪くなく、この
距離も良さそうだと感じました」(小沢騎手)

「馬体が絞れていい状態で臨めましたし、荒れた芝も合うと思うので楽しみにしていたので
すが、いい結果とならず申し訳ありませんでした。ゲートを出て挟まれる場面はありました
が、道中はいい形で運ぶことができていましたし、最後まで脚を使って差のないところまで
来てくれました。着順は良くありませんでしたが、この条件で次に繋がる内容のレースはで
きたと思います」(松永幹師)

直線では一瞬内を突き抜けるかと思いましたが、
最後は脚色が鈍ってしまいました。
それでも、先生が言っているように着順ほど負けていませんし、
久々の芝で良く頑張ったと思います。



リンクスルーファス(シルク)
東京12R・4歳上2勝クラス・ダ1400m(混)・56Rピーヒュレク  → 11着

レース後コメント
R.ピーヒュレク騎手「スタートがあまり速くなかったので、道中は内をロスなく進むこと
にしました。直線では手応えがあったため外に進路を取りましたが、思ったほど伸びること
ができませんでした。道中であまりキックバックを受け続けると良くないタイプなのかもし
れません。終いはしっかり脚を使ってくれる馬なので道中の運び方が違えばもっとやれると
思いますし、キックバックを受けないという点では芝の1,600m戦あたりを試してみても良い
かもしれません」

うん、私も芝を試して欲しい気がします。




<地方・大井>

ローウェル(シルク)
大井7R・フェブラリー賞(A2B1)・ダ1200m・57森泰斗  → 1着(優勝

12頭立て7枠10番 19:15発走

レース後コメント
藤田輝信調教師「おめでとうございました。パドックでジョッキーを乗せると地下馬道で
テンションが上がってしまう恐れがあったので、本馬場の入り口で騎手には跨ってもらう
ようにしたのですが、それが良かったのか落ち着いて返し馬に入って行くことが出来まし
たね。スタートもまずまず出てくれて、その後は無理なく好位を確保してくれましたし、
最後まで安心して観ていることが出来ました。森泰斗騎手は、『返し馬はテンションを上
げないようにゆったりと、且つ長めに乗ってエンジンを温めるように意識して動かしまし
た。油断をすると悪さをしてしまう恐れはあるものの、上手くタイミングを合わせてスタ
ートを切ることが出来ましたし、この2戦の感じからすると大井の方が相性は良いのかも
しれません。その後は無理なく好位から進めることが出来て、直線にも良い手応えで向く
ことが出来ました。今日もそうですが手前を替えないため、勝負どころの手応えほどスパ
ッとした脚を使えないので、後続がどれだけ脚を伸ばしてくるか注意していましたが、そ
のまま押し切ってくれて良かったです』と話していました。この後については、ミッドウ
ェイファームに戻した後の状態を見て、どうするか検討させていただきます」

今日は森泰斗騎手が上手く乗ってくれたと思います。
森泰斗騎手、藤田先生、本当にありがとうございました。
もちろん、ローウェルも良く頑張りました!




アストロフィライトローウェルで2勝、土曜日とあわせて4勝出来ました。
来週出走の愛馬達にも良い流れを引き継いで欲しいです。





コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜日の出走(結果・ピュア... | トップ | 水曜日の出走(大井・結果・... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユナ)
2024-02-11 16:42:23
まっく☆さん、こんにちは。

アストロフィライト号の勝利🏆おめでとうございます㊗️🎊🎉🍾🙌✨

今日で4戦目なんですね🐴
久々のレースでの2勝目、かなり能力の高い子だと思うので、今年1年の活躍が楽しみです✨
引退まで無事に、そして無理なくオープン入りして欲しいですね☺️
返信する
Unknown (ユナ)
2024-02-11 19:26:47
お祝いのコメント📝が早すぎました😅
ローウェル号の勝利🏆おめでとうございます㊗️🎊🎉🍾🙌✨
今日も快勝でしたね。
大井と船橋の1200m距離では、安心して見ていられるくらいです☺️
次走も楽しみにしております📣✨
返信する
ありがとうございます! (まっく☆)
2024-02-11 20:23:36
ユナさん、こんばんは。

アストロフィライトとローウェルへのお祝い、ありがとうございます。

アストロフィライトは昨日、妹がクイーンCを勝ったので、
何とか姉の威厳を保てて良かったです。
体質が弱くて、長~い休み明けでしたので半信半疑でしたが、
最後の追い込みに痺れました。
これからは順調に使えることを祈るのみです。

ローウェルは一時期、脚元に不安が出た時は引退も覚悟しましたので、
復帰後の2連勝には頭が下がる思いです。
森泰斗騎手も完全に手の内に入れてくれているので、
このコンビで上を目指して欲しいです。

お祝いいただき、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

愛馬の出走(予定・結果)」カテゴリの最新記事