東サラの2歳愛馬の情報更新です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
早期始動を見込んで最後に追加したアマビリスが、公約通り、土曜日に栗東へ入厩~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
頑張って欲しいですね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
◆レッドアヴァンセ(父:ディープインパクト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/58/2e293e3ef3afca6b8e6be52bda7146df.jpg)
2015/5/29 NF空港
ダク500m、キャンター2500m、週3回900m坂路(F17)。馬体重452キロ。
この中間から坂路調整を再開しています。まだ始めて間もないですが、
体調面は問題ないですし、体も減らすことなく順調ですね。まだ芯から
しっかりしきっていないところはありますが、体が増えて以前よりも力強さは
増しています。走りは安定していますし、乗り味や動き自体は以前から
良いモノを持っているという評価ですから、全体に芯が入ってくればまた一段と
レベルアップしてくれると思います。夏を越してグッと変わってきそうなイメージです。
これは、早期始動ではなさそうですが、良くなりましたね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
この位、身体が増えると安心します。
後は順調に!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
◆レッドブリエ(父:ディープインパクト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/a05488d14a950643266131bae7dd780f.jpg)
2015/5/29 社台F
マシン運動120分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター1200m、
直線1000m。馬体重422キロ。
この中間から直線走路でのキャンターを再開しています。リフレッシュしたことが
良かったのか、走りに集中できています。馬体重は前回と変わりませんが、
乗り出しても減らしていないのは良い傾向ですね。いまは食いも安定していますし、
馬体には銭型模様が浮き出てコンディションも良さそうです。真面目すぎるところ
があるので、メリハリを利かせてリラックスさせながら徐々に負荷を上げていきます。
ようやく体調が安定してきた感じです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
後はもう30キロ、増えてくれると良いのですが。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
このまま順調に乗り込みつつ体を増やしたいところですね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
◆レッドアルソード(父:ステイゴールド)
2015/5/22 ファンタストC
19日(火)にファンタストクラブへ移動しました。
【追記】5/26
思ったよりも休養期間が長引いてしまったので、出走を視野に入れていた
6月の東京開催は自重することになります。楽をさせた分、改めてしっかり
乗り込む必要がありますので、ファンタストクラブに移動して体をつくりなおします。
8月の札幌開催でのデビューが当面の目標となります。
2015/5/29 ファンタストC
マシン運動30分、常歩2400m、ダク800m、ハッキング1600m、キャンター1600~2400m。
馬体重457キロ。
以前こちらにいた時と比べて体型的に大きな変化はありませんが、楽をさせていた割に
筋肉の張り出しなどは良化していますね。傷跡はまだ残っていますが、それで歩様に見せる
こともないですし、調整にも支障はありません。精神的にはヤンチャな面を残しつつも
大人になった一面もありますから、父の産駒としてはちょうどよい塩梅ではないでしょうか。
昨日来場した藤沢調教師は、「あくまでも馬本位で進めて欲しいが、間に合うようなら
2回函館(7/11~)の芝1800m戦を当面の目標としたい」とのことでした。傷跡のことも
ありますので、レースに合わせて作っていくのではなく、日々の体調の変化をしっかり
見極めながら進めていきたいと思っています。
札幌と言っておきながら今度は函館ですか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
どうも藤沢先生、アルソードに関してはブレブレな感じですね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
◆レッドアマビリス(父:キングカメハメハ)
2015/5/20 NF早来
ノーザンファーム天栄を経由して、29(金)に栗東トレセンに入厩の予定です。
【追記】5/28
30日(土)の入厩予定に変更となりました。
2015/5/29 移動中
引き続き、週3日は屋内坂路コース800mをハロン14~15のペースで登坂、
週3日は屋内周回コース2400mをハロン18秒のペースで乗り込んでいます。
春先から心身共に大きく成長し、馬体は筋肉のメリハリのついたバランスの良い
体つきになりました。気性面も馬体の成長に伴って落ち着きが増しています。
調教では騎乗者の指示に対する反応も良く、動きには力強さも増してきました。
今後のトレーニングセンターでの調教も問題なく進めていける段階まで、
無事に態勢を整えることが出来たと思います。入厩に向けて、5月28日に
ノーザンファーム早来を出発しました。馬体重は458キロです。
※本日の夕方、栗東トレセンへ向けてノーザンファーム天栄を出発しました。
入厩後の本馬の情報は、「現役馬情報」にて更新いたします。なお、移動につき
撮影を行うことができませんでしたので、本日の更新に写真の掲載はございません。
写真が更新されないのは残念ですけど、移動の方が嬉しいのでOK。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
夏のデビューを期待したいですね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
◆レッドラウダ(父:ダイワメジャー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/2492b2d6be0f188bc30ac288ea127fe9.jpg)
2015/5/22 山元TC
担当スタッフ「中間も順調にきており、今週は火曜日に坂路で14-14を消化。
週末も15-14くらいの稽古を予定しています。調教ペースは徐々に上がって
きていますが、馬体重は516キロと増えているように、へこたれる様子もなく
トレーニングに励んでくれています。無駄肉が落ちてきて、見た目にもいい感じの
シルエット。飼葉も食べて元気いっぱいですし、精神的にも安定していますので、
このまま不安なく進めていけそうですよ。球節の浮腫みもケアはしていますし、
運動の際も注意はしていますが特に問題ありません。馬の様子を見ながら更に
乗り進めていきますが、いつ移動の声がかかっても対応できる状態にはあるかと
思います。しっかりと鍛え込みつつ、移動も視野にコンディション管理をして
いきたいと思っています」
2015/5/28 山元TC
担当スタッフ「今週は火曜日にコースで5ハロンから15-15。坂路では動ける
馬ですが、押していかないと行けないほどではないものの、もう少し余裕が欲しい
かなという印象でした。ただ、中間も変わらず順調ですし、浮腫みが出る馬ですけど、
稽古後の午後も脚元は問題ないですしね。週末は坂路で15-14くらいを
予定していますので、火曜日にコースで長めからやったことで、また坂路での動きにも
変化が見られたらいいですね。声がかかっても対応できる状況にはありますが、
もう少し乗りたいという部分もあります。今の雰囲気であれば、あと1ヶ月以内には
目処が立つのではと思っていますので、状況を見ながら厩舎サイドには
移動について打診をしていきます」
6月中に移動が出来れば嬉しいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
まずはそうなるようにパワーアップに努めよう!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
◆レッドスペラーレ(父:ハービンジャー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/f6ffb5941b06de4093f284167bfc8ba3.jpg)
2015/5/29 社台F
マシン運動120分。馬体重474キロ。
右後肢疲労感のためマシン運動のみの調整にとどめています。順調にきていたので
残念ではありますが、2本登坂のメニューまで消化してある程度の感触も掴めていますし、
ここは焦らず完全に疲れが抜けるまでは運動のみで様子を見ることにします。楽をさせた
分もあるとは思いますが、体が以前よりもたくましく成長して当初の線の細さがなりを
潜めてきました。以前は母父のディープの形かなとも思ったのですが、
ここにきて父の産駒の雰囲気も出てきましたね。
まずは右後肢の疲労が抜けるまで、我慢、我慢です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
更新された写真は確かに厚みが出てきたように見えますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
アルソードのデビューが札幌(函館?)目標となり、アマビリスが入厩。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
少しずつ、動きが出て来て嬉しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
他の仔も、それぞれ順調に頑張って欲しいですね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
早期始動を見込んで最後に追加したアマビリスが、公約通り、土曜日に栗東へ入厩~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
頑張って欲しいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
◆レッドアヴァンセ(父:ディープインパクト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/58/2e293e3ef3afca6b8e6be52bda7146df.jpg)
2015/5/29 NF空港
ダク500m、キャンター2500m、週3回900m坂路(F17)。馬体重452キロ。
この中間から坂路調整を再開しています。まだ始めて間もないですが、
体調面は問題ないですし、体も減らすことなく順調ですね。まだ芯から
しっかりしきっていないところはありますが、体が増えて以前よりも力強さは
増しています。走りは安定していますし、乗り味や動き自体は以前から
良いモノを持っているという評価ですから、全体に芯が入ってくればまた一段と
レベルアップしてくれると思います。夏を越してグッと変わってきそうなイメージです。
これは、早期始動ではなさそうですが、良くなりましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
この位、身体が増えると安心します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
◆レッドブリエ(父:ディープインパクト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/a05488d14a950643266131bae7dd780f.jpg)
2015/5/29 社台F
マシン運動120分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター1200m、
直線1000m。馬体重422キロ。
この中間から直線走路でのキャンターを再開しています。リフレッシュしたことが
良かったのか、走りに集中できています。馬体重は前回と変わりませんが、
乗り出しても減らしていないのは良い傾向ですね。いまは食いも安定していますし、
馬体には銭型模様が浮き出てコンディションも良さそうです。真面目すぎるところ
があるので、メリハリを利かせてリラックスさせながら徐々に負荷を上げていきます。
ようやく体調が安定してきた感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
後はもう30キロ、増えてくれると良いのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
このまま順調に乗り込みつつ体を増やしたいところですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
◆レッドアルソード(父:ステイゴールド)
2015/5/22 ファンタストC
19日(火)にファンタストクラブへ移動しました。
【追記】5/26
思ったよりも休養期間が長引いてしまったので、出走を視野に入れていた
6月の東京開催は自重することになります。楽をさせた分、改めてしっかり
乗り込む必要がありますので、ファンタストクラブに移動して体をつくりなおします。
8月の札幌開催でのデビューが当面の目標となります。
2015/5/29 ファンタストC
マシン運動30分、常歩2400m、ダク800m、ハッキング1600m、キャンター1600~2400m。
馬体重457キロ。
以前こちらにいた時と比べて体型的に大きな変化はありませんが、楽をさせていた割に
筋肉の張り出しなどは良化していますね。傷跡はまだ残っていますが、それで歩様に見せる
こともないですし、調整にも支障はありません。精神的にはヤンチャな面を残しつつも
大人になった一面もありますから、父の産駒としてはちょうどよい塩梅ではないでしょうか。
昨日来場した藤沢調教師は、「あくまでも馬本位で進めて欲しいが、間に合うようなら
2回函館(7/11~)の芝1800m戦を当面の目標としたい」とのことでした。傷跡のことも
ありますので、レースに合わせて作っていくのではなく、日々の体調の変化をしっかり
見極めながら進めていきたいと思っています。
札幌と言っておきながら今度は函館ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
どうも藤沢先生、アルソードに関してはブレブレな感じですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
◆レッドアマビリス(父:キングカメハメハ)
2015/5/20 NF早来
ノーザンファーム天栄を経由して、29(金)に栗東トレセンに入厩の予定です。
【追記】5/28
30日(土)の入厩予定に変更となりました。
2015/5/29 移動中
引き続き、週3日は屋内坂路コース800mをハロン14~15のペースで登坂、
週3日は屋内周回コース2400mをハロン18秒のペースで乗り込んでいます。
春先から心身共に大きく成長し、馬体は筋肉のメリハリのついたバランスの良い
体つきになりました。気性面も馬体の成長に伴って落ち着きが増しています。
調教では騎乗者の指示に対する反応も良く、動きには力強さも増してきました。
今後のトレーニングセンターでの調教も問題なく進めていける段階まで、
無事に態勢を整えることが出来たと思います。入厩に向けて、5月28日に
ノーザンファーム早来を出発しました。馬体重は458キロです。
※本日の夕方、栗東トレセンへ向けてノーザンファーム天栄を出発しました。
入厩後の本馬の情報は、「現役馬情報」にて更新いたします。なお、移動につき
撮影を行うことができませんでしたので、本日の更新に写真の掲載はございません。
写真が更新されないのは残念ですけど、移動の方が嬉しいのでOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
夏のデビューを期待したいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
◆レッドラウダ(父:ダイワメジャー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/2492b2d6be0f188bc30ac288ea127fe9.jpg)
2015/5/22 山元TC
担当スタッフ「中間も順調にきており、今週は火曜日に坂路で14-14を消化。
週末も15-14くらいの稽古を予定しています。調教ペースは徐々に上がって
きていますが、馬体重は516キロと増えているように、へこたれる様子もなく
トレーニングに励んでくれています。無駄肉が落ちてきて、見た目にもいい感じの
シルエット。飼葉も食べて元気いっぱいですし、精神的にも安定していますので、
このまま不安なく進めていけそうですよ。球節の浮腫みもケアはしていますし、
運動の際も注意はしていますが特に問題ありません。馬の様子を見ながら更に
乗り進めていきますが、いつ移動の声がかかっても対応できる状態にはあるかと
思います。しっかりと鍛え込みつつ、移動も視野にコンディション管理をして
いきたいと思っています」
2015/5/28 山元TC
担当スタッフ「今週は火曜日にコースで5ハロンから15-15。坂路では動ける
馬ですが、押していかないと行けないほどではないものの、もう少し余裕が欲しい
かなという印象でした。ただ、中間も変わらず順調ですし、浮腫みが出る馬ですけど、
稽古後の午後も脚元は問題ないですしね。週末は坂路で15-14くらいを
予定していますので、火曜日にコースで長めからやったことで、また坂路での動きにも
変化が見られたらいいですね。声がかかっても対応できる状況にはありますが、
もう少し乗りたいという部分もあります。今の雰囲気であれば、あと1ヶ月以内には
目処が立つのではと思っていますので、状況を見ながら厩舎サイドには
移動について打診をしていきます」
6月中に移動が出来れば嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
まずはそうなるようにパワーアップに努めよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
◆レッドスペラーレ(父:ハービンジャー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/f6ffb5941b06de4093f284167bfc8ba3.jpg)
2015/5/29 社台F
マシン運動120分。馬体重474キロ。
右後肢疲労感のためマシン運動のみの調整にとどめています。順調にきていたので
残念ではありますが、2本登坂のメニューまで消化してある程度の感触も掴めていますし、
ここは焦らず完全に疲れが抜けるまでは運動のみで様子を見ることにします。楽をさせた
分もあるとは思いますが、体が以前よりもたくましく成長して当初の線の細さがなりを
潜めてきました。以前は母父のディープの形かなとも思ったのですが、
ここにきて父の産駒の雰囲気も出てきましたね。
まずは右後肢の疲労が抜けるまで、我慢、我慢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
更新された写真は確かに厚みが出てきたように見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
アルソードのデビューが札幌(函館?)目標となり、アマビリスが入厩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
少しずつ、動きが出て来て嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
他の仔も、それぞれ順調に頑張って欲しいですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます