双子の息子、3号と4号の運動会だった。
恒例の男子騎馬戦では、二人とも上にのる幸運を得た。
騎馬戦・・・マダムジュリーの場合、かなり好き
長男の学校では、危険との理由で大玉送りに変更になったことがある。
えらい違いだ!
大玉送りじゃ燃えないと校長に文句を言ったことがある。
今日の騎馬戦。
鉢巻を取った方が勝ちというのではなく、
上に乗っている子の頭が、馬の子の頭より下になったらアウトになる。
だから、かなり激しい。つぶすのだ。
チーム戦で、上半身裸の大将が落ちたら負けなので、
始めは相手の出方を見ながら、こう着状態が続く。
そのうち、攻める騎、守る騎と動き始めると、
戦いは一気に盛り上がる。
っく~~、たまらない!
結果は圧倒的な強さを見せた3号のチームが
反則行為(暴力行為)があったとされて反則負けに
なってしまった。
ちょっとかわいそうだったな。
でもなんで男子だけなの?
女子は綱引きだった。。。差別だ!
昔は私だってやったのになぁ。
恒例の男子騎馬戦では、二人とも上にのる幸運を得た。
騎馬戦・・・マダムジュリーの場合、かなり好き
長男の学校では、危険との理由で大玉送りに変更になったことがある。
えらい違いだ!
大玉送りじゃ燃えないと校長に文句を言ったことがある。
今日の騎馬戦。
鉢巻を取った方が勝ちというのではなく、
上に乗っている子の頭が、馬の子の頭より下になったらアウトになる。
だから、かなり激しい。つぶすのだ。
チーム戦で、上半身裸の大将が落ちたら負けなので、
始めは相手の出方を見ながら、こう着状態が続く。
そのうち、攻める騎、守る騎と動き始めると、
戦いは一気に盛り上がる。
っく~~、たまらない!
結果は圧倒的な強さを見せた3号のチームが
反則行為(暴力行為)があったとされて反則負けに
なってしまった。
ちょっとかわいそうだったな。
でもなんで男子だけなの?
女子は綱引きだった。。。差別だ!
昔は私だってやったのになぁ。
中学&高校になると、男子は騎馬戦、女子は「棒引き」。。。
綱引きも別にあったなぁ、男女混合で。
ていうか、今思えば、女子、「引き」モノ多すぎです。
あれは大人になってバーゲンや値引きタイムにて勝利をつかむための練習だったのだろうかと思う今日この頃。。。
納得。
で、男子は倒しモノ多いわけね。( ..)φメモメモ
あ~ら、ちゃんとご挨拶しないとNonoちゃんに怒られちゃうわ!
Hozu「始めまして」
madamujulie「いらっしゃいませ」
Hozu&julie「よろしく!!!」
まっ、こんな感じでよろしいかしら。
その次のmadamujulieさんの「で、男子は倒しモノ多いわけね」とサラリと書いていて、他意はないのでしょうが、他意に取ってしまいました(笑)
あっ、ご丁寧なご挨拶誠にありがとうございます。今後ともお見知りおきを。。。。。
大人ですから。
オーーーホッホッホ