![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/66/8340a00404a69cd5240d271174e8862a.jpg)
ホテルのカルチャープログラムに、タイボクシングがあるという
情報は、事前に入手しておりました。
それを聞いて、私は閃いたのであります。
ナビパパの固まった心を動かそう!
ナビパパ、今は病気のせいで、やる気ない人間ですが、
ボクシングが大好きで、発病する(63歳)まで
週3回はボクシングジムに通い、某ボクシングジムの
セコンドをしていたっていう輝かしき経歴があります。
早速
「タイボクシングを体験できるプログラムがあるみたいなんだけど、
やってみる?」
って聞いてみたところ、
「うん」と。。。 やった~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
さて、当日です。
会場であるガーデンに行くと、現れた私たちを見て、トレーナーが
「え?
あなたたちがやるの? タイボクシングだよ?
ハードだけど大丈夫?」
いーーーーーんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
受講者は、我々の他に、欧米人のご家族(お父さんと小学生くらいの
男女の子供たち)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/0b484424de173b529275491f23618569.jpg)
軽い準備運動のあと、レクチャー開始!
・ワンツーパンチ
・キック(回し蹴り)
・ダブルキック
・フロントキック(足裏で蹴る)
・ニーキック(膝蹴り)
・肘パンチ(?)
ひと通りのレクチャーを受けたら、早速一人ずつグローブを付けて
実践が始まります。
トレーナーの指示通り、パンチやキックを
トレーナーのミットめがけてやっていきます。
一人、数分なんだけど、これが結構キツイ。暑いしね。
ほんと、二人だけじゃなくて助かったぁぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
自分の番以外は、座って休憩。
ナビパパの番です。
「さぁ、行くんだーー! 往年のパンチを見せちゃってくれーー!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4e/b8368b46fee9e4828acdf9fd0a906165.jpg)
次はニーキック!
ん? これは足をあげるのが、きついか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/1d90e69a6d8ef539aad9a9319fbb78c8.jpg)
順番に2ラウンドやって終了!
ナビパパのお付き合いで、参加したけれど、
意外と楽しかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
パンチやキックが、『パンッ!』ってジャストミートした時の、気持ちよさ!
ダンスで言えば、音と振りとがピタってあった時の感じ。
格闘技系、もっと若い時に挑戦していたら、はまってたかもしれないわ。
ナビパパは、どう感じただろうか?
動けなくなってることにショック受けちゃったかな?
また体、動かしたくなってくれるといいんだけど。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
とりあえず、怪我することなく無事終了。
情報は、事前に入手しておりました。
それを聞いて、私は閃いたのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
ナビパパ、今は病気のせいで、やる気ない人間ですが、
ボクシングが大好きで、発病する(63歳)まで
週3回はボクシングジムに通い、某ボクシングジムの
セコンドをしていたっていう輝かしき経歴があります。
早速
「タイボクシングを体験できるプログラムがあるみたいなんだけど、
やってみる?」
って聞いてみたところ、
「うん」と。。。 やった~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
さて、当日です。
会場であるガーデンに行くと、現れた私たちを見て、トレーナーが
「え?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ハードだけど大丈夫?」
いーーーーーんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
受講者は、我々の他に、欧米人のご家族(お父さんと小学生くらいの
男女の子供たち)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/0b484424de173b529275491f23618569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
・ワンツーパンチ
・キック(回し蹴り)
・ダブルキック
・フロントキック(足裏で蹴る)
・ニーキック(膝蹴り)
・肘パンチ(?)
ひと通りのレクチャーを受けたら、早速一人ずつグローブを付けて
実践が始まります。
トレーナーの指示通り、パンチやキックを
トレーナーのミットめがけてやっていきます。
一人、数分なんだけど、これが結構キツイ。暑いしね。
ほんと、二人だけじゃなくて助かったぁぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
自分の番以外は、座って休憩。
ナビパパの番です。
「さぁ、行くんだーー! 往年のパンチを見せちゃってくれーー!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4e/b8368b46fee9e4828acdf9fd0a906165.jpg)
次はニーキック!
ん? これは足をあげるのが、きついか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/1d90e69a6d8ef539aad9a9319fbb78c8.jpg)
順番に2ラウンドやって終了!
ナビパパのお付き合いで、参加したけれど、
意外と楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
パンチやキックが、『パンッ!』ってジャストミートした時の、気持ちよさ!
ダンスで言えば、音と振りとがピタってあった時の感じ。
格闘技系、もっと若い時に挑戦していたら、はまってたかもしれないわ。
ナビパパは、どう感じただろうか?
動けなくなってることにショック受けちゃったかな?
また体、動かしたくなってくれるといいんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
とりあえず、怪我することなく無事終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/2be1bd69590d1f1d952191c36baf2001.jpg)