以前このブログでも紹介したが、掛川に「事任八幡宮」という神社がある。知られざるパワースポットとして、来拝者は地元の人よりも県外からの方が多いらしく、何度もこの神社の前を通ったことがあるのに私も最近知ったばかりだ。パワースポットといわれる所以は、願い事がことのままに叶うと言うありがたい神社だからだ。パワーを強く感じる人によると、階段から本殿に向かうところがもっともパワーが強く、頭がくらくらするらしい(本当かいな?)。
今日は、仕事で藤枝方面に行ったのだが、帰り道に「事任八幡宮」の前を通るので、ちょっと寄り道して境内を散策してきた。階段を上ると「事任八幡宮」と書かれた立派な鳥居がある。
境内には、この神社の由緒が書かれた看板があった。
由緒には、こんなことが書かれている。
創立年代未詳 大同二年(809)坂上田村麻呂東征の際 桓武帝の勅を奉じ
旧社地本宮山より現社地へ遷座すという…。
古代より街道筋に鎮座。遠江に座す願いことのままに叶うありがたき言霊の社として
朝廷を始め全国より崇敬されしことは平安朝「枕草子」に記載あることを見ても
明らかなり…
江戸期に入りては徳川幕府も当社を信仰し社殿を改築 朱印高百石余を献上す。
明治以降 県社八幡神社と称せしが第二次大戦以後の社格廃止に伴い由緒ある名
「事任」を復活し現在は事任八幡宮と称す
境内は、パワースポットといわれるだけあって、杉の巨木や楠の巨木が立ち並び、大きな神社ではないが、巨木が宿すパワーに満ちているような雰囲気が感じられた。国道1号線沿いながらこの場所だけは、ちょっと違う空間のような気がしないでもない。特に、大クスノキや夫婦杉はなかなか見ごたえがある。
本殿の前には、願掛けする人たちの絵馬がかけられていた。
せっかくなので、私も一つ願いごとが叶うようお参りしてきた。平日の雨降りという天気なのに、お参りに来ている若いカップルもいた。誰もいないかと思っていたが、意外と参拝する人がいるものだ。
今日は、仕事で藤枝方面に行ったのだが、帰り道に「事任八幡宮」の前を通るので、ちょっと寄り道して境内を散策してきた。階段を上ると「事任八幡宮」と書かれた立派な鳥居がある。
境内には、この神社の由緒が書かれた看板があった。
由緒には、こんなことが書かれている。
創立年代未詳 大同二年(809)坂上田村麻呂東征の際 桓武帝の勅を奉じ
旧社地本宮山より現社地へ遷座すという…。
古代より街道筋に鎮座。遠江に座す願いことのままに叶うありがたき言霊の社として
朝廷を始め全国より崇敬されしことは平安朝「枕草子」に記載あることを見ても
明らかなり…
江戸期に入りては徳川幕府も当社を信仰し社殿を改築 朱印高百石余を献上す。
明治以降 県社八幡神社と称せしが第二次大戦以後の社格廃止に伴い由緒ある名
「事任」を復活し現在は事任八幡宮と称す
境内は、パワースポットといわれるだけあって、杉の巨木や楠の巨木が立ち並び、大きな神社ではないが、巨木が宿すパワーに満ちているような雰囲気が感じられた。国道1号線沿いながらこの場所だけは、ちょっと違う空間のような気がしないでもない。特に、大クスノキや夫婦杉はなかなか見ごたえがある。
本殿の前には、願掛けする人たちの絵馬がかけられていた。
せっかくなので、私も一つ願いごとが叶うようお参りしてきた。平日の雨降りという天気なのに、お参りに来ている若いカップルもいた。誰もいないかと思っていたが、意外と参拝する人がいるものだ。