石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

ニュースピックアップ:世界のメディアから(3月7日)

2018-03-07 | 今日のニュース

・朝鮮半島対話ニュースでドル売り、石油価格上昇:Brent $65.66, WTI $62.60。

http://www.arabnews.com/node/1260761/business-economy

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五大国際石油企業2017年度業績速報シリーズ(7)

2018-03-06 | 海外・国内石油企業の業績

 

(注)本シリーズは「マイ・ライブラリー」で一括してご覧いただけます。

 

http://mylibrary.maeda1.jp/0435OilMajor2017.pdf

 

 

II. 2017年の業績比較 (続き)

2. 利益

(図http://menadabase.maeda1.jp/2-D-4-02.pdf 参照)

 ExxonMobilが5社の中で利益額が最大であり(197億ドル)、これに次ぐのがShellの130億ドル、でこの二社が利益100億ドルを超えている。これに続いてChevron及びTotalが90億ドル前後で並んでいる。これら4社に比べてBPの昨年の利益は34億ドルにとどまっており、トップのExxonMobilの5分のⅠ以下、4位及び5位のChevron或はTotalと比べても半分以下の低い水準である。

 

3.上流部門/下流部門利益

(図http://menadabase.maeda1.jp/2-D-4-03.pdf 参照)

(注)上記2の利益には上流部門及び下流部門(石油精製販売部門)の他化学部門の利益が含まれている場合があり本項の合計額とは必ずしも一致しない。) 

 

 上流部門の利益は各社によって大きな格差があり、最も多いのはExxonMobilの134億ドル、次いでChevronが82億ドル、トタール60億ドル、BP52億ドルである。Shellは最も少ない16億ドルでトップのExxonMobilの1割強にとどまっている。

 

 これに対して下流部門の利益はShellが83億ドルと最も多く、BP72億ドル、ExxonMobil56億ドル、Chevron52億ドルと続き、Totalは38億ドルと最も少ないが、上流部門ほどの大きな格差は見られない。上流部門は保有する鉱区の優劣により大きな開きが生まれるのに対し、下流部門は各社の精製設備の競争力に大きな差が無く、市場における販売力の違いに損益格差があるためと考えられる。

 

4.売上高利益率

(図http://menadabase.maeda1.jp/2-D-4-04.pdf 参照)

 売上高と利益の比率である売上高利益率を見ると、ExxonMobilが8.1%と最も高く、Chevronが6.5%で続いている。Totalは5%、シェルの利益率は4.3%である。Shellは売上高は5社の中では最も大きく利益もExxonMobilに次いで多いが、売上高利益率は5社中の4番目にとどまっている。BPは利益率が1.4%にとどまっており、他の4社に比べて際立って低い。2010年のメキシコ湾原油流出事故の後遺症を今も引きずっていることが同社の決算書から見て取れる。

 

(続く)

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行

 〒183-0027東京都府中市本町2-31-13-601

        Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

        E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五大国際石油企業2017年度業績速報シリーズ(6)

2018-03-05 | 海外・国内石油企業の業績

 

(注)本シリーズは「マイ・ライブラリー」で一括してご覧いただけます。

 

http://mylibrary.maeda1.jp/0435OilMajor2017.pdf

 

 

II. 2017年の業績比較

1.売上高

(図http://menadabase.maeda1.jp/2-D-4-01.pdf 照)

 ここではExxonMobil, Shell, BP, Total及びChevron5社の2017年の売上高を比較する。5社の中で売上高が最も大きいのはShellの3,052億ドルであり、これに続くのがExxonMobilの2,446億ドルである。ExxonMobilの売上高はShellの8割にとどまっている。なお後述する8カ年(2010-2017年)業績推移で詳しく触れるが、2012年までの売上高はExxonMobilがトップであったが、2013年以降はShellがトップである。

 

 Shell、ExxonMobilに次いで売上高が大きいのはBPの2,402億ドルでありExxonMobilとほぼ同じである。Total、Chevronの売上高はそれぞれ1,715億ドル及び1,417億ドルで、ChevronはトップのShellの売上高の半分以下である。

 

(続く)

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行

 〒183-0027東京都府中市本町2-31-13-601

        Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

        E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"The Impossible Peace - 70 Years after The World War 2 in the Middle East"(18)

2018-03-03 | 中東諸国の動向

Home Page: OCIN INITIATIVE

(Japanese Version)

(Arabic Version)

(Table of contents)

 

By Areha Kazuya

E-mail: areha_kazuya@jcom.home.ne.jp

 

Chapter 2 Global wave – The end of colonial era and the emerging two super powers

 

2-4(18)  The Arab world that repeats division and dissolution

 

After World War II, many nations achieved the independence in various regions in Asia, the Middle East and Africa, where free from European imperialism. The reasons of independence were different each other depend on ethnicity, religion, history and so on. But the biggest factor of independence would be ethnicity.

 

Pan - Arabism raised by the Baath Party in Syria was a movement aimed at solidarity of Arab peoples. Gamal Abdul Nasser of Egypt was a man who was chasing it desperately. Nasser lost to Israel in the First Arab Israeli War in 1948, Egypt established the prestige in the Arab region as the flagship of non-allied countries when the 1st Asian African Conference (called as Bandung Conference) was held in 1955. In Suez War (Second Middle East War) in 1956, Nasser won in the political meaning as the world recognized the nationalization of Suez Canal, but he lost in militarily meaning due to the Israeli occupation of the Sinai Peninsula. The result was neither victory nor defeat.

 

Through these experiences, Nasser became confident that the realization of the overall alliance by the Arab peoples could be the only way to defeat imminent enemy Israel, and to let the world recognize the power of the Arab. It was quite sure that Nasser thought the heyday of Arab and Islam began in the era of Caliphate by Prophet Muhammad in Makkah in the 7th century, and then the Umayya dynasty with Damascus as the capital and the Abbasid dynasty with Baghdad as the capital. In the era of Umayya dynasty they conquered the Iberian Peninsula of the Western Europe. In the Abbasid era their territory was extended to the east of India. At that time Arab Islamic world was more superior to European Christian world not only in academic field but also in culture. Such accomplishment was attributable to bond of Arabic blood and Islamic belief.

 

It can be said that Nasser aimed for an alliance of Arab peoples to regain the glory of this old days. In history, it was common that the fresh rulers used to whisper to the people the banner of conquest: We are the same ethnic group!. There was one example in prewar Japan vocalizing the concept of "Greater East Asia Co-Prosperity Sphere by Asian Peoples". Nasser stirred Arab ethnic consciousness or Islamic belief in the speech more and more, the citizen was drunk with his word.

 

Nasser offered Syria a coalition state plan. There was no objection to Syria dominated by the Baath party with Arab nationalism. In February 1958, the two countries established the United Arab Republic. Needless to say, new state implied the strategic idea of hitting Israel from both sides. Arab Federation between Kingdoms of Jordan and Iraq was also launched in May of the same year just three months later as if not to miss this movement. Both countries were brothers sharing blood and religious faith together, whose descendants were the Hassim family linked to the Prophet Muhammad. This It was different from the United Arab Republic by Egypt and Syria, which aimed for political integration. Federation aimed a loose bond. In the case of Arab Federation by Iraq and Jordan they tried to defend the monarchy system with a threat to the emergence of United Arab Republic.

 

But neither the United Arab Republic nor the Arab Federation lasted long. A military coup occurred in Iraq just two months after the formation of the Arab Federation, and all of the Iraqi royal family was killed. The Arab Federation collapsed so quickly. In case of the United Arab Republic, the militia of Syria army repulsed against Nasser's attempt to forcefully integrated them. The coup occurred by the Syrian army officers in September 1961. After all the coalition with Egypt and Syria was resolved.

 

The Baath Parties in Syria and Iraq rapidly approached each other. In 1963 the Iraq-Syrian Unity was almost formed. The Mediterranean East Coast region including the two countries was called Levant district and was regarded as one area from the time of Ottoman Empire. But during the World War I, Syria and Iraq were divided by France and the UK according to the Sykes-Picot Agreement. It was natural that the friendship between the two countries deepened by the Baath Party which held Pan Arabism doctrine. The alias of the Islamic State which has been raging in this region is ISIL;Islamic State in Iraq and the Levant. This implies that Islamic State regards Syria and northern Iraq as integral one territory.


(To be continued ----)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の各社プレスリリースから(2/25-3/3)

2018-03-03 | 今週のエネルギー関連新聞発表

2/26 経済産業省 我が国企業がアブダビ海上油田の権益を獲得しました 

http://www.meti.go.jp/press/2017/02/20180226005/20180226005.html

2/26 国際石油開発帝石 アラブ首長国連邦アブダビ  下部ザクム油田の権益取得及び サター油田・ウムアダルク油田の権益期限の延長について  

http://www.inpex.co.jp/news/pdf/2018/20180226.pdf

2/26 丸紅 豪州 New South Wales 州 新規 LNG 受入基地の建設およびガス販売事業に関する 事業性調査の覚書締結について  

https://www.marubeni.co.jp/news/2018/release/201802261.pdf

2/26 Shell Shell sees potential LNG supply shortage as global demand surges  

https://www.shell.com/media/news-and-media-releases/2018/shell-sees-potential-lng-supply-shortage-as-global-demand-surges.html

2/27 JXTGホールディングス 理事の交代について 

http://www.hd.jxtg-group.co.jp/newsrelease_jxtg/20180227_02_01_2003054.pdf

2/27 JXTGホールディングス 組織の改正について 

http://www.hd.jxtg-group.co.jp/newsrelease_jxtg/2017/20180227_01_2003054.html

2/27 JXTGエネルギー 組織の改正について 

http://www.noe.jxtg-group.co.jp/newsrelease_jxtg/2017/20180227_01_0980151.html

2/27 JXTGエネルギー 役員等の人事異動について 

http://www.noe.jxtg-group.co.jp/newsrelease_jxtg/2017/20180227_02_0980151.html

2/27 出光興産 機構変更に関するお知らせ  

http://www.idemitsu.co.jp/company/news/2017/180227_2.pdf

2/28 Aramco Saudi Aramco signs MoU to pursue steel production 

http://www.saudiaramco.com/en/home/news-media/news/nippon-steel-mou.html

3/1 JOGMEC 理事の交代について 

http://www.jogmec.go.jp/news/release/news_06_000359.html

3/2 Total Total acquires a 16.33% stake in the Waha Concessions in Libya  

https://www.total.com/en/media/news/press-releases/total-acquires-a-16.33-percent-stake-in-the-waha-concessions-in-libya

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五大国際石油企業2017年度業績速報シリーズ(5)

2018-03-01 | 海外・国内石油企業の業績

(注)本シリーズは「マイ・ライブラリー」で一括してご覧いただけます。

http://mylibrary.maeda1.jp/0435OilMajor2017.pdf

 

 

 国際石油企業(International Oil Companies, IOCs)の2017年第4四半期(10-12月)及び年間(1-12月)の決算が発表された。本稿ではExxonMobil(米)、Shell(英蘭), BP(英), Total(仏)及びChevron(米)の主要5社を取り上げ、各社の売上高、利益、投資額、石油・ガス生産量等を概観し、さらに5社の業績比較を行う。

 

I. 各社の業績概要

(表:http://menadabase.maeda1.jp/1-D-4-20.pdf 参照)

5.Chevronの2017年第4四半期(10-12月)及び通年(1-12月)の業績

*同社ホームページ:

https://www.chevron.com/stories/chevron-reports-fourth-quarter-earnings-of-3-1-billion

(1)売上高

 Chevronの2017年10-12月の売上高は376億ドルであり、また通年売上高は1,417億ドルであった。前年同期比ではそれぞれ19%及び24%の増収である。

 

(2)利益

 10-12月期の損益は31億ドルの利益、通年では92億ドルの利益である。前年同期と比較すると通年では前年の5億ドルの赤字から黒字に転換している。通年利益のうち上流部門は25億ドルのマイナスから82億ドルの黒字に大幅に改善しており、下流部門は52億ドルの利益を確保している。(注、最終損益額には石油化学部門その他の損益が合算されているため、部門別の上流・下流部門の損益合計額とは一致しない。)

 

(3)売上高利益率

 通年ベースの売上高利益率は、6.5%であり、前年のマイナス0.4%から改善している。

 

(4)設備・探鉱投資

 2017年の年間の設備・探鉱投資額は188億ドルであり、これは2016年比で16%減である。

 

(5)石油・ガス生産量

 昨年のChevronの石油生産量は日量平均1,723千B/Dであり、前年横ばいであった。天然ガスは日量平均6,032mmcfdで前年より15%増加している。

 石油と天然ガスの合計生産量は石油換算で2,728千B/Dとなり、2016年比では5%増である。

 

 (続く)

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行

 〒183-0027東京都府中市本町2-31-13-601

        Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

        E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする