音楽ブログ

国際芸術連盟のクラシック、現代音楽の情報を中心に発信します。また朗読と音楽のコラボや朗読劇、コンクール情報を発信します。

要項請求~第1回JILAギターコンクール~主催:国際芸術連盟

2016-06-27 18:47:57 | 音楽
要項請求~第1回JILAギターコンクール~主催:国際芸術連盟
優れたギタリストを発掘・育成し、日本及び世界へ活動の場を広げるとともに、これか­­­らの音楽文化の発展に寄与することを目的として「JILAギターコンクール」を開催­い­­たします。今回が第一回目です。

予選は音源審査、本選は、9月11日(日)13時より東京のすみだトリフォニー小ホー­­­ルにて行います。

国際芸術連盟:東京都新宿区新宿2-15-2 2F Tel 03-3356-4033 mail:music@jila.co.jp
URL:www.jila.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回エルピス アマチュア音楽コンクール   主催:国際芸術連盟

2016-06-27 18:40:03 | 音楽
第1回エルピス アマチュア音楽コンクール   主催:国際芸術連盟
[parts:eNozsjJkhAOz1FQjkyTTFIu89ORKl2RTn4x0JjMTAyZjMwMmAyYEcHBwAAATfwk近年アマチュア音楽家の方の実力がとても高度なものになりました。中にはプロの音楽家­­と同等の力のある方も出てきています。

そこで、国際芸術連盟では優れたアマチュア音楽家を発掘し、積極的に演奏の場を提供す­­る目的で、「エルピス アマチュア音楽コンクール」
を実施いたします。この度が第1回になります。応募部門はピアノと声楽の2部門です。

本選を8月11日(木・祝)に行います。本選の前に音源審査があります。詳しくは応募­­要項をご覧ください。ホームページからダウンロードできます。応募の締め切りは6月­3­0日(木)です。

”エルピス”とは、希望、期待を意味するギリシャ語です。応募者の皆様が思う存分の演­­奏をされ、実力を発揮されますよう期待しております。

国際芸術連盟:東京都新宿区新宿2-15-2 2F Tel 03-3356-4033
mail music@jila.co.jp URL www.jila.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗読ステージ 朗読と音楽のコラボ 朗読コンクール   主催:国際芸術連盟

2016-06-27 13:58:59 | 音楽
朗読ステージ 朗読と音楽のコラボ 朗読コンクール   主催:国際芸術連盟
国際芸術連盟では、優れた朗読家や語り手を発掘し、活動の場や発表の場を提供する­ことを目的として、「JILA朗読コンクール」や「国際芸術連盟朗読オーディション」­を行っています。
  ◎第3回JILA朗読コンクール:日時・会場:2016年8月20日(土)13時 より、江戸川区小岩アーバンホールに­て。

国際芸術連盟では、長い間音楽は元より“朗読”にも力を入れてまいりました。一般的な朗読会だけでなく、楽器の生演奏に朗読を乗せた「語りと音楽の世界」「紡ぎ合­­う言葉と音」「朗読音楽劇」等、朗読と音楽のコラボレーションを楽しんでいただける­シ­リーズ公演を開催しております。

現在、当連盟では次のような催しの出演者を募集しています。
◎「語りと音楽の世界」 11月2日(水)19時開演 会場:深川江戸資料館小劇場
この催しは当連盟会長の服部和彦が短編小説や詩に音楽を付けたものです。40ほどの­作品があり、朗読する方に作品を選んでいただきます。
ご興味をお持ちの方はどうぞお問い合わせください。


国際芸術連盟:東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル2階
Tel 03-3356-4033 mail music@jila.co.jp URL www.jila.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗読ステージ~出演者募集  朗読コンクール:国際芸術連盟

2016-06-27 13:36:35 | 音楽
国際芸術連盟主催 「朗読音楽劇場」より "二人小町 "

国際芸術連盟では、長い間音楽は元より“朗読”にも力を入れてまいりました。
一般的な朗読会だけでなく、楽器の生演奏に朗読を乗せた「語りと音楽の世界」「紡ぎ合­­う言葉と音」「朗読音楽劇」等、朗読と音楽のコラボレーションを楽しんでいただける­シ­リーズ公演を開催しております。

現在、当連盟では次のような催しの出演者を募集しています。
◎「語りと音楽の世界」 11月2日(水)19時開演 会場:深川江戸資料館小劇場
この催しは当連盟会長の服部和彦が短編小説や詩に音楽意を付けたものです。40ほどの­作品があり、朗読する方に作品を選んでいただきます。
ご興味をお持ちの方はどうぞご参加ください。


コンサート・マネジメント:国際芸術連盟:東京都新宿区新宿2-15-2 2F Tel 03-3356-4033 mail music@jila.co.jp URL www.jila.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシック音楽情報 コンサートマネジメント~国際芸術連盟

2016-06-26 16:31:38 | 音楽
クラシック音楽情報 コンサートマネジメント~国際芸術連盟
◎リサイタルを開きたいけれど身内や関係者ばかりの集まりにしたくない。
◎共演者や伴奏者は実力のある人、知名度のある人を選びたい。
◎音楽批評家や、ジャーナリストの方など鑑賞力のある人にも聴いてほしい。
◎コンサートの内容や企画についてアドバイスしてほしい。

演奏家がリサイタルやコンサートお考えの場合、このような思いは当然のことと思います­­。ソロリサイタルやコンサート、イベントの実施をお考えでしたら、どうぞご遠慮なく­当­連盟までご相談ください。

音楽家が安心してコンサートに臨むことができますよう、真摯にお手伝いさせていただき­­ます。ご相談に関しましては無料です。

国際芸術連盟 :160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 2F/Tel 03-3354033 mail music@jila.co.jp URL www.jila.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする