今日は狭山公園へ行きました 午後から雨との予報でしたが 10時ころ少し降られました
今日から先 しばらくは線状降水帯が生じて大雨の恐れのある地域を含め雨天が続くそうです
公園へ着いて いつも持ち歩いている鋏を探すとありません 帰り道注意しながら歩いていると落ちていて一安心 盆栽の好きだった父の形見なんです
ベニシジミ 今日出会ったいきものは チョウ目 9種 甲虫目 4種 トンボ目 4種 バッタ目 2種 ハチ目 1種 でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/7518a0a9f8316df19dd0fb9874488032.jpg)
ヤマトシジミ
ヒメウラナミジャノメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c0/1c4dd4e1bb315f10e9bb2c0663843689.jpg)
モンシロチョウ
キマダラセセリ ツバメシジミ ツマグロヒョウモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/b9cb9801331f99ca0a336d813dfd2292.jpg)
ギンツバメ カノコガ
ゴマダラカミキリ ナミテントウ ニジュウヤホシテントウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/78/3a2b732e75bde8f9a7b251c64d7b0f54.jpg)
ミヤマアカネ ハグロトンボ シオカラトンボ アキアカネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/44/5fb0f4061ec1a02f0cad8e71cad4873e.jpg)
ショウリョウバッタ セスジツユムシ
イチモンジカメノコハムシ キアシナガバチ
大小2匹の幼虫がいました 色が綺麗で2本の角も面白いです 帰って調べたら オオムラサキの若い幼虫に似ていますが この辺にいるのでしょうか
〈花〉