PC GAME (steam 版) の紹介

【Wizardry外伝】五つの試練 (steam)

◎公式版
◎非公式版

(天声人語)官僚離れ 2024年6月17日 5時00分

2024年06月17日 07時11分31秒 | 小松製作所

城山三郎の小説『官僚たちの夏』は、1960年代の初夏の場面から始まる。主人公の風越信吾は、通産省の秘書課長。自前でつくった人事カードを机に並べては配置をやり直し、後輩2人を本省から出す

 

▼彼らは出世コースを外れるかもしれない。だが「たいした損失ではない。省内に人材は溢(あふ)れすぎ、ポストは少なすぎる」。激務と知りながら、それでも理想に燃える若者たちが、キャリア官僚の道を次々と歩む。それが時代の空気だったのだろう

 

▼隔世の感がある。霞が関ではいま「官僚離れ」の潮流がすさまじい。国家公務員試験の志望者は減り続けている。総合職に今年合格した人のうち東大生は1割以下。せっかく入っても10年未満で辞める人が年100人以上もいる

 

▼「いまだに長時間労働が評価されている」「給与が低く、やりがい搾取」「自分たちの仕事が何につながっているのか見えない」……。人事院の諮問会議が職員らから聞き取った声を読むと、国の心臓部が抱えている病は重篤

 

▼長患いもある。以前から、未明までの残業は当たり前とされた。『官僚たちの夏』でも、異端の若手が言う。「簡単にいうなら、わたしたちは働きすぎですよ」。甘すぎる、と風越は嫌った

 

▼だがいまや、待遇などを改めることは必須だろう。キャリア官僚の学歴がどうだろうと構わない。転職も自由だ。だが国家のかじ取りを担う仕事に、若者が希望を見いだせないとしたら。この国の未来はどうなってしまうのか。危うい。

 

 

小松製作所の企業形態

 

とは

 

官僚組織の形態

 

 

 

同じ

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿